最新更新日:2024/03/19
本日:count up17
昨日:52
総数:88998

6年生 図画工作科 光の彫刻

エチレンスポンジを削ったり切ったりして、好きな形を作り、光る彫刻作りに取り組んでいます。
なかなか思った形にできないので苦戦しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科 ティーボールをしよう!

ティーにボールを置いて打つベースボールのようなゲームに挑戦しました!
気持ちよくバッティングできていました!
画像1
画像2

1年生 宝来作り

金曜日は冬の子ども会で宝来作りをしました。練習の成果もあり、手際良く進めることができていました。低学年らしいかわいい宝来ができ上がりました。保護者の方にもたくさんお手伝いに来ていただきありがとうございました。持ち帰った宝来は、ぜひおうちで飾ってあげてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん(五の室遍) 1

 12月10日に 町たんけんに行きました。
 五の室方面と千手院方面との2つのグループに分かれて行きました。

 五の室方面は、初めに「さんぼう」さんに行きました。
 「あわふ田楽」「ごまとうふ」などがおすすめだそうです。
 どのメニューもおいしそうでした。
 外国からのお客さんも多いので、メニューは外国語でも紹介されていました。
 春から秋はとてもお客さんが多いそうです。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん(五の室遍)2

 次は、交番に行きました。
 2階にあがらせてもらって、質問させてもらいました。
 高野山は、平和だと聞き、安心しました。
 また、いつも僕たちの登下校の時と夜中に、合わせて3回、パトロールをしてくれているそうです。
画像1
画像2

2年生 町たんけん(五の室遍)3

 最後に、パトカーにも乗せてもらいました。雪用のパトカーは、和歌山県で1台だけだそうです。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん(五の室遍) 4

 最後に今井治平商店さんに行きました。
 一番のおすすめは、高野山の木で作ったお数珠だそうです。
 お数珠には、大きくわけて5種類あるそうですが、お店にはたくさんのお数珠がありました。他にもいろいろなお土産物もありました。
 このお店も春から秋がお客さんが多いそうです。

 みなさん、お忙しい中、お邪魔させていただき、ありがとうございました。
 また、一緒に歩いてくださったサポート隊・保護者の方々、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生 宝来づくりの練習 1

 12月10日に、13日の冬の子ども会の宝来作りに向けて、カッターナイフを使う練習をしました。

 まずは、軍手をつけて、カッターナイフの持ち方や手の置き方などくわしく教えてもらってから、挑戦しました。
 自分で好きな形を描いた紙をカッターナイフで切っていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 宝来づくりの練習 2

 初めてのカッターナイフでしたが、みんな上手に切ることができました。

 次の日には、素敵な作品が教室に飾られていました。
 「あれ、ぼくの。」と自慢げに教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

3.4年生合同体育  その2

 試合形式の練習もしました。
 ルールはまだですが、打ったり、守ったり、なかなか様になっています! 
画像1
画像2

3.4年生合同体育 Tボール その1

 今日の合同体育は、新しいTボールというゲームの練習でした!
 まず、バッティングを練習しました。
 今日初めてバットを握った児童もいます。
 少年野球チームのメンバーが、アドバイスしてくれました!なかなか上手に指導してくれています。

画像1
画像2
画像3

4年生 精進料理 1

 12月9日に、一乗院さんで精進料理の体験学習をさせていただきました。

 初めに、『五味五色』のお話をしていただきました。
 五味(5つの味)を考えるとき、どんどん子供たちから意見が出て、最後の五番目の難しい「旨味」も言い当てることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 精進料理 2

 そして、6つの出汁の味比べもさせていただきました。
 どれも子供たちは、「しいたけ」「昆布」「かつお」など味を言い当てて、驚きました。
 そして、精進料理に使えない出汁とその理由も教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 精進料理 3

 その後、出汁に使った「しいたけ」「昆布」などを実際に見せていただき、試食もさせていただきました。

 「高野山で生まれ育った子供たちが、将来、他の地域の人と話をする時に、今日学んだ精進料理のことを話してほしいです。」と言ってくださいました。
画像1
画像2

4年生 精進料理 4

 その後、実際に精進料理をいただきました。
 もともとは、お坊さんが修行のために始めた精進料理が振舞料理となり、豪華になっていったそうです。
 高級な食べものをはじめ、高野山ならではのごまとうふや笹巻あんぷなどもありました。いちじくの揚げ出しやもみじの天ぷら、くりのチップスなどの珍しい食べ物もいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 精進料理 5

 「しいたけ」と「こんぶ」の出汁だけでも、とてもおいしくて、お腹いっぱい、いただきました。
 子供たちも「おいしい。」「これが赤、黄、白。」「緑もあった。」と五色も意識して食べていました。

画像1
画像2
画像3

4年生 精進料理 6

 きれいなお庭も見せていただきました。
 一乗院さん、大変貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会 1

 12月6日(金)に毎年恒例のもちつき大会がありました。この餅つきに使われるもち米は、花坂小学校の児童のみなさんと高野山小学校の5年生が、花坂の上田さんにお世話になり、田植えや稲刈りをしたもち米です。
 初めに、社会文化部副部長の高岡さんから、楽しいお餅のお話をしていただきました。町長さんもかけつけてくれました。
 おもちつきの見本を見せていただいた後、今年も、つきたてのお餅を食べさせていただきました。やっぱりつきたては、やわらかくて、とてもおいしくて、みんなとても喜んでいました。

画像1
画像2
画像3

もちつき大会 2

 また、今年も白・ピンク・緑(よもぎ)の3色のお餅を用意していただきました。子どもたちもお餅をつかせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会 3

 高学年は、重い杵を力いっぱいついていて、さすがでした。中学年も小さい杵でしたが、力いっぱいついていました。中には、大きな杵に挑戦する子もいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室から

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

高野山小サポート隊

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557