最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:23
総数:89285

高野紙について知ろう

画像1
画像2
画像3
9月12日(月)の3時間目に飯野尚子さんが来校され、4年生の子どもたちに高野紙の歴史やその製造方法について教えてくださりました。和紙と洋紙の違いなども勉強し、子どもたちは高野紙についてさらに興味を持っている様子でした。授業の後半には紙すき体験やコウゾをたたく体験をし、自分だけのミニ高野紙を作ることができ、嬉しそうでした。

生き物通信5【9/12】

画像1
画像2
運動会練習も始まり、秋の気配も感じられるようになってきましたが、元気な子供達と同様に虫も元気に校内に入ってきます。今日はそんな校内に迷いこんでくる虫を紹介します。
最近一番見かけるのがトンボです。小型のものから大型のものまで様々なトンボが校内に入ってきては出られなくなりさまよっています。写真のトンボは「オオルリボシヤンマ」というトンボで先日5年生児童が校内で捕まえました。オニヤンマに似ていますが、名前の通り、綺麗な青い模様があるのが特徴です。少し調べてみると、このトンボは涼しい山地に見られる国内最大級の大きさのトンボで数が少ないことから和歌山県では絶滅危惧種に指定されているそうです。子供たちはおっかなびっくりしながら普段見かけないトンボを興味深そうに見ていました。

9月12日中高学年鼓笛隊の練習

画像1
青葉まつりで披露できなかった鼓笛の演奏を、運動会ですることになり、学年ごとに練習してきました。今日は初めての3〜6年生合同の練習です。初めてにしてはすごくそろっていて、みんなが一緒にがんばろうとしている姿を見せてくれました。

高野山大師堂線香工場見学

画像1
画像2
画像3
9月9日(金)に高野山大師堂線香工場を訪問し、大師陀羅尼助と線香の歴史とその製造過程を教えていただきました。陀羅尼助はおなかの調子が悪い時以外にも、様々な症状に効能があると民間で言われており、そのような薬が高野山で製造されていることを誇りに思いました。また、線香工場では職員のみなさんが作業をしている様子を見学し、工夫や苦労などを知ることが出来ました。さらに、最後には文字が浮き出る線香も見せていただき、子どもたちは大興奮でした。

工房福形見学

画像1
画像2
画像3
9月7日(水)に工房福形さんを訪問し、位牌の歴史やその作業工程について教えていただきました。今までに見たことのない大きな位牌や、たくさんある位牌の種類に子どもたちはとても驚いていました。とても細かい作業を1日10時間以上することもあるらしく、職人さんの苦労を知った1日でもありました。

ガブリエル先生との初めて授業 5年生

 5年生は、英語で自己紹介や質問をしました。
 ガブリエル先生の好きな食べ物が「プーティン」と聞いて、「どんなの?」「甘いの?」「しょっぱいの?」とどんなものか気になって仕方なかった5年生。カナダの名物料理で、フライドポテトの上にグレービーソースやチーズをかけたものだそうです。いつか食べてみたいですね!
画像1
画像2
画像3

ガブリエル先生との初めて授業 3年生

 3年生は授業が始まる前からガブリエル先生に興味津々で、たくさんの質問をしました。英語の学習を通して、ガブリエル先生のことやカナダのことを教えてもらいましょう!
画像1
画像2
画像3

ガブリエル先生との初めての授業 4年生

 新しいALTのガブリエル先生の高野山小学校での最初の授業を受けたのは4年生です。
 まずはお互いに自己紹介をしました。ガブリエル先生の出身地のカナダの美しい風景の写真を見せていただいたり、ガブリエル先生に関するクイズを楽しんだりしました。子どもたちも英語で自己紹介できました。その後の先生への質問タイムでは、好きなものや誕生日などを教えてもらいました。
 子どもたちに目線を合わせて、優しく話してくださる様子が印象的なガブリエル先生。どうぞ、よろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

ガブリエル先生と!

画像1
画像2
画像3
今日は新しいALTのガブリエル先生との初授業でした。
子どもたちはあまり緊張もせず、たくさん質問をして、気持ちよく出迎えていました!
2・3枚目は授業風景です。元気に交流している姿が見れました☺
夏休み明けのスイッチ、しっかり入りましたね○

2年生  図工

 「新聞紙と仲良し」の単元で「へんしん」ということで、新聞紙を使ってへんしんしました。男の子は、戦国武士やら戦う人を  女の子は、赤ずきんちゃんやお出かけ着に空飛ぶ道具など思いが広がりました。
画像1
画像2
画像3

第2回高野町学びの教室「農業体験1回目」

画像1
画像2
画像3
町学びの教室も2回目となり、農業体験ということで小学校の農園を使用して「冬大根」を育てることになりました。大根作りをご指導してくださるのは森本先生です。
1回目は草を取り除き、土を作る工程です。雨が途中降りましたが、参加した23名の子どもたちは楽しみながら頑張りました。

夏休み作品展のご案内

画像1
画像2
 今日、9月5日(月)から9月7日(水)の午後1時から午後6時の間で、夏休み作品展を高野山小学校体育館にて開催します。
 子どもたちが夏休み中に作成した力作が並んでいますので、ぜひともご覧になってください。

夏休みを終えて〜夏の子ども会編〜

画像1
画像2
画像3
今日は一汗運動・夏の子ども会がありました。
PTAの方々のお力添えのおかげで、子どもたちの笑顔がたくさん見られた1日でした!
2日間だけれど、友達と会えて遊んで学んで、笑顔になってる様子もたくさん見ることができてうれしかったです!!
9月からまた行事が盛りだくさんなので、元気に楽しんでいきましょう!!!


夏休みを終えて〜着衣水泳編〜

画像1
画像2
画像3
昨日久しぶりの登校をし、着衣水泳に挑んだ子どもたち…。
服を着て水中に入ったときの重さや水の中で助かる方法を実際に体験しました。
最後は流れるプールも自分たちで作って、流れに逆らう大変さなども体感しましたね!
最高に楽しい学びをしたのではないかと思います😊
これからも水辺で遊ぶ時は気をつけて下さい!

夏の子ども会 その2

画像1
 インプロの皆さんは、子どもたちが自分の好きなものや思いついたワードを紙に書いたものをランダムに取り出し、そのワードを使って寸劇を続けていくスタイルで、まさしく即興劇で演者の皆さんの凄さを感じました。午後は子どもたちのワークショップでグループに分かれて、与えられたことばをみんなで即興で表現するものでした。5・6年生の高学年の子どもたちが低中学年の子どもたちをまとめている姿を見て、とても頼もしさを感じました。
 インプロジャパンの皆さま貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
 また、夏休み前から夏の子ども会を計画、準備し今日も一日お世話になりましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。


PTA主催の夏の子ども会

画像1
朝からの雨で一汗運動を校舎内でしたあと、PTA主催の夏の子ども会を開催しました
一汗運動の後、朝から準備していただいた、アイスモナカ(バニラ、チョコ、ストロベリー)をクラスごとにいただきました。アイスをいただいた後、東京から来ていただいたインプロジャパンの即興劇を観ました。観劇の間もPTAのお母さん方が家庭科室でベビーカステラを500個近く焼いて、給食のデザートとしてふるまってくれました。

5・6年生 着衣水泳

画像1
水泳指導の最後は「着衣水泳」です。体操服を着た状態で水の中での動きにくさや服の重みを体感したうえで、海や川、池で溺れかけたときに命を守るためにできることを体験しました。一度の体験で完全に大丈夫にはなりませんが、体験しておくことで、万が一の事態に遭遇したときに、少し気持ちに余裕を持つことができることで、命を守ることができる可能性がグンとアップすると思います。

夏休み明け集会

画像1
画像2
画像3
 長い夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。朝からの雷で自宅待機となりましたが、10時40分には無事みんなが登校し元気な姿を見ることができました。
 夏休み明け集会は各教室と富貴分校をZOOMでつなぎ行いました。
校長先生からは、9月から12月にかけて行事がたくさんあります。行事に学習に精いっぱいやりきって、頭も体も心もしっかりと成長してください。また、誰にも優しい人になりましょう。挨拶をしっかりとできる人になりましょう。そして、学校での行事を中止にせずに行っていけるように、感染症対策をして校内での感染を防ぐように協力してください、との話がありました。各表彰を校長室で手渡しました。そして、新しいALTのガブリエル先生が自己紹介をしました。最後に富貴分校に転入してきた二人の自己紹介もしました。

文部科学大臣メッセージについて

 平素は本校教育進展にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。また厚生労働省から「知らせてほしい、心のSOS」のリーフレットが送付されています。掲載いたしますので、ご確認よろしくお願いいたします。

ここをクリックして下さい。

児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ(保護者・学校関係者等のみなさまへ)

ここをクリックして下さい。

文部科学大臣メッセージ(小学生のみなさんへ)

ここをクリックして下さい。

厚生労働省「知らせてください、心のSOS」リーフレット


富貴分校 環境整備作業

画像1
 今日は富貴分校で環境整備作業をしました。富貴分校の児童ご家族・教職員・富貴支所の皆さま、富貴地域の皆さま、町教育委員会・観光振興課の皆さま、PTA実行委員の皆さま、本校の教職員の計82名で運動場や校舎周りの剪定や草削り、校舎内では教室整備作業を2時間かけてしました。皆さまのおかげで、校内外とてもきれいになりました。また、整備作業を通して皆さまの交流の機会にもなりました。
 お忙しい中、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 (分校)校内マラソン大会2・3限
11/29 第2回漢字博士検定
(分校)校内マラソン大会(予備日)
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557