最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:27
総数:98876
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎と体育館の間には、きれいなアジサイの花が咲いていました。アジサイの花の紫、青、赤とさまざまです。いったどのように決まるのか調べてみました。その結果、色は土壌のphで決まるそうです。酸性だと青、中性だと紫、アルカリ性だと赤になるそうです。酸性とアルカリ性は「リトマス試験紙の逆」と考えれば覚えやすいですね。
 となれば、卵の殻は炭酸カルシュウムで、水に溶けると弱アルカリ性ですから肥料として使えば赤いアジサイになるのでしょうか。調べてみたいと思います。

6月17日

画像1 画像1
 1学期の期末テスト初日です。みんな真剣に取り組んでいます。真剣なまなざしの中学生はたくましいですね。期末テストが終われば夏の大会です。体調を整え、勉強に運動に全力でいきましょう。

6月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 ツバメの種類を調べてみました。日本にはイワツバメなど6種がいるそうです。本校に巣をつくっているのはそのうちの「コシアカツバメ」だと思われます。腰のあたりが赤く、ツボのような形の巣を作ることが特徴だそうです。先ほど見に行ったところ、乗っ取られたのでしょうか、一つの巣からスズメが出てきました。心配です。

6月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ1学期のまとめの時期になりました。今日は「音楽」「技術家庭」「美術」のテストを行いました。さすがは中学生です。真剣に取り組む生徒の姿に、たくましさを感じました。

6月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4階の廊下に数年前流行った「3D錯視」の絵が掲示されていました。河岸段丘や海岸段丘の地形を理解するために理科の教科書にも載っていたことを思い出し、とても懐かしかったです。ちょっとコツがいるので慣れるまでには時間がかかりますが、見えるようになるととてもきれいで、感動しますね。

 今日の給食に「県内産あゆの甘露煮」が提供されました。骨まで柔らかく調理されていて、美味しく頂くことができました。ありがとうございました。

6月11日

画像1 画像1
 昨日は校長が出張のためホームページの更新ができませんでした。そこで、昨日、二年生を対象に実施した「薬物乱用防止教室」の様子をお知らせします。
 講師の先生は愛知警察署お招きし「どのように誘われるのか?」「誘われたらどうすればよいか?」などをDVDやパネルを使って教えていただきました。
 お忙しいなか、ありがとうございました。

6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨はどこに行ってしまったのかと思うほど天気がよく。逆に熱中症が心配されます。今日は清掃時間の様子を写真におさめました。どの生徒も自分の役割を自覚し、協力して取り組んでいました。

6月8日

画像1 画像1
 ツバメの巣の近くにたくさんのスズメがいました。スズメがツバメの巣をすきあらば乗っ取ろうとしているのです。ただ、今のところツバメが何とか死守しているようです。可愛い小鳥同士ですが、自然界では様々な競争が繰り広げられているのですね。

6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、イオンについての学習に取り組んでいました。目に見えない世界の学習ですので、微細な世界を想像する必要があります。こんな時タブレット端末は役に立つと思います。
 まだまだ先生も生徒もいろいろと試しているところです。少しでも役立つよう工夫していきたいと思います。

6月4日

画像1 画像1
 昨日から教育相談週間がスタートしました。新年度が始まってから二か月が経ち、新しい環境にも慣れてきたころだと思います。そんな時だからこそ、思っていることを先生たちに話してください。

6月行事予定

6月行事予定を掲載しました

6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の夏の大会は無観客大会になり、少し寂しいですが、今月の下旬からスタートします。いろいろと制約があると思いますが、しっかり準備して本番に臨んでください。ベストパフォーマンスができるといいですね。

 がんばれ諸中生!!!

6月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日リハーサルを行った「前期生徒総会」の本番です。令和2年度後期の活動報告、決算報告が前半にあり、後半は令和3年度前期の活動方針、予算案等が審議され、賛成多数で可決されました。生徒の皆さん!大いに生徒会活動を盛り上げていきましょう。

6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食で使うバットが新しくなりました。写真で比較すると一目瞭然ですね。二重構造増になり、保温力がアップしました。ますます給食をおいしくいただけそうです。

 明日の午後は生徒総会が予定されています。そこで、授業後そのリハーサルを行いました。生徒会活動は生徒自治の要です。しっかり取り組んでいる生徒の様子を見て、たくましく感じました。さすが諸中生

5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、久しぶりに全校生徒が体育館に集まり、東郷ボートクラブの表彰と、体育祭の種目別の結果の表彰を行いました。全校生徒283名と少ないので、体育館を広く使ってソーシャルディスタンスを確保し、しっかり換気を行って実施しました。
 また、今日から始まる教育実習の先生の紹介も行いました。3週間という短い時間ですがよろしくお願いします。

 朝会後2年生はそのまま体育館に残り、学年集会を行いました。そこでは学習や野外体験活動についての説明がありました。そして最後に「本当の友人とは?」を考える寸劇を先生たちが披露し、みんなが気持ちよく過ごすことができる学校生活について考えることができました。先生方、ありがとうございました。

5月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 ST後、生徒議会が行われました。ここでは、体育委員会が先日行われた体育祭での協力に対する感謝を伝えたり、来週行われ生徒総会の準備をしたりしました。いつも通り行事ができることに改めて感謝です。

5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年度初めには、様々面から生徒の健康状態をスクリーニングします。先日行った内科検診もその一つです。今日は歯科検診を行いました。虫歯があれば、はやい段階でしっかり治療しておきたいものです。痛くなる前にです。自分ことは意外と自分では分からないのかもしれません。

 3年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。国語と数学、それに学習状況等のアンケートに答えます。結果がでたら、今後の生活に生かしていきましょう。

5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとって、中学校ではじめて受ける定期テストはとても緊張しますね。小学校の時のような単元テストではないだけではなく、解答用紙が問題用紙と別れていたり、問題数が多く時間配分が分からなかったりして戸惑うこともあるでしょう。そこで本校では、今日1年生のみ「プレテスト」を実施しました。プレテストを通して、中学校での定期テストに慣れ、期末テストで力を存分に発揮するためです。がんばれ諸中1年生!

 午後、3年生の生徒と保護者の方に、進路説明会を実施しました。卒業後の進路選択や受験(受検)方法について説明しました。生徒が自分に合った進路を選択できるよう精一杯支援していきます。

5月25日

画像1 画像1
 職員玄関の上に五つ燕の巣ができています。やっと巣に入ったところの写真が撮れました。普段は近づくと警戒して飛び立ってしまうからです。可愛い諸輪中の仲間です。

5月24日2

画像1 画像1 画像2 画像2
 七人でのリレー、ボールをパスしながら進む種目、生徒会種目として、段ボールの箱を様々な障害物を乗り越えて運ぶリレーなど、3種目を行いました。

 楽しい体育祭ができたのも、昨年からコロナ禍でもできる種目を考え、準備し、当日しっかり運営した生徒の皆さんの努力のおかげです。
 本当にご苦労様でした。そしてありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937