最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:32
総数:89306

ぷくぷく通信2/21

画像1
画像2
画像3
今日は、目まぐるしくお天気が変わり、朝のキラキラした日差しが、気がつくと雪に変わっていました。給食後、廊下を子ども達と歩いていると、雪が止まって見え、ほんのわずかな時間、時が止まったかのように美しかったです。

放課後は、来室してくれた子たちと久しぶりに楽しくワイワイ話ができ、とてもいい時間を過ごせて、元気をもらえてうれしかったです。

ぷくぷく通信2/18

画像1
画像2
画像3
今日は、5,6年生と一緒に「薬物乱用防止教室」で、お酒やタバコについて学習しました。講師に薬剤師の三星先生をお招きし、話をしていただきました。

自由に書けるメモ用紙を配布し、授業が始まりました。普段は5,6年生の授業を見に行くことはないのですが、今日は、一生懸命話を聞きメモをとっている様子が、とても印象的でした。さすが、高学年だな〜と心がじんわり温かくなりました。

どの子も真剣に聞いてくれ、たくさんメモもしていましたので、内容につきましてはぜひお子様に聞いていただき、ご家族で一緒にお酒やタバコについて考える機会にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

さて、週末は温かくゆっくり過ごして、体や心を休めてほしいと思います。お出かけの際には、感染症防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。

3年 体育

画像1
3年生でなわとび大会をしました。初めは跳べなかった技も,練習をしたりアドバイスをし合ったりして跳べるようになりました。教え合っているのをたくさん見ました。
本当によくがんばりました!!

6年生 下校前に

今朝は-7度ぐらいでとても寒く、教室近くの窓から大きなつららが見えました。また、昨日今日と雪が積もっていたので、帰り際に少し雪遊びをしました。普段の様子から、寒いのが嫌なのかなと思っていましたが、意外と楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 冬休み明けからの様子

冬休み明けの更新が滞っておりました、すみません。「中学生になったら勉強を頑張りたい。」「生活リズムを整えたい。」等、一人ひとりが新年の目標をもってスタートしました。冬休みが明けてすぐ、高野山デジタルミュージアムにてVRシアターの鑑賞をしました。自分たちの住んでいる高野山の魅力が伝わる映像で勉強になりました。体育では跳び箱や縄跳びをしました。跳び箱は少し怖さも感じつつも、チャレンジ精神で上達していきました。縄跳びは、個人の記録と大縄跳びの記録を計測します。大縄跳びでは、3分間で203回跳んだのが最高記録です。少ない人数ですが力を合わせて頑張っています。明日の体育で縄跳びを終えますので、練習の成果を紀の国チャレンジランキングに登録しておきます。他にも、書初会に向けて練習したり、理科では発電について学ぶ実験をしたりしました。高野山の冬は寒いので、休み時間はなかなか外に出ずに教室のストーブで温まっている子が多い6年生ですが、授業と休み時間のメリハリをつけながら過ごしています。
画像1

6年生 プログラミング

12月23日とと今日は、プログラミングの学習を行いました。支援員の方に来ていただき、アドバイスをもらいながら、ロボットカーや自動ドアを動かすためのプログラムをパソコンで組んでいきます。はじめはなかなか思った通りに動かせませんでしたが、理解してくると自分たちで試行錯誤しながら、工夫した動きも取り入れることができました。
画像1
画像2

ぷくぷく通信2/17

画像1
画像2
画像3
今日の雪は、フワフワしていて新雪の上を歩くのがとても気持ちよかったです。昼間は、廊下を吹き抜ける風が一段と冷たく、廊下に出るたびに凍えました。しかし、お昼休みには外で元気に遊んでいる子もいました。今日は、最近で一番寒い日だったので、冷えた体をお風呂で温め早めに寝て、体調を整えてほしいと思います。

ぷくぷく通信2/16

画像1
画像2
画像3
休み時間に恐竜の折り方を教えてくれた子がいました。穏やかなほっこりした時間でした。毎日、子ども達に元気をもらっています。

今日は、早めの下校だったので、連休明けで疲れた体や心をゆっくり休めてほしいと思います。

ぷくぷく通信2/15

画像1
画像2
画像3
今週の給食のメニューは、子ども達が好きなものがたくさん出ます。今日のメニューはラーメンだったので、好きなラーメンの話で盛り上がった午前中でした。

そうじ前、子どもたちは楽しそうな笑顔で外から帰って来ていました。そして、雪玉が首と襟の間に入った子を見かけ、冷たそうで背筋が凍りつきました。

ぷくぷく通信2/14

画像1
画像2
画像3
3連休明け、重そうな雪が木に積もっていましたが、子ども達は、休み時間に元気に外で遊び、雪まみれになっている子もいました。

保健室にある手作りトランプ!!大活躍です。

児童の皆さんは、連休明けの久しぶりの学校で疲れていると思います。今日は、温かいお風呂に入り、冷えた手や足の先を温めて、少し早めに寝てほしいと思います。

ぷくぷく通信2/10

画像1
画像2
画像3
お昼休み、久しぶりに来室してくれた子とゲームをしました。最後までたどり着かない、難しすぎるゲームでしたが、盛り上がりました。また、1人あやとりを教えてくれた子がいました。こちらも難しかったですが、最後はふんわりほどけて気持ち良く終わりました。

さて、明日から3連休です。連休中は短くてもいいので、ホッとできるゆったりした時間を作って疲れた体や心を休めてほしいと思います。お出かけの際には感染症予防対策の徹底に、ご協力をお願いいたします。

ぷくぷく通信2/9

画像1
画像2
画像3
今日来室した子と「2月は短いよ〜」「残りも楽しく過ごせたらいいね〜」と話をしました。2月もあっという間に中旬となり、今の学年で過ごすのも残り1か月半となりました。学習や学校生活でも、みんなが楽しく過ごせればいいな〜と思った昼前でした。

最近は、朝が来るのが早く、日が暮れるのが遅くなった気がして、そういうところでも春の気配を感じます。今日は朝から青空が広がり、杉に積もった白い雪と青い空と太陽の金色が、見事にマッチしていて美しかったです。思わず、深呼吸をしました。



ぷくぷく通信2/8

画像1
画像2
画像3
寒い寒い寒い寒い寒い〜と思い外を見ると雪が降っていました。ちょうど来室した子に、「雪が降ったら子どもはうれしいのかな〜?」と聞いたところ、「うれしくない」ときっぱり。理由は、寒いからだそうです。寒いの嫌だよね〜と共感しました。一方で、雪がチラつく中、子どもたちは大きな声で話しながら元気に下校していました。

ぷくぷく通信2/7

画像1
画像2
画像3
先週までは、地面のコケが太陽の光を浴びてキラキラとしていましたが、週が明けたらまた冬に戻っていました。そんな中でも、木の芽は少しずつ膨らんできています。今日は曇ったり太陽が出たりと慌ただしく、バタバタと写真を撮りました。

ゴゴゴゴゴゴー、ドン、ドンなど上の階から聞こえてくるいろいろな物音が、今日はとっても心地よく感じられた一日でした。

ぷくぷく通信2/4

画像1
画像2
画像3
立春となり心なしか、昼間の日差しが柔らかくなったような気がしました。お昼休みには、キャッキャキャッキャと楽しそうな子ども達の声が外から聞こえてきて、思わず口角が上がりました。

今日の夜から週末にかけて寒くなるようです。児童の皆さんには、家の中でストレッチなどをして体を少し動かしたり、温かいお風呂にゆっくり入って体を休めてほしいと思います。

お出かけの際には、感染症予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

ぷくぷく通信2/3

画像1
画像2
画像3
午前中は厚い雲に覆われ、廊下を吹き抜ける冷たい風が、おでこに突き刺さりましたが、午後は青い空を見ることができました。

お昼、たくさんの児童が図書室に入れない様子を見て、図書委員さんの代わりに図書室を開け、貸出しをしてくれた子がいました。困っている子たちに気づけること、なんとかしてあげようという優しさと行動力に「素晴らしいな〜さすがだな〜」と心の底から思い、ウルウルとしました。この感性を大切にして、人間性をさらに磨いて成長してほしいな〜と思った出来事でした。

ぷくぷく通信2/2

画像1
画像2
画像3
昨日は無かった道路の雪を見て気を引き締めつつ学校に到着し、運動場一面の白さに驚きました。1月下旬は、暖かい日が多かったので、今日は寒さが身にしみました。

「今日は、なんだか学校が静かだね〜」「うんうん」「やっぱりみんながいての学校だね〜」と、朝、フッ素を返却にきてくれた児童と話をしました。こう感じられる感性に朝から触れて、とっても温かい気持ちになり元気をもらいました。

さて、毎日、登校前にお子さまの健康観察と検温を実施してくださり、ありがとうございます。明日からも、引き続き実施のご協力をお願いいたします。学校でも引き続き、感染症対策を実施してまいります。

ぷくぷく通信2/1

画像1
画像2
画像3
今日のお掃除では、階段のすき間のゴミをはき出してくれた子がいました。毎回細かいところのゴミを見つけてそうじしてくれる子です。お掃除を一生懸命できることは、とっても素敵なことだな〜と、改めて思いました。今日は、少ない人数でしたが頑張ってくれたので、玄関がきれいになりました。

ぷくぷく通信1/31

画像1
画像2
画像3
「もう1月も終わるね〜、早いね〜」と来室した子と話しました。月が変わったら、何か新しいことが始まりそうな予感が毎月しています。2月はまだ寒さが続きそうですが、毎日積み重ねた生活習慣が、健康な体や心へとつながります。2月も寒いですが、児童の皆さんには、元気に学校へ登校してほしいと思います。

新芽がたくさんでてきて、成長を感じてうれしいです。

県民の皆様へのお願い(和歌山県より)

和歌山県新型コロナ感染症対策本部から
『県民の皆様へのお願い』が配信されましたので、一度ご覧下さい。

ここをクリック
   ↓
『県民の皆様へのお願い』

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/26 学習発表会・学年懇談会は中止
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557