最新更新日:2024/05/10
本日:count up25
昨日:78
総数:99142
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

10月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2週間、二人の学生が、前期教育実習に取り組みます。本来は1学期ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で後期に続いて前期という変則的な教育実習になりました。頑張ってくださいね。

 授業後、諸輪際の全校合唱の練習が始まりました。クラスターが発生しないように換気、マスク着用は必須です。歌いにくいと思いますが、その中でも持てる力をしっかり出すことが一番ですね。

10月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、諸輪祭のオーディションが授業後行われました。スポーツフェスティバル、諸輪祭と行事が続き、生徒たちもその準備におおわらわです。保護者の参観はありませんが大いに楽しんでほしいものです。

10月8日

画像1 画像1
 1年生と2年生一クラス、けやきの生徒が歯科検診を受けました。虫歯の有無を調べるだけではなく、口腔全体の健康についてご指導を受けました。健康のためには正しい食事が大切。正しい食事を推進ための歯科検診です。医食同源ですね。

10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月末には、諸輪祭と中止になった体育祭に代わるスポーツフェスが予定されています。今日の午後は、その実行員会が行われました。飾りつけを作ったり、企画を練ったりとやるべきことはたくさんあります。楽しく、充実した行事になるよう頑張ってください。

10月6日

画像1 画像1
 生徒が帰ると、電気工事が始まります。校内にネットワークを引き込む工事です。これで教室でコンピュータを使った授業ができるようになります。授業も今までとは一変するでしょう。とても楽しみです。

10月5日

画像1 画像1
 生徒が帰った後、先生たちが集まって研修会を行いました。このように先生たちも教員としての力をつけるためにたびたび研修会を行っています。テーマはいろいろありますが、今日は生徒の指導の仕方について、教務主任を中心に行いました。

10月2日

画像1 画像1
 中間テストの二日目です。どの学級のを覗いても、みんな真剣に問題に取り組んでいました。

 さて、現在、愛知県は交通事故で亡くなった方の数が全国ワーストワンです。それを受け「交通死亡事故多発警報」が発令されました。明日から二日間お休みです。テスト後の気のゆるみが心配されます。学校でも指導しましたが、ご家庭でもお話し頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

10月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から二日間中間テストです。今までの学習の成果が発揮できるといいですね。頑張れ諸中生!

9月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日、30日と諸輪中学校の1年生の生徒が考えたメニューが給食に出されました。29日の「とうがんスープ」と今日、30日の「ローカル野菜を使ったタコライス」です。両方とも、とてもおいしかったです。

 東郷町の給食のレシピは、「東郷町 クックパッド」で検索すれば分かるそうです。1度自分で作ってみたいと思います。

9月29日

 プールの横にはレモンが植えられています。今、写真のように果実が大きく実り始めています。昨年よりも育ちが良いそうです。まだまだ食べられそうにありませんが、これからが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日

画像1 画像1
 今日から2週間、教育実習を行う先生がおみえになりました。例年だと、1学期と2学期にそれぞれ行う教育実習ですが、今年は1学期に実施できなかったため、2学期に2回行います。内容も例年と少し変更されての実習で、その1回目です。多くのことを学べる教育実習です。立派な先生を目指して頑張ってください。

9月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、事前アンケートを基に教育相談を行っています。困っていること、進路のこと、友達のこと、学習のことなど、様々なことを話題にしています。少しでも生徒の力になればと願っています。
 また、中間テストまであと一週間となりました。追い込みの時です。教育相談と並行して自習の時間をとっています。皆静かに黙々と取り組んでいる姿がとても印象的です。さすが諸中生!

9月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目、後期生徒会役員選書を行いました。2年生書記以外は単独立候補で、信任投票になりました。意見を堂々と述べる立候補者の姿は、とてもたくましく感じました。

 本校は全校生徒が270名と少ないため、今回の選挙は、体育館全面を使ってソーシャルディスタンスを確保して行いました。もちろん、全員マスクを着用し、スピーチも着用で行いました。また、すべての窓を開放し、扇風機で換気も行い、入退場時には出入り口で手指の消毒を徹底し感染症拡大予防に努めました。

9月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 四連休が終わり、いよいよ二学期も後半です。諸輪中学校の生徒は元気に登校し、授業にしっかり取り組んでいます。3年生の下駄箱をみると、一人ひとりきちっと整頓されています。このような日頃からの心掛けがあるからこそ、落ち着いて授業に取り組めているのだと思いました。

 体育館の北側の道路沿いに彼岸花が咲いていました。秋の代表的な花ですね。彼岸花の色といえば「赤」が思い浮かびますが、じつは白やピンクもあります。一度見てみたいですね。

9月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術室の前に、モダンテクニックについて生徒が調べたことや作った作品が掲示されていました。モダンテクニックとは、偶然の形や模様を使って表現する技法です。「マーブリング」や「吹き流し」などが有名です。美術の楽しさを垣間見ることができました。

 外では1年生が体育の授業で野球をやっていました。一昔前はあちこちの公園で野球をする姿が見られましたが、すっかり減ってしまいました。動きが少しぎこちないのはそのためかもしれません。しかし皆楽しそうです。スポーツは「楽しむことが一番大切」と改めて思いました。

9月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学の授業です。一つのクラスを二つに分け、2か所で授業を行う少人数授業です。先生も二人です。今日は、2次関数の変域について学習していました。席を立って歩きまっわているように見えますが、実は生徒同士が話し合い、教え合う形で学習しています。単に知識を伝達するだけの授業ではなく、このように「切磋琢磨」することで、「たしかな学力」を身につけていきます。


 廊下には修学旅行の思い出の川柳が掲示されていました。二句ほど紹介します。情景が思い浮かぶよい出来ですね。

 眠すぎて 友との会話 噛み合わず

 お土産を たくさん買って 腰痛い

9月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業が終わると、どこからともなく歌声が聞こえてきます。来月に迫った諸輪祭での合唱コンクールに向けての練習です。今年はどの学年も歌が好きで、歌うことを楽しんでいるとのことです。音(おと)を楽しむから音楽だなと思いながら生徒の様子を見て回りました。

 感染症対策として、マスク着用を全員守っています。諸輪中生の意識はとても高いです。安心しました。流石です。

9月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 だんだんと涼しくなり、いよいよ季節は秋ですね。秋といえば「運動」「芸術」です。本校では、来月に迫った「諸輪祭」の準備がスタートしています。今日は、看板を製作する実行委員の打ち合わせです。今年の文化祭には、どんな作品が登場するでしょうか。今から楽しみです。芸術の秋を大いに楽しみましょう。

 3年生の廊下には、様々な進路先のパンフレットが置かれています。たくさんありすぎて困ってしまいます。自分に合った所を時間をかけて見つけてくださいね。

9月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のST後、「クロスロード」という授業の進め方を通して防犯についての研修を行いました。「クロスロード」とは、決められた課題について「YES」「NO」のカードを使って考えを深める学習方法です。どんな事案に遭遇するかは予想がつきません。今回の話し合いで、よりよい対応の仕方を全員で考えることができました。

 本日の給食では、災害時の非常食用レトルトカレーが出されました。お湯で温めることなく、常温のままご飯にかけて食べます。思った以上においしく、びっくりしました。

9月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は修学旅行のため、昨日は登校しませんでした。今日から全学年がそろいます。さて、本日のST後、前期最後の生徒委員会がありました。コンピュータ室では生徒会執行部が新聞づくりを、他の委員会は半年の反省会を行っていました。みんな諸輪中学校のために頑張っていますね。ありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校

東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937