最新更新日:2024/04/25
本日:count up31
昨日:64
総数:99070
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

4/28 今日のひとこま

 春らしい天気が戻ってきました。
 1年生の理科では、花のつくりを学習していました。ツツジやアブラナの花を花びらやおしべ、めしべなどに分け、どのようなつくりになっているか観察していました。
 4月がおわります。入学、進級して1か月が過ぎました。新しい環境にも慣れてきたようですが、疲れもたまってきていると思います。リフレッシュして、5月のスタートをきってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/27 今日のひとこま

 第1回の委員会が行われました。本校には、美化、図書、放送、保健体育、給食の5つの委員会があります。このほかに、学年の役員による学年委員会があります。また、生徒会執行部や各委員長、代議員が参加する生徒議会も行われます。
 今日の委員会では、委員長や副委員長を選出し、委員会で行う活動について話し合いました。自分たちの学校をどのようにしていくのか、それぞれが考えをもち、活動を進めていけるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/26 今日のひとこま

 朝は冷たい雨が降っていましたが、授業後は日ざしが出てきました。
 2年生の国語では、古文に取り組んでいました。「春はあけぼの やうやう〜」と聞こえてきました。私が中学生のころは、「春はあけぼの」はすべて覚えた(覚えさせられた?)記憶があります。今もそうなのでしょうか。
 1年生の体育では、ラジオ体操を練習する姿が見られました。本校では、体育祭でラジオ体操を行います。今の子どもたちには、なかなか馴染みがないようで、苦戦していました。体育祭までには、覚えられるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/25 今日のひとこま

 今日は、昨日よりさらに寒く感じる1日でした。風も冷たく、暖房をつけようかと考えるほどでした。
 特別支援学級の生徒が理科の時間に、ガスバーナーに火をつける練習をしていました。マッチで火をつける→ガスバーナーに近づける→ガスバーナーに火をつけるという一連の動作の練習でした。最初は、マッチに火をつけることも恐る恐るでしたが、手順を聞きながら、火をつけることができていました。
 明日は雨の予報です。さらに寒く感じるのでしょうか。体調管理に気を付けたいものです。
画像1 画像1

4/24 今日のひとこま

 先週の暑さはどこへと言いたくなる肌寒い1日となりました。体調管理が難しい時期です。服装を調節して登校する生徒がほとんどでした。
 2年生は、理科の実験中でした。水の電気分解の実験でした。グループで協力して取り組んでいました。
 3年生は、体育で走り高跳びに挑戦していました。運動するにはちょうどよい気温だったかもしれません。今日は、跳ぶタイミングを学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/20 今日のひとこま

 4月とは思えない暑い1日になりました。中には、半袖の生徒もいました。
 今日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 5月の行事予定を掲載しました。
画像1 画像1

4/19 今日のひとこま

 3年生は、昨日に引き続き、全国学力学習状況調査に取り組みました。今日は、英語の「話すこと」のテストでした。タブレットにヘッドホンをつなぎ、問題を聞いて、英語で答えるというものでした。つながるまでに時間がかかるなど、トラブルもありましたが、何とか無事終わりました。

 明日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会があります。保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1

4/18 今日のひとこま

 今日は、全国学力学習状況調査が行われ、3年生が国語、数学、英語の3教科に取り組みました。3年生の教室は、緊張感のある雰囲気でした。
 1年生は、今日から部活動の体験が始まりました。まだどの部に入部するか迷っている生徒もいれば、すでに入部することを決めて体験している生徒もいるようです。どの部も先輩である2,3年生が優しく教えている姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/17 今日のひとこま

 今年度初めての朝会がありました。時間よりも前に全クラスが体育館に入り、静かに待つことができました。「昨年度より自分から挨拶ができる人が増えている」という話をしました。自分から挨拶ができる習慣が身に付いていくとよいと思います。
 3年生の体育では、集団行動に取り組んでいました。整然と行動できており、さすがは3年生と感じました。
画像1 画像1

4/13 今日のひとこま

 今日は、人事異動で諸輪中を去られた先生方をお招きし、「お別れの会」を行いました。本校では、生徒会行事として位置づけ、生徒会執行部が企画運営しています。
 転任された先生方からは、「新しいことにチャレンジしてほしい」「目標をもって学校生活を送ってほしい」など、お言葉をいただきました。最後に、校歌を歌い、先生方とお別れしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/12 今日のひとこま

 朝、1年生の教室をのぞいてみました。朝読書の時間は、それぞれが静かに本を読んでいました。自分たちで進められていて、感心しました。
 各教科の授業が始まり、オリエンテーションが行われていました。教科担任から、授業の進め方や評価の観点について説明がありました。1年生は、毎時間担当の先生が変わり、戸惑いがあるようですが、徐々に慣れていくと思います。
 授業後は、分団会と分団下校を行いました。小学校と違い、分団での登下校はありませんが、緊急時に分団で下校することがあるため、確認をしました。自宅近くの公園などをチェックポイントとし、そこまで担当の教員と一緒に帰り、解散しました。いざというときの備えはしておきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/11 今日のひとこま

 生徒会による新入生歓迎会が行われました。執行部の企画運営により進められました。諸中のことを知ってもらう「諸中クイズ」では、創立何年になるかという、在校生も?の問題が出されました。1年生の代表生徒から、「早く慣れて立派な諸中生になりたい」という力強い言葉がありました。
 明日から、各教科の授業と給食が始まります。本格的な学校生活のスタートとなりそうです。
画像1 画像1

4/10 今日のひとこま

 今年度も学校の様子を「今日のひとこま」として、お伝えしたいと思います。
 先週の入学式、始業式とは打って変わり、さわやかな春の一日でした。今日は、全校ガイダンスのあと、学級活動、避難訓練という日程でした。
 全校ガイダンスでは、生徒指導主事から生徒心得などの説明がありました。
 学級活動では、学級の係を決めたり、自己紹介をしたりしていました。どのクラスも和やかな雰囲気で行われていたのが印象的でした。
 避難訓練は、火災を想定したものでした。避難経路を確認しながら、緊張感のある訓練ができたと思います。
画像1 画像1

4/7 入学式・始業式

 春の嵐のような天気に見舞われましたが、入学式・着任式・始業式を行いました。
 74名の新入生を迎えた入学式では、新入生代表が「仲間とともに、勉強、部活動、学校行事など、さまざまなことに積極的に取り組んでいきたいと思います」と誓いの言葉を立派に述べました。
 生徒の声に包まれる学校は、やはりいいものです。来週から本格的に学校生活がスタートします。今年度も皆様のご支援、ご協力よろしくお願いします。

 4月行事予定を掲載しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/6 明日は入学式・始業式

 明日は入学式です。今日は、新3年生が入学式の準備をしてくれました。新1年生のために会場準備や清掃、飾りつけなど分担して行いました。最上級生として、とても頼もしく感じました。
 明日は、天気予報では、雨となっていますが、どの学年もよいスタートがきれるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

令和5年度スタート

 新年度が始まりました。新たな教職員を迎え、新年度の準備が進められています。学校の桜は散り始め、入学式には葉桜になりそうですが、校内のあちこちでたくさんの花が咲いています。新入生の入学を心待ちにしているかのようです。
 7日の入学式、始業式で生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937