最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:43
総数:90167

宿泊体験11

画像1
画像2
画像3
クルージングは無事帰港しました。みんなとても楽しかったと言ってます。

宿泊体験10

画像1
画像2
クルージングの様子です。今年は波もおだやかで気持よくクルージングできています。

宿泊体験9

画像1
画像2
画像3
クルージング出発です。今年は3隻に分かれてのクルージングとなります。

宿泊体験8

画像1
青少年の家、食堂からの風景です。

宿泊体験7

画像1
画像2
広村堤防から青少年の家に向かい、少し到着が遅くなり、挨拶だけして昼食になりました。
昼食は中華丼でみそ汁やお茶を手際よく用意して、いただきますをしました。

宿泊体験6

画像1
広村堤防から見た港の風景

宿泊体験5

画像1
画像2
画像3
稲村の火の館を出て、地元のガイドさんについて広村の堤防の上に立っています。濱口梧陵さんが私財を投じてつくった堤防です。この堤防が南海地震の津波から町をまもりました。

宿泊体験4

画像1
シアターを観たあと、しばらく館内の見学をしています。

宿泊体験3

画像1
画像2
まず、3Dシアターで津波に関する学習です。
津波てんでんこ、稲村の火のお話を観ます。

宿泊体験2

画像1
画像2
「稲村の火の館」に到着しました。ここまで予定通りに進んでいます。

宿泊体験1

画像1
画像2
全員参加で宿泊体験学習に出発です。花坂小1名ともこの後合流します。

PTA実行委員会

画像1
11月から年度末までのPTA活動について、長い時間をかけてご協議いただきました。
PTA実行委員の皆様、遅くまでありがとうございました。

ぷくぷく通信11/2

画像1
画像2
画像3
下校の際、保健室から手を振ると、はずかしそうに手を振り返してくれる子や頭を下げてくれる子など様々です。子どもたちが元気に帰る様子をみて、今日も大きな病気や事故なく帰る時間がきたんだな〜と思いホッとします。風邪をひいている子が多いようなので、明日はゆっくりと過ごしてまた木曜日に元気に登校してほしいと思います。5年生は、特に体調を整えて4日5日の宿泊学習を楽しんでほしいと思います。

すりガラス越しの赤色が毎日濃くなっています。一句詠んでみたくなりました。

町民文化祭展示

画像1
画像2
昨日から町民体育館にて、子どもたちの作品が展示されています。明日までの展示となります。

ぷくぷく通信11/1

画像1
画像2
画像3
昼間と朝晩の寒暖差が大きいため、体調を崩しやすい時期です。5,6年生は、宿泊学習や修学旅行があるので、体調が悪かったら無理をせず早目に受診をして、体調を整えてほしいと思います。

日が暮れるのが早いせいか、外の街灯がライトアップのようできれいでした。

4年 秋の遠足3

画像1
画像2
画像3
まだまだ楽しみたい気持ちもあったと思いますが,みんな集合時間に間に合うように集まることができていました。
班で相談もしながら行動できていましたね。
無事帰ってこられてなによりでした。
土日でゆっくりと体を休めて,また頑張ってほしいと思います!

4年 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
お昼をいただいたら,いよいよアトラクションへ。
さまざまなアトラクションがあって,乗り応え抜群そうでした!
同じものを繰り返し乗っている子もいて楽しめているのが伝わってきました。

4年 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
10月29日,秋の遠足でマリーナシティに行ってきました。
現地についてからまずはお昼休憩。
お家からのお弁当を楽しく食べられました。

1年生 秋の遠足

今日は遠足でした!
「みんな楽しむ」という先生とのお約束を一人ひとりが果たすことができたと思います!
楽しい思い出を作れてよかったね!

iPhoneから送信
画像1
画像2

ぷくぷく通信10/29

画像1
画像2
画像3
今日は、1〜4年生が待ちに待った遠足でした。2年ぶりのバス遠足。朝、大門を出る時の子どもたちの普段とは違う興奮した話し声を聞き、グッとくるものがありました。遠足に、みんな一緒に行けてとてもよかったです。
1日を通して、大きな病気やケガをする子はおらず無事に帰ってこれたので、ホッとしています。また、学校に残っていた5、6年生も元気に過ごせたようなので安心しました。
土日は、ゆっくり過ごして月曜日の11月に、また元気に登校してくれるのを待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557