最新更新日:2024/04/25
本日:count up20
昨日:80
総数:98808
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食では、東郷町産のお米をつかったオムレットが出ました。舌の上でとろけるような食感と程よい甘さのバランスが絶妙で、大変おいしかったです。今日の献立は、「チャーハン、愛知しそ入り春巻き、棒々鶏サラダ、東郷町産米粉オムレット、牛乳」でした。毎日おいしい給食が食べられて幸せですね。給食センターの皆様、ありがとうございました。

6月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の新聞でも紹介されたように「ミニカトレア」の寄贈をうけました。一教室に一鉢飾られ、雰囲気が明るくなりました。大切にしていきます。

6月25日

 吹奏楽部が個人練習に取り組んでいました。部員数が少ないので、一人一部屋で練習できます。周りを気にしなくても良いので、集中できますね。

6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、運動場と体育館で体力テストが行われていました。運動場では50m走とハンドボール投げ、体育館ではシャトルランです。熱中症対策と新型コロナウイルス感染症拡大防止を考えて、体育館の窓、扉、風通し、すべて全開です。また、今日の午後は暑くなってなってきたので、帰りのST時にお茶を配付しました。
 一番右の写真は、男子ソフトテニス部の活動の様子です。

6月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの晴天で、気温がどんどん上がってきました。今日は午後に部活動が実施されます。そこで、熱中症対策として町よりいただいた水のペットボトルを配布しました。おいしそうです。これを飲んで頑張りましょう。

6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東郷町に地域の企業の方から生徒数分のフェイスシールドが送られました。その一部が本校に頂きました。一人につき一つです。今までは実験が密になるということで演示が中心でしたが、フェイスシールドがあるので、今日は理科室で実験ができました。
 実験の内容は、緑色のBTBを混ぜた棒状の寒天の中央に酸性やアルカリ性の液体をつけ、そこに電圧をかけることで、酸性、アルカリ性の正体を調べます。難しい実験ですが楽しそうに取り組む生徒に思わず笑みがこぼれました。

6月19日

画像1 画像1
 あいにくの雨のため、教室はジメジメとして過ごし難く感じます。そんな中でも生徒たちは頑張って勉強しています。気温が低いため熱中症の心配はありませんが、夏に向かって心配はつきません。町からいただいたお茶は熱くなった時に配布するため、ストックしてあります。写真はその一部です。

6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から1年生の部活動見学、体験入部がはじまっています。今日はあいにくの天候のため、体育館と武道場にお邪魔しました。体育館では、女子ソフトテニス部の1年生が練習を見学し、その隣ではバレー部の1年生が体幹トレーニングをしていました。武道場に移動すると、卓球部の1年生がボールに慣れるための球打ちの練習中でした。

 部活動に取り組む時間は小学校よりずっと多くなり、その分だけ充実したものになると思います。2年後の大会にむけ、頑張ってくださいね。
 

6月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食後、全校の生徒が運動場にでて、一斉除草作業を行いました。今日の運動は少し湿っているので簡単に抜くことができます。10分間という短い時間でしたが、リヤカー一杯分の草を集めることができました。さすが中学生です。
 これからも天候と地面の状態をみて行っていきたいと思います。

6月16日

画像1 画像1
 帰りの会のあと、1年生が体育館に集まり部活動説明に臨みました。今年は各部ごとの説明ではなく、担当の教員が一括して説明をしました。学校休業の関係で、準備や時間の確保に制約があり、このような形になりました。

 この会では、明日から体験入部が始まること、活動に必要な道具やその値段などについて、説明がありました。じっくり考え、自分にあった部活動を見つけてください。仲間と一緒に過ごした部活動の思い出は、きっと一生の宝物になるでしょう。

6月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨もあがり蒸し暑くなってきました。学校には「熱中症指数」を計測する装置があるので一番暑くなる1時半ごろ、巡回しながら計ってみました。写真は見にくいですがその時のものです。

 左は体育館で24.7度で「注意」、左は運動場の中央付近で27.7度で「警戒」でした。単位が気温と同じなので分かりにくいですが。気温はそれぞれ画面の左下にあります。やはり外は30度を超えていて暑いです。
 
 これからはもっと暑くなってきます。熱中症に十分気をつけさせたいと思います。

6月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の様子をご紹介します。左の写真は3年生の理科の授業です。学習内容は2種類の金属板を塩酸や食塩水に浸し、電圧を発生させる「ボルタの電池」です。金属の種類を変えたり、溶液の濃度を変えたりしてどのような決まりがあるのか実験を通して学びます。しかし今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、対面で活動する班別実験を減らすため演示実験となりました。少し残念です。
 コンピュータ室では画像処理の仕方を学んでいました。熱中症対策としてエアコンを使い、且つ感染症対策として換気扇を回します。ふと、生徒の手元に目をやると、キーボードやマウスがラップでくるんでありました。滑って少し使いにくそうでしたが感染症予防を優先してのことです。終息するまで、少し我慢をしてください。

 

6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日町から熱中症対策として、一人一本の水のペットボトルが届きました。これから1日1本19日まで届けられます。本校では熱中症の危険が高まった時に配布します。

 写真は一箱に20本入った段ボールです。

6月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
 日ごとに暖かくなり、熱中症についても注意が必要になってきました。今年は特別教室にもエアコンが設置され、すでに使用を開始しています。写真は美術室と音楽室の様子です。新型コロナウイルス感染症予防のため、エアコンを使いながら換気をするために窓を開けています。

6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校生活も徐々に通常に戻ってきました。清掃時間に外を見ると生徒たちが除草作業をしていました。休校日が長く続いたためか、校地内の雑草が例年より多く、目立っています。短い時間ですが、しっかり作業しているので確実にきれいになっています。ありがとう。

6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通常登校になって2週間目に入りました。気温も上がってきており、熱中症にも注意しながらの授業です。

 朝のSTの時間学級役員任命を行いました。今年は、放送ですべての学級役員の呼名を行い、担任の先生から任命状を受け取りました。役員の皆さんよろしくお願いします。続いて1時間目には学級写真を撮りました。3密を避けるため、時間差で体育館に移動し、撮影時のみマスクを外します。長い教員人生の中で、夏服で行う学級写真撮影を初めて経験しました。

 感染症予防の手洗いを励行するために、給食準備時に「あわあわゴッシーのうた」を放送しています。明るいリズミカルな歌です。手洗い場には、歌詞と正しい手洗い方法の掲示物もありました。みんなで楽しみながら感染症予防をしましょう。

6月5日

 学校が再開して一週間が過ぎました。給食、部活動に続き、今日からは清掃活動も再開です。清掃場所に移動して清掃方法の確認や道具の確認などのオリエンテーションを行いました。今年は新型コロナウィルス感染症対策として、使用する手袋や軍手には名前を書き、使用者専用にして清掃活動に取り組みます。

 3年生にとって関心高いことの一つに「進路学習」があります。例年ならば保護者の皆様も一緒に体育館で説明を受けるのですが、今年は進路指導主事が学級ごとに説明を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響でいろいろと変更がありますが、生徒はすべきことを確実に行っています。流石諸中生!

6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のST後、部活動ミーティングを行い、今日から部活動が本格的にスタートしました。急に全力をだすとけがにつながります。徐々に慣らしていくことが大切です。そのあたりの加減をしっかり意識してほしいものです。

 今年は新型コロナウィルス感染症の影響で残念ながら支所大会が中止になってしまいました。部活動は大会のためだけにあるのではありません。自分の力量を高め、仲間との絆を深め、人としての心を磨く。いろいろな目的があります。諸輪中学校のみなさん!与えられた時間を大切にして、充実した部活動になるようにがんばりましょう。

6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。今までと違い授業の時と同じように前を向いての食事です。配膳もできるだけ食器に触らないように行いました。新型コロナウイルスによって学校生活も大きく変わってしまいました。感染症拡大防止のためですが、一日もはやく終息し、以前のような給食に戻ることを願っています。

6月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下駄箱にきれいに並んだ靴を見るとうれしくなってきます。今日までは3時間授業です。明日からは給食が始まり、本格的に学校生活が始まります。今からとても楽しみです。
 さて、感染症を防ぐため、トイレにソーシャルディスタンスを意識するための掲示物が貼られていました。感染症を防ぐには地道な活動を積み上げるしかありません。生徒の皆さん、終息するまで粘り強く努力していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校

東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937