最新更新日:2024/03/28
本日:count up13
昨日:32
総数:89313

宿泊体験1 2日目

画像1
宿泊体験2日目の朝を迎えました。全員元気に「朝の集い」に参加できました。ラジオ体操をして高野山小と花坂小の学校紹介をしました。

宿泊体験10

画像1画像2画像3
前から準備をしていたスタンツをしました。マジックやクイズそして劇を披露してくれました。存分に楽しんだあとはお風呂に入って消灯です。

宿泊体験9

画像1
画像2
画像3
夜ご飯を食べてから焚き火を囲みキャンプファイヤーをしました。猛獣狩りなどの遊びをみんなで楽しむことができました。思い出に残る大切な時間となりました。

宿泊体験8

画像1
画像2
画像3
カツカレーの出来上がりです。

宿泊体験8

画像1
画像2
夕食、カツカレーの準備です。普段からお手伝いしている子は手際よく、初めての子は慎重に野菜を切ったり、火をおこしたり、協力して作っています。後はカレーが煮込み終われば出来上がりです。

宿泊研修7

画像1
画像2
画像3
クルーズから宿舎に戻って、芝生広場でグランドゴルフ大会で楽しみました。

宿泊体験6

画像1
昼食のあとは白崎海岸でのクルージングです。石灰岩のキレイな風景を海上から見ることができ、とても楽しい30分間でした。

宿泊体験5

画像1
画像2
画像3
白崎青少年の家に到着し、昼食の時間です。チキンライスとコソメスープです。ふだんおかわりしない子たちもおかわりしていました。

宿泊体験4

画像1
画像2
画像3
稲むらの火の館を出て、語り部さんの引率で「広村堤防」に移動し、お話を聞いています。この堤防は濱口梧陵さんが私財をと投じて作りました。この堤防は昭和22年の南海地震の際に大津波からこの町をまもりました。

宿泊体験3

画像1
画像2
画像3
館内を見学しています。

宿泊体験2

画像1
画像2
稲村の火の館に到着しました。これから3D津波映像シアターで津波災害から大切な命や暮らしを守ることについて学習します!みんな3Dメガネがよく似合っています。

宿泊体験2

画像1
画像2
画像3
無事、稲むらの火の館に到着しました。最初にDVDシアターで「津波てんでんこ」と「濱口梧陵」に関わる3D映像を観ています。

宿泊体験1

画像1
楽しみにしていた宿泊体験学習が始まりました!
みんな元気いっぱいのスタートです!

理科 かげと太陽

画像1画像2画像3
現在、三年生の理科ではかげと太陽の学習をしています。どこにかげができるのか、どうしてかげができるのかをみんなで考えながら観察ををしました。外に出て太陽の観察をしたり、かげ踏みをしてたくさんの発見がありました。

4年生 南海電車出前授業

画像1
画像2
画像3
11月15日に、南海電車出前授業が行われました。ケーブルカー、電車の種類、駅で働く人の仕事、電車を使用する上でのルールなどを学びました。普段、あまりケーブルカーや電車を利用することが少ない子どもたちでしたが、興味津々にお話を聞いていました。

業間運動(マラソン)

画像1
画像2
校内マラソン大会に向けての練習が本格的になってきました。業間運動でのマラソンもそれぞれのペースで走り込んでいます。

11.14 学びの教室(電気教室)

画像1
画像2
画像3
今回はまちの電気屋さんによる「電気教室」でした、
生活に欠かせない電気について、高野山の電線の話からはじまり、電気器具からの火災を起こさないためのコンセントの安全確認の仕方、LED電球・スパイラル電球・電球の明さの比較と消費電力の違いなどを、実際に器具に触れる等して学びました。

4年生 ネット安心講座

画像1
画像2
画像3
11月9日にゲストティーチャーをお招きし、ネット安心講座を行いました。小さなグループチャットからいじめが始まってしまう可能性があること、オンラインゲームやSNSではなりすまし被害に遭うかもしれないこと、1枚の画像で個人情報が漏れてしまうことなどを勉強しました。今一度、タブレット端末、スマートホン、オンラインゲームの使用方法について家族で話し合ってみるのもいいかもしれませんね。

3年生 国語科

すがたをかえる大豆の学習から、大豆以外の食べ物もすがたをかえて食べられているということを調べてまとめ、みんなの前で発表しました。魚がかまぼこに、麦がピザに、いもがポテトチップスに変身する等、身近な食べ物が何からできているか知ることができました。友達の発表を聞いて、「え?そうなん?」と、驚きの変身をとげている食べ物もあったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科

社会科では、火事や事件についての単元を学習中です。今回は、もし学校で火事が起こった時、消防車が来るまでに対応できる学校内の設備を探しました。警報装置や防火扉、消火栓、AED等、色々なものが学校内には備え付けられていることに気づきました。また、他の学年も授業中だったので、静かに校舎内を回ることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 3年生「火祭り」4限 ゲストティーチャー
1/19 標準学力調査
3年生「ナイトウォーク」4限ゲストティーチャー
1/23 クラブ
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557