最新更新日:2024/04/25
本日:count up20
昨日:80
総数:98808
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日町から熱中症対策として、一人一本の水のペットボトルが届きました。これから1日1本19日まで届けられます。本校では熱中症の危険が高まった時に配布します。

 写真は一箱に20本入った段ボールです。

6月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
 日ごとに暖かくなり、熱中症についても注意が必要になってきました。今年は特別教室にもエアコンが設置され、すでに使用を開始しています。写真は美術室と音楽室の様子です。新型コロナウイルス感染症予防のため、エアコンを使いながら換気をするために窓を開けています。

6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校生活も徐々に通常に戻ってきました。清掃時間に外を見ると生徒たちが除草作業をしていました。休校日が長く続いたためか、校地内の雑草が例年より多く、目立っています。短い時間ですが、しっかり作業しているので確実にきれいになっています。ありがとう。

6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通常登校になって2週間目に入りました。気温も上がってきており、熱中症にも注意しながらの授業です。

 朝のSTの時間学級役員任命を行いました。今年は、放送ですべての学級役員の呼名を行い、担任の先生から任命状を受け取りました。役員の皆さんよろしくお願いします。続いて1時間目には学級写真を撮りました。3密を避けるため、時間差で体育館に移動し、撮影時のみマスクを外します。長い教員人生の中で、夏服で行う学級写真撮影を初めて経験しました。

 感染症予防の手洗いを励行するために、給食準備時に「あわあわゴッシーのうた」を放送しています。明るいリズミカルな歌です。手洗い場には、歌詞と正しい手洗い方法の掲示物もありました。みんなで楽しみながら感染症予防をしましょう。

6月5日

 学校が再開して一週間が過ぎました。給食、部活動に続き、今日からは清掃活動も再開です。清掃場所に移動して清掃方法の確認や道具の確認などのオリエンテーションを行いました。今年は新型コロナウィルス感染症対策として、使用する手袋や軍手には名前を書き、使用者専用にして清掃活動に取り組みます。

 3年生にとって関心高いことの一つに「進路学習」があります。例年ならば保護者の皆様も一緒に体育館で説明を受けるのですが、今年は進路指導主事が学級ごとに説明を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響でいろいろと変更がありますが、生徒はすべきことを確実に行っています。流石諸中生!

6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のST後、部活動ミーティングを行い、今日から部活動が本格的にスタートしました。急に全力をだすとけがにつながります。徐々に慣らしていくことが大切です。そのあたりの加減をしっかり意識してほしいものです。

 今年は新型コロナウィルス感染症の影響で残念ながら支所大会が中止になってしまいました。部活動は大会のためだけにあるのではありません。自分の力量を高め、仲間との絆を深め、人としての心を磨く。いろいろな目的があります。諸輪中学校のみなさん!与えられた時間を大切にして、充実した部活動になるようにがんばりましょう。

6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。今までと違い授業の時と同じように前を向いての食事です。配膳もできるだけ食器に触らないように行いました。新型コロナウイルスによって学校生活も大きく変わってしまいました。感染症拡大防止のためですが、一日もはやく終息し、以前のような給食に戻ることを願っています。

6月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下駄箱にきれいに並んだ靴を見るとうれしくなってきます。今日までは3時間授業です。明日からは給食が始まり、本格的に学校生活が始まります。今からとても楽しみです。
 さて、感染症を防ぐため、トイレにソーシャルディスタンスを意識するための掲示物が貼られていました。感染症を防ぐには地道な活動を積み上げるしかありません。生徒の皆さん、終息するまで粘り強く努力していきましょう。

部活動の開始に向けて

部活動の開始に向けてを掲載しました。

愛知地区支所大会の中止について

支所大会の中止についてを掲載しました。

東郷町音楽発表会について

東郷町音楽発表会についてを掲載しました。

6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から全員そろっての登校です。給食はまだないので午前中だけです。短い時間でしたが、生徒たちはとても嬉しそうにしていました。水曜日には給食が始まります。感染症予防のため、一人ひとり前を向いて食べるなど、今までと違うスタイルになります。混乱なくスタートできるよういろいろと配慮が必要ですが、精一杯指導していきます。

 今日は延び延びになっていた生徒会役員の任命がありました。当選者は、選挙管理委員長が放送で全校に知らせながら教室で任命状を受け取りました。帰りには、生徒会長と選挙管理委員長は任命の記念写真を撮りました。半年間よろしくお願いします。

分散登校 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ分散登校最終日です。
 今日は体育館の様子です。ソーシャルディスタンスを保って先生の話を聞いています。運動時には、マスクを無理につける必要はありません。手洗い、消毒、換気、ソーシャルディスタンスを意識し、新しい生活を安全に送りたいですね。

 花壇にヒマワリが植えられていました。まもなく梅雨、そして夏ですね。蒸し暑い日が続くと予想されていますが、駐車場にはエアコン設置工事の車両が並んでいました。今年の夏は気持ちよく過ごせそうです。

分散登校 四日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校にも徐々になれ、生徒たちは何も言わなくても手洗いや健康チェックカードを出すようになってきました。流石です。特別教室の授業を紹介します。左は技術室です。元々作業台が広いので生徒間は余裕です。中央はコンピュータ室です。間をとって座ります。換気扇を回して空気を常に新鮮に保っています。右はリコーダーのテストの様子です。一人ひとり休業中に出されたの課題曲を演奏してその成果を発表しました。もちろん窓は全開ですので、運動場からでもよく聞こえました。
 学校は徐々に日常を取り戻してきています。

分散登校 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校三日目です。生徒は登校すると写真の様な健康チェックカードを提出します。各ご家庭における検温にご協力お願いします。

 来賓玄関の下の燕の巣には雛がいました。新型コロナウイルスとは関係なく月日は流れて行くものだと、しみじみ思いました。

分散登校 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校二日目です。生徒は登校すると手を洗ってから教室に入ります。教室にウィルスを持ち込まないようにするためです。写真は手洗い場の窓に貼ってある厚生労働省が作った正しい手洗いについてのプリントです。
 3年生の数学の授業にお邪魔しました。分散登校で生徒が少ないうえに先生は二人です。これを機会に分からないことをしっかり聞いておきましょう。本校では、進度に差がつかないように午前と午後で同じ授業を行っています。

分散登校 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から分散登校が始まりました。クラスを半分に分けての登校です。結果、写真のように生徒間を広くとることができました。音楽の授業も、マスクをしたまま、歌詞を確認することが中心になり、歌うこともありませんでした。もちろん窓は全開で、換気にも十分配慮しました。午前の授業が終わったり、特別教室で生徒の入れ替えを行ったりするときはその都度消毒して次に備えます。
 中央の写真は音楽の授業です。教室同様できるだけ離れての授業です。


 生徒が半分で少し寂しいですが、久しぶりの授業で先生も生徒も嬉しそうでした。「学校はいいなぁ」としみじみ感じました。

分散登校 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校のため、下駄箱も半分しか埋まっていません。授業後は、消毒をして次に備えています。

感染症予防対策

感染症予防対策についてを掲載しました。

エアコン工事を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の夏は、熱中症、新型コロナ感染症と両方に気を使わなければなりません。今本校では特別教室のエアコン設置工事が進んでいます。今年は8月にも授業を行います。生徒が集中して授業に取り組めるようになり、とても嬉しいです。ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校

東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937