最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:32
総数:89300

第1回ネットフォーラム  その2

画像1
 フォーラム後半のパネルディスカッションの様子です。

第1回わかやまネットフォーラム

画像1
 ネット利用の低年齢化やネット依存など青少年を取り巻く状況は急激に変化しています。そんな中で、地域の大人や青少年が意見交換しながら、ネットの適切な使用方法を共に考えていく和歌山県主催のフォーラムです。高野山小学校からは6年生の2名が参加しています。午前中は打田中学校にて、小中高生徒のグループでのワークショップで午後からの発表のための提言や準備をしました。午後は打田町のホール田園にて、フォーラムに参加し発表したりパネラーとして出演しました。

5年生 健康教室

画像1
画像2
画像3
 和歌山県立医大の名誉教授の内海みよ子先生から体と心の健康のために必要な「寝ること、食べること、動くこと、学ぶこと、相手のことを考えること」について教えてくださいました。
 お話の後、町保健師の皆さんに血圧測定の仕方を全員が実際に測定しながら教わりました。
 今日持ち帰った「血圧計」で、12月25日から2週間血圧測定をし、記録した用紙と血圧計を学校に持ってきてください。一緒に持ち帰った「健康塩分計」は、いただけるということですので家庭でご利用ください。


ぷくぷく通信12/17

画像1
画像2
画像3
ゲームを考えてくれた子のおかげで、新たなパックンちょが完成しました。その後に来室した子と、楽しくゲームをすることができました。ありがと〜。

外の色彩が少なくなった中で、緑と赤がつやつやと輝いていました。

今日の夜からさらに寒くなるようです。冬休みまで残り少し。児童の皆さんは、この週末暖かく過ごし、また、月曜日に元気に登校してくれるのを待っています。

高野町授業研修会

今日は、高野町の小中学校の先生が集まって、高野町授業研修会が開かれました。
1年生が「くりのみ」という道徳教材をもとに友情,信頼について考える授業を公開しました。高野町では、この研修会が、教師の授業の質の向上を目的に毎年行われています。
1年生の子供たちは、登場人物のうさぎときつねの言動をもとに、優しい気持ちや感謝の気持ち、友情について考えました。そして、今日学んだことを、これからの自分の生活にどう生かすか話し合いました。

画像1
画像2

ぷくぷく通信12/17

画像1
画像2
画像3
駅伝の練習に参加している子、何人かに「練習しんどくないの〜?」と聞いたところ、「しんどい、でも楽しい」という答えが多くの子から返ってきます。今日、来室した子にも聞いたところ同じ答えでした。そして、以前にある先生と「楽しさ」について話したのを思い出しました。楽しいという感情が、行動のベースにあったら力が伸びていくんだな〜と、駅伝練習を見てひしひしと感じました。子ども達にとって、学校も楽しい場所であってほしいな〜と思った昼前でした。

明日は、寒くなるとのことなので暖かい格好で登校してほしいと思います。

ぷくぷく通信12/15

画像1
画像2
画像3
たまたま体育を見に行った時に、跳び箱を初めて跳べた子がいました。何度も何度も練習をした成果です。とっても嬉しそうにしているのを見て、練習あっての成功だな〜と思い、積み重ねの大切さを改めて感じました。どの子も、一生懸命、繰り返し練習していました。

3年 書き初め会の練習

画像1
画像2
本日から書き初め会の練習を始めました。習字の子と硬筆の子に分かれて書きました。とても集中して書くことができました!これからもがんばろうね!

3年 宝来作り2

画像1
画像2
画像3
出来た子から友達のお手伝いやお掃除をしました。みんなが協力して仕上げることができました。最後に記念写真を撮りました。
次の日の朝には,「家に飾ったよ!」や「おばあちゃんにあげる」など色々お話をしてくれました。
ケガなく終わってよかったね!!ご協力いただき,ありがとうございました!!

3年 宝来作り

画像1
画像2
画像3
12月13日(月)に,恒例の宝来作りを行いました。初めに,PTA会長さんからズームで宝来の説明を聞きました。そして,保護者の方々にも手伝ってもらいました。

ぷくぷく通信12/14

画像1
画像2
画像3
今日は、久しぶりに来室してくれた子がいました。毎日、学校内では会っていますが、ゆっくり話す時間はないので、来室してくれるといろいろとコミュニケーションが取れるので、うれしいです。今日も大切なことを子どもたちから教えてもらいました。

運動場の氷は、溶けずに夕方、凍り始めていました。明日も寒くなりそうです。温かく過ごして、また明日登校してくれるのを待っています。

ぷくぷく通信12/13

画像1
画像2
画像3
先週よりもさらに風が冷たくなりました。温かい部屋に入ったり温かい飲み物を飲むと、ホッとします。外の寒さや心が硬くなっていると肩に力が入りがちですが、たまにはホッとする時間も必要だな〜と子ども達と話していて思った日でした。

児童玄関前の木の葉は、すべて落ちました。

1年生 宝来づくり

今日は初めての宝来づくりにチャレンジしました!カッターを使って紙を切る作業にドキドキしながらも、みんなが一生懸命に取り組む姿が見れました。素敵な作品ができてよかったね!
画像1
画像2
画像3

宝来づくり2

画像1
宝来の切り抜きが終わった児童から図工室に行き、そこで朱印を押してもらって、台紙と合わせてビニル袋できちんと包装してもらって完成です。

PTA宝来づくり

画像1
 全学年で、年始の縁起物「宝来」を作っています。初めにPTA会長さんから「宝来」についてのお話をリモートで聞かせていただき、各教室に分かれてお手伝いに来ていただいた保護者の皆様から「宝来づくり」に必要な物を配ってもらって、型紙通りに切り抜いていく作業をしています。保護者の皆様のサポートでどんどん出来上がってきています。

高野山中学校入学説明会

画像1
画像2
画像3
 昼から中学校の入学説明会に行きました。校長先生からのお話のあと、教頭先生の案内で学校施設や授業の様子を見学しました。次に、生徒会の代表の先輩たちから中学校生活についての説明をしてもらいました。説明のあと卓球部と野球部に分かれて部体験をさせていただきました。
 あと3ヶ月ちょっとで中学生になるのだなと実感した半日となりました。残りの小学校生活でたくさんの思い出を作れるようにしてほしいと思います。

3年 手話教室(天空タイム)3

画像1
画像2
最後に,クラスを代表してお礼の言葉を伝えました。緊張していましたが,とても上手に言えていました。
記念写真を撮りました。子ども達にとって,色々考えることができる体験になりました。本当にありがとうございました!!

行事の多い1週間でしたが,よく頑張りました!!ゆっくり過ごして,月曜日元気に会いましょう!!

3年 点字教室(天空タイム)2

画像1
画像2
次に,手話を教えてもらいました。「あいさつ」と「自分の名前」を学びました。
「指が攣りそう!」や「難しい」など言いながら必死に覚えました。
ご家庭でも見てあげてください!!

3年 手話教室(天空タイム)

画像1
画像2
天空タイムの学習で,「手話教室」を体験しました。まずは,耳が聞こえない人の困っていることや大変なことなどについて説明を聞きました。通訳として,2人の方々が来てくれました。
とても真剣に説明を聞く事が出来ました。

ぷくぷく通信12/10

画像1
画像2
画像3
お昼、歯みがきをしているときれいな雪虫が2匹飛んでいました。寒くなるのかな〜とドキドキしています。
寒さで体調を崩している子が多くなりました。週末は、温かく過ごし、特に食事の前には手洗いを念入りにしてほしいと思います。また、月曜日に元気に登校してくれるのを待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 個人懇談会1日目
12/23 個人懇談会2日目
個人懇談会3日目
12/24 冬休み前集会
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557