最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:32
総数:89300

低学年 遠足4

画像1
画像2
画像3
 お弁当とおやつを食べてお腹いっぱいになった所で、自由時間です。思いっきり遊んでいます!

低学年 遠足3

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったお弁当タイムです!

高学年 遠足その3

画像1
画像2
画像3
本格的な山登りが始まっています!

低学年 遠足2

画像1
画像2
画像3
先生に教えていただいて松ぼっくりや粘土を使って動物を作りました!
それぞれ素敵な作品に仕上がりました!

低学年 遠足1

画像1
画像2
画像3
1、2年生は元気いっぱい出発しました!

転軸山公園に到着し、工作を始めます。まずは材料集めです。松ぼっくりなどを拾いました。

高学年 遠足その2

画像1
寺領森林組合の西田さんと合流して緑育学習が始まりました。

高学年 遠足その1

画像1
画像2
画像3
いい天気に恵まれて、みんな元気に出発しました!

町給食センターの視察

画像1
学校給食運営協議委員会で5/9(月)から稼働する新しい学校給食センターを視察しました。最新設備で、安心安全に美味しい給食を高野町の子供たちに提供できる素晴らしい施設になっていました。

フォニックス学習 4年生の朝学習から

画像1
画像2
画像3
 高野山小学校では、昨年9月からフォニックスの学習を始めました。今年度から3年生以上は朝学習でフォニックスの学習に取り組みます。
 
 フォニックスは、英語の発音と文字の関係を学ぶ学習です。知らない単語の綴りを見て読めるようになったり、英語の発音を聞いて綴りが書けるようになります。機械的な反復練習ではなく、お話や絵本、歌、アクション(動作)を使って、楽しみながら学びます。フォニックスにもいくつかあるのですが、高野山小学校では「ジョリーフォニックス」に取り組んでいます。

 それぞれの音には、決まった動作「アクション」があります。1枚目の写真は「t」。子どもたちはテニスの試合を見ている人になって、テニスボールを見るように左右に首を振りながら「t、t、t」と言います。2枚目の写真は「n」。飛行機のように両手を左右に広げ、「n〜」と飛行機の音を真似します。
4年生は、これまで17音を学習しましたが、文字を見るとすぐにアクションをしながら発音できるようになっています。
 4年生は前回の授業で、ALTの先生の「hit」「map」の発音を聞いて、多くの子が自分の力で正しく綴りを書くことができました。フォニックスの学習を始めて半年、どの学年もこちらも驚くほどの成長を見せてくれています。

3年生 今週の様子

画像1
学校で初めて習字の学習をしました。用具の名前や筆の持ち方の確認から始まり少しだけ書く練習もしました。筆を立てて書くのが難しいようです。他にも国語辞典の使い方を学んだり、体育では鉄棒の練習もしました。図工で絵の具を使った後には、声かけをすると協力して床の汚れを拭いてくれました。来週は遠足があるので楽しみにしているようです。天気が不安ですが、来週も1週間頑張ってね。

1年生 生活

生活の時間に運動場を探検しました。
タブレットを使いながら運動場で見つけたものを
写真に撮って絵を描きました!
ドキドキしながら初めてタブレットを使う様子が
とても可愛らしかったです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
家庭科室から火災が発生した想定で避難訓練をしました。先生の指示に従って、「おはしも」(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)を守って体育館に避難できました。体育館では、校長先生から「おはしも」の確認や、お出かけ先での「非常口」の確認の大切さや、鼻口をハンカチ等にでふさきながら姿勢を低くして逃げる理由をみんなで確認しました。1年生は初めての避難訓練でしたが、先生の指示をしっかりと聞いて行動できました。

4年生体育

画像1
画像2
画像3
今日は運動場で鉄棒とウンテイをしました。鉄棒では、「コウモリ」とそこからの「地球まわり」に挑戦しました。すごく上手にできる子がやっているのを見て、「すごいな!」と素直に声に出せる仲間たちです。鉄棒のあとは、ウンテイをつかって2グループに分かれてのジャンケン陣取りリレーをしました。ほとんどは口でジャンケンをする中、片手を離してジャンケンする子もいて感心しました。

1年生 こくご

自己紹介の練習をしたときの様子です。
自分の名前の後にすきなものを友達に伝えました!
また、自分で書いた名前カードを渡しあいました。

画像1
画像2
画像3

5年生 算数「体積」の学習

画像1
画像2
画像3
算数の授業で「体積」の学習が始まりました。初めの授業では、1辺が1cmの立方体が何個分あるかで、二つの立体の体積の大きさを比べました。これから学習が進んでいきますが、「1㎤」などの体積の量感も大切にしてもらいたいと思います。

1年生 こくご

今日の国語の授業では自分のすきな
「たべもの」や「どうぶつ」「のみもの」「おかし」と
その理由をお友達に伝えあいっこしました。
友達のいろんな好きなものが知れてとても楽しい時間でした!
画像1
画像2

生き物通信4/18 カブトムシの幼虫

画像1
画像2
画像3
今日は6年生で飼育しているカブトムシの幼虫の飼育マットの交換をしました。昨年の夏に産まれた卵をずっと飼育していますが、一冬を越えて一段と大きくなっていました。その数全部で37匹!子供達はその大きさにびっくりしながらも幼虫を手に乗せて観察したり、感触を確かめたりしていました。


生き物通信では小学校で飼っていたり見つけたりした生き物(自然)と子供達との関わりの様子を紹介させていただきます。更新は不定期ですが、生き物と触れ合うことを通して、好奇心や命の大切さなど様々なことを学んでもらえたらと思います。


町の英語研修、5年生英語

画像1
画像2
画像3
今日は5年生の英語の授業を、町内の小学校のすべての先生と中学校の英語の先生が参観しました。5年生の子どもたちは、大勢の先生が観に来ていても活発に発表や活動を頑張っていました。すでに学習していた色やスポーツを英語で発表したあと、食べ物の英単語を学習し、「どんな食べ物が好きですか?」「私は〇〇が好きです。」「あなたはどうですか?」の会話を楽しみました。
 授業後、先生たちは体育館に集まって授業の振り返りや今後の高野町の英語教育の進め方等についての研修をしました。

1年生、初めての給食

画像1
画像2
 1年生は今日が初めての給食です。少し早く準備を始めて、みんなで協力して配膳しました。
 今日のメニューは、ごはん、鶏肉の唐揚げ、胡麻和え、切り干し大根の炒め煮でした。
 コロナ対策で、前を向いて黙食なので楽しい時間にはならないのですが、美味しそうにみんなが食べています。

児童会役員選挙 その4

画像1
画像2
画像3
応援演説の他にも選挙管理委員会の人たちも選挙の司会やそれまでの準備などの役割をしっかりと果たしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 4年生エコライフ、かつらぎ図書館、校外学習
6/15 耳鼻科検診 (富貴分校交流)
6/20 巡回公演劇団たんぽぽ(富貴交流)
水泳指導開始(プール開き)
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557