最新更新日:2024/05/16
本日:count up151
昨日:71
総数:99574
令和6年度が始まりました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

3/4 今日のひとこま2

 今日は、もうひとこまです。
 3年生は、最後の学年レクをしていました。種目などを自分たちで考え、進めていました。たくさんの笑顔が見られました。その後は、卒業アルバムのサイン交換をしていました。おなじみの光景でした。
 こういう光景を見ると、卒業が近いことを感じます。いよいよ明後日が卒業式です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/4 今日のひとこま1

 愛知警察署から、「200日間自転車無事故無違反ラリー達成」の表彰状をいただきました。これからも自転車に限らず、交通マナーをしっかり守って生活していければと思います。
 2年生の国語では、「走れメロス」を学習していました。中2の国語と言えば、この物語ですね。私も中学生のころ学習しました。なつかしく聞いていました。
 1年生の体育では、柔道を学習中です。今日は、固め技に取り組んでいました。技を受ける方は、なかなか抜けられずに苦労していました。それだけ、しっかり技が決まっていたということでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/1 昨日のひとこま3

舞台発表その3です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/1 昨日のひとこま2

舞台発表その2です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/1 昨日のひとこま1

 3月になりました。今日、高校の卒業式に行かせていただきました。高校生の立派な姿に感動しました。そして、次は、中学校だと気が引き締まりました。
 昨日行われた、3送会の舞台発表の様子です。すべて紹介できませんが、どのグループもクオリティが高く、楽しませてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/29 3送会

 3送会(3年生を送る会)を行いました。昨日の卒業式予行での緊張感のある雰囲気とは違い、あたたかな雰囲気の時間となりました。
 舞台発表や生徒会執行部による思い出の写真、おなじみとなった諸中応援団など、どれも工夫が凝らされ、3年生への思いが込められていました。在校生の歌もすてきな合唱でした。諸輪中のパワーを感じる会となりました。
(舞台発表の写真は後日掲載できればと思います)
画像1 画像1 画像2 画像2

2/26 今日のひとこま

 早いもので、2月も最終週になりました。
 卒業式を来週に控え、今日は全校練習を行いました。本番さながらの緊張した雰囲気を感じました。

 3月の行事予定を掲載しました
画像1 画像1

2/22 今日のひとこま

 今日は、公立高校の一般選抜(学力検査)でした。ちょうど今ごろ、終わったでしょうか。力が発揮できていることを祈ります。
 学校では、1年生がディスカッションに取り組んでいました。国語の学習の一環で、司会、記録など役割を分担して進めていました。テーマは、「学力をあげるにはどうしたらよいか」でした。自分の意見をまとめて、話せていました。
 武道場では、これまた1年生が柔道の授業をしていました。今日が1回目ということで、柔道着の着方、帯の巻き方を覚えていました。教え合う姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/20 今日のひとこま

 今朝は、霧が発生していました。本校は高台にあるため、学校全体が霧に包まれ、幻想的な雰囲気でした。午後は、すっかり暖かくなり、窓が開けて授業をしているクラスが多かったです。
 2年生の美術で取り組んでいる自画像が出来上がってきました。丁寧な色塗りがされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/19 今日のひとこま

 雨の一日でした。雨でしたが、2月にしては暖かな日でした。
 卒業式まで3週間を切り、練習が始まっています。3年生は、証書の受け渡しの練習をしていました。緊張で歩き方がぎこちなくなっている生徒もいましたが、だんだんと慣れてくると思います。1,2年生は、動きの確認や歌の練習を行いました。どの学年も集中して取り組めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/16 今日のひとこま

 風の強い一日でした。そのおかげか、5階の窓からは、遠くの御岳山がきれいに見えました。
 3年生は、講師の方をお招きし、出前授業を行いました。理科で学んだことが今の仕事とどう関係しているのか、仕事のやりがいや研究の魅力についてお話しいただきました。学校で学んでいることが、将来どのように役に立つかを感じることができたでしょうか。
 1,2年生は、学年末テストの最終日でした。ひとまず、今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/15 今日のひとこま2

 今日はもうひとこまです。
 1,2年生の下校後、3年生が奉仕活動を行いました。お世話になった教室などの清掃を行い、感謝の気持ちをもつことが目的です。各教室の清掃、ワックスがけや部室の清掃、机の修繕など、どの場所でも積極的に活動する様子が見られました。3年生の気持ちを感じる奉仕活動となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/15 今日のひとこま

 1,2年生の学年末テスト2日目です。早めに登校して教室で自習をしている姿が見られました。明日が最終日です。あと3教科、しっかり学習して臨んでほしいと思います。
 午後からは、生徒指導推進協議会を行いました。地域の皆様、PTAの皆様、学区の小学校の先生方にお越しいただき、学区の児童や生徒の様子を交流しました。家庭、地域に支えられていることを改めて実感しました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/13 今日のひとこま

 朝はまだまだ寒いですが、日中は汗ばむくらいの暖かさでした。
 プールの横にある「諸輪の丘」の梅の花が咲いています。さまざまな色の花が咲いていて、春がそこまで来ていると感じさせます。
 そんな中、1,2年生は明日から学年末テストです。教育相談の時間は、相談のない生徒は自習となりますが、テスト前日とあって、テスト勉強に励む様子が見られました。明日からのテストでこれまでの成果が出るとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/8 今日のひとこま

 今日の…というわけではありませんが、2年生が英語で学習したことが掲示されています。動物、スポーツなどアンケートをとり、その結果が英語でまとめられていました。まとめ方にも工夫が見られます。
 3年生の教室では、卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。気づくと、あと17日でした。残りわずかとなった中学校生活をより充実したものにしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/5 今日のひとこま

 立春を過ぎ、暖かくなると思いきや、冷たい雨の一日になりました。
 ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が全国の小学校におくったグローブが東郷町にも届きました。「中学生にも見る機会を」ということで、小学校から貸していただきました。大谷選手の「子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味をもつきっかけになってほしい」との願いが込められたものです。本校では、展示のみですが、昼休みには生徒が集まっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/2 今日のひとこま

 2月に入りました。3学期は、あっという間に過ぎていきます。
 3年生の幼児のおやつ作り、今日も実習していました。今日のクラスも、餃子の皮でジャムなどを包んで焼いたものや、クレープ、ドーナツなどさまざまでした。おいしそうなにおいが校舎内に広がっていました。
 そんなにおいが広がる中、1,2年生の理科の授業をのぞいてみました。2年生は、電熱線の発熱量と温度変化の関係を実験していました。1年生は地震の伝わり方を計算で求めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/31 今日のひとこま2

 今日はもうひとこまです。3年生が家庭科で幼児のおやつをテーマに調理実習をしていました。グループごとに作るものを決め、材料を持ち寄って作りました。中には、泡立て器を持ってきてメレンゲを作っているグループもありました。鬼まんじゅう、ホットケーキなど、おいしそうにできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/31 今日のひとこま

 元日の能登半島地震を受けて、生徒会役員が募金を呼び掛けています。自分たちにできることは何かを考え、行動に移せたことは大変すばらしいことだと思います。
 募金活動は、明日まで行われます。被災された方々の力に少しでもなればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/29 今日のひとこま

 先週の寒さから比べると、日差しもあり暖かく感じる一日でした。
 1年生の数学では、平面と直線の関係について学習していました。ノートや下敷きを指で支えるとどうなるかを試し、関係性を考えました。
 3年生の美術では、校舎の風景画に彩色していました。特徴をとらえて、丁寧にぬっていました。
 今日から2日間、進路相談会を行います。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東郷町立諸輪中学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字後山60番地65
TEL:0561-38-4333
FAX:0561-38-4937