最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:33
総数:98822
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

9月18日 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不便生活体験で、クギを潰してのナイフ作りです。ひたすら叩き、クギを平らにしていきます。まるで鍛冶屋の様な音が響いています。

パン作りは、いよいよ焼きに入りました。自分で作ったものは、特別の味がするでしょう。

9月18日 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不便生活体験での火起こしの様子です。摩擦熱を利用して火をおこします。体力勝負でしょうか。

リバーラフティングに参加する生徒は、ウェットスーツ、ライフジャケットを装着して出発しました。始めての経験で少々興奮気味です。

森の中でのパン作りは、いつもと違う環境で、美味しいパンが食べられそうな予感がします。楽しみです。

9月18日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然園の様子です。
生徒たちは、体験活動を始めました。

9月18日 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今の天気は曇りで、暑くも寒くもなく、ちょうど良い気候です。

朝食はハンバーガーとジュース、スープです。生徒には人気メニューです。食後には、一人二本のペットボトルの水をもらいました。

今日は、ラフティングや不便生活体験などの体験活動です。楽しい体験になるといいですね。

9月17日 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーで、生徒たちは元気にゲームや出し物を楽しみました。今、夜食を受け取り、順番に入浴しています。その後反省会、健康チェックをして就寝です。
明日に備えてしっかり休ませたいと思います。

今日のホームページの掲載はこれで終わります。ありがとうございました。

9月17日 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー美味そうにできました。

9月17日 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊爨!!!

9月17日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡上八幡城のふもとで昼食をとりました。ここには、あの有名な山内一豊とその妻のモニュメントがありました。

今、入村式です。自然園のルールの説明を受けました。これから記念写真撮影をして、飯盒炊爨、キャンプファイヤーに取り組みます。

9月17日 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年は、岐阜県の郡上八幡自然園で野外体験活動に取り組みます。予定よりはやく集合できました。 9時過ぎには、元気よく出発しました。行って来ます。

9月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼放課、生徒たちの様子をみて回りました。廊下にあったラグビーのボールで遊ぶ生徒。教室でまとまって談笑している生徒。図書室で読書している生徒。過ごし方は様々ですがリラックスしていることはよく分かりました。つかれた体や頭をゆっくり休めて、午後の授業を頑張ってください。

9月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、前期最後の委員会活動を行いました。本校には、「図書」「放送」「保健体育」「行事」「生活向上」の委員会があります。それぞれが学校生活の充実のために活動しています。今日は、半年間の活動の成果をまとめたり、諸輪際に向けての準備をしたりしました。執行部は「生徒会議」に続いての会議です。それだけ重要である証ですね。頑張ってください。期待しています。

9月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の先生にとって最も大切なことはよい授業をすることです。「分かりやすい授業」「楽しい授業」を目指して先生たちも日々研鑽しています。今日の6時間目、2年生の「道徳」に授業を先生たちが集い、参観しました。そのあと、授業展開や発問の仕方、授業プリントなどについて検討をしました。このように、先生たちも努力をしているのです。

 授業後、前期最後の「生徒議会」が開かれました。委員会や学級からの報告を受け、よりよい諸輪中学校にするために話し合いました。生徒会は自治活動の要です。しっかりと取り組む生徒の姿は、大変たくましかったです。

9月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風一過、気温がどんどん上がってきました。しかし、今年は各教室にエアコンが設置されているので、快適です。授業後、3年生の生徒たちは今日も合唱練習をしていました。いつもより集中して練習でき、文化祭では、いつもより完成度の高い歌声を披露できるでしょう。今から楽しみです。

9月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日の日曜日、本校吹奏楽部が諸輪公民館において行われた「敬老会」に出演しました。「水戸黄門のテーマ」やダパンプの「U.S.A」などを演奏し、たくさんの拍手をいただきました。地域に貢献する諸輪中学校ですね。

 数学の少人数授業の様子です。クラスを二つに分けての授業です。人数が少ないので集中して取り組めます。わからない学習内容をどんどん質問し、力をつけていきましょう。

 本校生徒がボートの全日本中学選手権に出場し、立派な成績を収めました。おめでとうございます。

  

9月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の後、昨日に続いて運動場の草抜きです。やはり今日もたくさん抜きました。真ん中の写真は、2年生の授業の様子です。音楽室に集まって、職場体験学習の打ち合わせをしていました。しっかり準備して、有意義なものにしてください。
 授業後、3年生が合唱の練習をしていました(写真が逆光になってわかりにくくて済みません)。来月に迫った「諸輪祭」に向けての練習です。中学校最後の諸輪祭です。みんなで協力して楽しいものにしていきましょう。

9月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日降った雨のため、運動場の土が柔らかくなり、除草作業を行うには絶好の状態になりました。そこで、昼の掃除の時間を使って、全校生徒で除草作業を行いました。たった15分間の作業でしたが、リヤカー2台分を集めることができました。中学生のパワーには驚くばかりです。ありがとうございました。

9月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の大きな行事は「諸輪祭」。生徒が中心となって盛り上げていきます。他には、1年生が岐阜県郡上市の「自然園」で行う、野外体験活動、2年制が取り組む、職場体験学習などがあります。どれも大切な学習です。しっかり取り組み、次に活かしてほしいものです。

 さて、学校では、身体計測を行っています。定期的に測定することで成長を確認できますね。写真は3年生の下駄箱の様子です。きちんと整頓されています。身体測定の時も整然と並んで順番を待っていました。このようなことが自然とできる諸中生は流石です。

9月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も今日から本格的にスタートです。午前中、1・2年生は課題確認テスト、3年生は実力テストでした。夏休みの学習の成果を確かめる機会になると思います。結果に一喜一憂せず、自分の得意とするところを伸ばし、苦手なところを克服する機会になれば良いと思います。

 今学期最初の給食はカレーライス。デザートは黄桃です。どちらも生徒に大人気のメニューです。いっぱい食べて立派な体を作りましょう。

 

9月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。1学期との大きな違いは、トイレの改修工事が終了し、とても衛生的で、明るく、使いやすくなったことです。今回の改修工事にご尽力いただきました多くの皆様、本当にありがとうございました。大切に使っていきたいと思います。

 さて、今日は始業式、避難訓練がありました。避難訓練では、避難指示から完了まで3分52秒でした。一学期より素早く、静かに、整然と避難することができ、皆さんの成長を感じることができました。流石です。

 2学期も頑張っていきましょう。そして、よろしくお願いします。


8月22日 出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は出校日です。元気に登校する生徒たちを見て一安心です。今はトイレの改修工事中のため校舎には入れません。そこで、3年生は体育館、2年生は金工・木工室、1年生は武道場に入りました。久しぶりに元気な声を聴くと先生たちも元気になります。
 写真は靴箱の様子です。何も言わなくてもきちっと整頓できているのはさすがですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校

東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937