最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:33
総数:98823
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

ソフトテニス(女子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相手は 第4シード 日進西中学校です

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相手は春木中です

卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日は団体戦(写真)でした

7月7日

 昨日から夏の大会が始まっていますが、雨天のため実施できなかった種目もありました。しかし、今日は何とか雨もあがり、すべての種目が開幕しました。諸中生の皆さん、思いっきりいきましょう!

7月6日

 いよいよ「夏の大会」が始まりました。あいにくの天気のため、野球、男女ソフトテニスともに明日に延期です。体育館で行う卓球は予定通り、豊明市福祉体育館で実施されました。今までの練習の成果をいかんなく発揮してください。「がんばれ諸中生!」


7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、行事委員会主催の「靴飛ばし大会」。多くの生徒が参加して、思いっきり飛ばしました。10M以上?たくさん飛んでました。盛り上がりました。行事委員の皆さんありがとうございました。


また、今日は2年生が「マナー講座」を受けました。旅行者の方をお招きしました。9月にある職場体験学習の準備として、社会人に必要な礼儀やマナーを学習しました。

7月5日

画像1 画像1
支所大会が明日から始まります。選手たちを激励するために6限に壮行会を行いました。今までがんばってきた成果を発揮してほしいと思います。

7月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「枝豆ごはん、はんぺんの生姜焼き、千種あえ、東郷町産お米タルト、牛乳」でした。東郷町産お米タルトは最も人気のあるデザートです。確かにしっとりしたパイ生地の触感は素晴らしいものでした。人気があるのも納得です。
 毎月配付さてる献立表には、食に関する様々な情報がわかりやすく載っています。献立を見ながら親子で給食の話をするのも、たまには良いかもしれません。

7月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の廊下には修学旅行新聞が掲示されていました。修学旅行で学んだことを振り返ることで、ますます思いで深いものになっていきますね。

 2年生の廊下と昇降口に竹を置きました。短冊も用意しました。みんなが願いを込めて飾ってくれると楽しいですね。どんどん書いて飾ってください。

7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期最後の月に入りました。7月の一大イベントは「夏の大会(支所大会、愛日大会、県大会と続く一連の大会)」ではないでしょうか。3年生にとっては、この大会で第一線を退き、2年生にバトンを渡すことになります。今までの練習の成果をいかんなく発揮してきてください。「がんばれ諸中生!」

 写真は先週撮影した女子ソフトテニス部の練習風景です。

 <代表生徒のコメント>
 テニスは初心者でも安心して始められます。顧問の先生はおもしろくて上手に教えてくださいます。先輩、後輩に関係なく、にぎやかで楽しく活動しています。

6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPTAの委員会があり、その後PTAの研修会として「ネットモラル塾」を行いました。最近の子供を取り巻く状況やトラブル、そしてその防ぎ方などを資料を使って学びました。生徒を守るのは大人の仕事です。しかし、次から次へと新しい手口が出てきています。健全な生徒の育成のために「これからも研修を続けなければ」と改めて思いました。

6月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は給食センターから二人の調理員の方が来校され、1年3組で一緒に給食を食べました。これは、生徒と交流を通して安全でおいしい給食作りに生かすとともに、食育の推進を目的に行うものです。
 今日の給食は「麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスー、冷凍みかん、牛乳」でした。生徒の皆さんは、おいしい給食にとっても幸せそうです。

6月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 尾三消防本部より講師の先生をお招きして、2年生とPTAの保護者の方が救命救急講座に参加しました。胸骨圧迫やAED、止血方法など約3時間の講習です。これから暑い夏を迎えます。学校だけではなく家庭においても、いつ不測の事態に遭遇するか分かりません。そんな時今回の講習が役立ちます。しっかり学習しておきましょう。

6月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テストも終わり、1学期の残りも数える程になりました。夏は間近です。今、水泳の授業の準備として「プール清掃」を行っています。今日はプールサイドの清掃です。気持ちよく、且つ、安全に授業を行うため、生徒たちはデッキブラシで1年間たまった汚れを洗い流していました。ありがとう。

 技術の授業で「野菜の栽培」を行っています。栽培キットの中では「オクラ」「二十日大根」などが栽培されています。自分で育てると愛着がわきますね。このような学習を通して食べ物を大切にする心がはぐくまれるのだと思いました。

 今日、けやき学級の生徒が金城ふ頭にある「リニア・鉄道記念館」へ行きました。公共施設の使い方やマナーを学ぶと当時に、展示物を通して、理科で学習した内容が生活の中でどのように生かされているかを学びました。

 

6月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はテスト二日目です。どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。この努力はきっと将来役立つことと信じています。

 さて、今日けやき学級の生徒が調理実習を行いました。自分たちで育てたジャガイモを収穫し、それを使ってのコロッケづくりです。とってもおいしく仕上げることができました。もっと食べたかったです。

6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1学期の期末テストです。テストでは、今まで学習の成果を確認します。得意なところを伸ばし、苦手なところを克服する。点数に一喜一憂するのではなく、長い目で考え、生徒の皆さんが力を高める機会になればと思います。

6月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校西側の法面(諸輪小学校に続く下り坂の左側)には、学校名の形に木が植えられています。生徒たちは気づいているでしょうか。諸輪中学校を大切に思う地域の皆様の気持ちがよく分かりました。

 本日「東郷町給食センター運営委員会」に参加しました。日ごろから生徒のためにおいしい給食を提供していただき、本当にありがたく思っています。さて、その会の中で給食のレシピが公開されていることを知りました。さっそく学校に戻って「東郷町 給食 レシピ」で検索するとすぐに見つかりました。学校でどんな給食を食べているのかご家庭でつくってみるのも良いかもしれませんね。

6月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入りしていますが、ここ数日青空が広がり、少しずつ暑くなってきました。今年も熱中症が心配です。「朝食をしっかり食べる」ことは、熱中症対策になるそうです。各ご家庭でもご協力お願いします。
 さて、本年度、各教室にエアコンが設置されました。おかげでこの夏は快適に学習できそうです。まだエアコンを使うほど暑くなっていませんが、いつでも使用できる状態になっています。エアコン設置にご尽力いただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 職員玄前の天井にツバメの巣があります。この巣の中には二羽の雛がいて、親鳥の気配を感じると大きな口をあけて餌をおねだりをします。写真の一番左は親鳥です。
 諸輪のすばらしい環境に感謝です。

6月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月も下旬になり、いよいよ1学期まとめの時期になりました。本校では、生徒の学習意欲を高めるために、定期テストの一部を日をずらして行っています。今日はその初日で、全学級1時間目に「技術・家庭科」のテストを行いました。

 今日の給食メニューは、「たけのこご飯、はんぺんの生姜焼き、小松菜のゆかりあえ、蒲郡みかんゼリー、牛乳」です。生徒たちはこんなにおいしい給食を食べています。中学生の時期は、体が子供から大人へと大きく成長する時期です。いっぱい食べ、しっかり体づくりをおこない、暑い夏を元気に乗り越えていきましょう。

6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の夜空です。
 大きな満月が運動場の南東方向に見られました。6月の満月を「ストロベリームーン」と言うそうです。ネイティブアメリカンの呼び名が由来で、「恋を叶えてくれる月」「恋愛運が上がる月」などと言われているそうです(出典 ウィキペディア)。

 中学校では天体について3年生で学習します。たまには夜空を眺めて、自然の神秘に触れると同時に、天体について興味をもってくれると良いなと思いました。


 3年生の教室と体育館をつなぐ廊下には、進路に関する資料が多数用意されています。生徒は自由に手に取ってみることができます。定期テストが終われば、夏休み。夏休みは勉強だけではなく、進路決定にむけての情報を集めるのによい時期でもあります。3年生だけではなく、1・2年生も参考にすると良いでしょう。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校

東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937