最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:32
総数:89304

ぷくぷく通信3/4

画像1
画像2
画像3
今日のお昼は、体育館で遊ぶ大きく元気な声が聞こえてきており、下校の際には多くの子が元気よく走って帰っていきました。月曜日も元気に登校してほしいと思います。

運動場は雪が溶けて、一歩足を踏み入れるとズズッつと足が地面に埋まり、靴が泥にまみれました。畑の片隅には緑の草も生えてきており、今日も少し春を感じました。

週末にお出かけの際には感染症予防対策にご協力をお願いいたします。


ぷくぷく通信3/3

画像1
画像2
画像3
今日のお天気は比較的良かったですが、風はとても冷たく感じました。温かい春が待ち遠しいです。昼休み、「今日はお雛祭りだね〜」と言ったところ「ひなあられ食べるよ〜」とのことでした。ジェンダーレスな時代ですが、日本の伝統は継続してほしいな〜と思った昼でした。

さて、花粉の季節になりました。花粉症の児童は、各自の花粉症対策の実施をお願いいたします。

ぷくぷく通信3/2

画像1
画像2
画像3
雪が溶けて苔が見える様になりました。また、木の蕾も少し色が濃くなってきた気がします。午前中に来室した子に、今日の給食を聞くと「カレーだよ〜」と満面の笑みで答えてくれました。その後、「カレーが、好きだから楽しみだ〜」と体育に行きました。人気のメニューは、みんなが頑張る原動力になっています。今日も、美味しく温かい給食をいただきました。

2年生 国語 2

画像1
画像2
画像3
 先生が作ったロイロノートの問題は、たった1回しか絵本を見ていないのに、みんながほぼ完ぺきに答えることができました。 
 次に各自でロイロノートで、絵本に関する問題を作りました。そして、みんなが作った問題を解いていきました。色々考えて作った問題で、そんなこときかれてわかるのかな、と思っても、しっかりと絵や話を記憶している子どもたちに感心しました。
 タブレットの端末を慣れた手つきで操作している2年生の子どもたちの姿に1年間の成長を感じます。

2年生 国語 1

画像1
画像2
「まじょのふるどうぐや」の絵本を、まず先生が読んでくれ、挿し絵もしっかりと見ました。その後、タブレットのロイロノートで絵本に関係する問題を解きます。

ぷくぷく通信3/1

画像1
画像2
画像3
今日の雨で運動場が茶色くなりました。今日から3月です。今の学年で過ごすのも残り少し、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
今日は、休み時間に目標の身長があるとのことで、身長を測りに来てくれた子がいました。自分の体に関心を持ち、来室してくれたことがとっても嬉しかったです。

最近は、寒さが緩んで油断しがちですが、寒暖差で体調を崩さないように、夜は温かくして寝てほしいと思います。

ぷくぷく通信2/28

画像1
画像2
画像3
2月は、あっという間に過ぎ明日から3月です。今日は、お天気がとてもよく、暖かくて過ごしやすかったです。運動場の雪も少し溶けてきて、地面が見えてきました。

お昼休みが終わる頃、かまくらが壊れたと悲しそうな表情で教えてくれた子がいました。みんなで力を合わせて作ったかまくらや雪だるまも、この暖かさで小さくなった気がします。クラスメイトや担任の先生と楽しく作った思い出は、みんなの心に残ってほしいな〜と思った午後でした。

3年生総合的な学習でのクラス発表会

画像1
画像2
画像3
3年生で福祉の学習をしてきたことをクラスで発表しました。
3グループでそれぞれに工夫をこらした発表でした。自分たちで調べ、まとめ、気付いたこと、思ったこと、これからしていきたいこと、など
各グループのそれぞれの伝えたいことが、しっかりと受け取ることができました。

ぷくぷく通信2/25

画像1
画像2
画像3
今日も寒かったですが、青空が広がっていてとっても気持ちがよかったです。

午後の体育で「誰だか分からないけど、爪が当たった」と来室した子がいました。その子の言葉の裏にある優しさが、心に沁みて感動しました。こういう優しさを持ちつつ、自分自身も大切にしながら、成長してほしいな〜と思った午後の一時でした。心が温かくなりました。ありがとう。

さて、週末はゆっくり体と心を休めてほしいと思います。お出かけの際には、感染症予防対策の実施にご協力をお願いいたします。

ぷくぷく通信2/24

画像1
画像2
画像3
休み明け、みんなが元気に登校してくれたので安心しました。運動場にまだ雪があるので、お昼休みには外で遊んだ子が多かったようです。「もう雪に飽きたかな?」とおそうじの時に聞いてみると、全く飽きずに楽しく遊んでいるとのことでした。雪がなくなるまで、楽しく遊んでほしいな〜と思います。

ぷくぷく通信2/22

画像1
画像2
画像3
お昼休み歯みがきをしていると、「せんせ〜○○ちゃんの顔にボールが当たったから見てあげて〜」と呼びに来てくれた子がいて「心配だから〜」とのことでした。見に行くと、その子は楽しそうに遊んでおり、ホッとしました。呼びに来てくれた子も、ホッとしているようで、そのあとみんなでキャーキャー遊んでいました。心配だから呼びに来てくれる優しさに、ほっこり心が温かくなりました。

午後は、少しだけ太陽が顔を出しており、運動場に反射した光がドアから入りまぶしかったです。

今日は、2が多い日なんですね。

ぷくぷく通信2/21

画像1
画像2
画像3
今日は、目まぐるしくお天気が変わり、朝のキラキラした日差しが、気がつくと雪に変わっていました。給食後、廊下を子ども達と歩いていると、雪が止まって見え、ほんのわずかな時間、時が止まったかのように美しかったです。

放課後は、来室してくれた子たちと久しぶりに楽しくワイワイ話ができ、とてもいい時間を過ごせて、元気をもらえてうれしかったです。

ぷくぷく通信2/18

画像1
画像2
画像3
今日は、5,6年生と一緒に「薬物乱用防止教室」で、お酒やタバコについて学習しました。講師に薬剤師の三星先生をお招きし、話をしていただきました。

自由に書けるメモ用紙を配布し、授業が始まりました。普段は5,6年生の授業を見に行くことはないのですが、今日は、一生懸命話を聞きメモをとっている様子が、とても印象的でした。さすが、高学年だな〜と心がじんわり温かくなりました。

どの子も真剣に聞いてくれ、たくさんメモもしていましたので、内容につきましてはぜひお子様に聞いていただき、ご家族で一緒にお酒やタバコについて考える機会にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

さて、週末は温かくゆっくり過ごして、体や心を休めてほしいと思います。お出かけの際には、感染症防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。

3年 体育

画像1
3年生でなわとび大会をしました。初めは跳べなかった技も,練習をしたりアドバイスをし合ったりして跳べるようになりました。教え合っているのをたくさん見ました。
本当によくがんばりました!!

6年生 下校前に

今朝は-7度ぐらいでとても寒く、教室近くの窓から大きなつららが見えました。また、昨日今日と雪が積もっていたので、帰り際に少し雪遊びをしました。普段の様子から、寒いのが嫌なのかなと思っていましたが、意外と楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 冬休み明けからの様子

冬休み明けの更新が滞っておりました、すみません。「中学生になったら勉強を頑張りたい。」「生活リズムを整えたい。」等、一人ひとりが新年の目標をもってスタートしました。冬休みが明けてすぐ、高野山デジタルミュージアムにてVRシアターの鑑賞をしました。自分たちの住んでいる高野山の魅力が伝わる映像で勉強になりました。体育では跳び箱や縄跳びをしました。跳び箱は少し怖さも感じつつも、チャレンジ精神で上達していきました。縄跳びは、個人の記録と大縄跳びの記録を計測します。大縄跳びでは、3分間で203回跳んだのが最高記録です。少ない人数ですが力を合わせて頑張っています。明日の体育で縄跳びを終えますので、練習の成果を紀の国チャレンジランキングに登録しておきます。他にも、書初会に向けて練習したり、理科では発電について学ぶ実験をしたりしました。高野山の冬は寒いので、休み時間はなかなか外に出ずに教室のストーブで温まっている子が多い6年生ですが、授業と休み時間のメリハリをつけながら過ごしています。
画像1

6年生 プログラミング

12月23日とと今日は、プログラミングの学習を行いました。支援員の方に来ていただき、アドバイスをもらいながら、ロボットカーや自動ドアを動かすためのプログラムをパソコンで組んでいきます。はじめはなかなか思った通りに動かせませんでしたが、理解してくると自分たちで試行錯誤しながら、工夫した動きも取り入れることができました。
画像1
画像2

ぷくぷく通信2/17

画像1
画像2
画像3
今日の雪は、フワフワしていて新雪の上を歩くのがとても気持ちよかったです。昼間は、廊下を吹き抜ける風が一段と冷たく、廊下に出るたびに凍えました。しかし、お昼休みには外で元気に遊んでいる子もいました。今日は、最近で一番寒い日だったので、冷えた体をお風呂で温め早めに寝て、体調を整えてほしいと思います。

ぷくぷく通信2/16

画像1
画像2
画像3
休み時間に恐竜の折り方を教えてくれた子がいました。穏やかなほっこりした時間でした。毎日、子ども達に元気をもらっています。

今日は、早めの下校だったので、連休明けで疲れた体や心をゆっくり休めてほしいと思います。

ぷくぷく通信2/15

画像1
画像2
画像3
今週の給食のメニューは、子ども達が好きなものがたくさん出ます。今日のメニューはラーメンだったので、好きなラーメンの話で盛り上がった午前中でした。

そうじ前、子どもたちは楽しそうな笑顔で外から帰って来ていました。そして、雪玉が首と襟の間に入った子を見かけ、冷たそうで背筋が凍りつきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557