![]() |
最新更新日:2023/06/08 |
本日: 昨日:52 総数:78027 |
1年生 4月21日![]() ![]() ![]() 算数の時間にはタブレットでロイロノートというアプリを使って学習してみました。まだまだ時間はかかりそうですが、徐々に操作に慣れていってほしいと思います。 聴力検査の空き時間には小学校ではじめての粘土をしました。「こども園の時は白だったよ〜!」と粘土の色にびっくりしていました。そんなに時間は取れませんでしたが、滑り台や雪だるまなど自分の作りたい作品を作っていました。 体育の時間はドッジボールのやり方を勉強しました。コートの中で逃げ回ることや、ボールを遠くまで投げることが難しそうでした。少しずつ上達できるといいですね! 2年生 休憩時間![]() ![]() ![]() 2年生 『ふきのとう』音読発表会![]() ![]() ![]() 2年生 学校探検の準備![]() ![]() 1年生 4月19日![]() 国語の時間は自己紹介をしながら友達と名刺交換をしました。名前だけでなく、好きなものとよろしくお願いしますという言葉も添えて上手に話すことができました。(中段) 生活の時間には昨日校内を回りながら撮った写真をもとに、記録カードに絵を描きました。その後特に気になった場所や物を発表しました。(下段左) 音楽の時間は、まず歌の練習をしました。校歌や町歌はだんだんと歌詞を見ずに歌えるようになってきました。その後は3拍子の歌に合わせて、友達とリズム遊びもしました。(下段右) 5年家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() 今日は調理実習で緑茶を淹れました! 子どもたちは楽しみながらほっと一息つくことができました。 5年生がスタートしました!![]() ![]() 子どもたちの中にはもう高学年としての自覚をもって頑張っている姿も見られます。 子どもたち自身が成長を感じられる一年にしていきたいと思いますので、ご支援ご協力よろしくお願いします! 6年生 1年生のお手伝い
1年生の掃除の手伝いをしてくれています。優しく教えたり,声掛けをしたりしてサポートしてくれました!!
![]() ![]() 6年生 理科 燃え方
火の燃え方と空気についての実験をしています。細かいところをしっかりと見取って記録していました。
![]() ![]() ![]() 6年生 朝学 英語
英語の細かい発音について学んでいます。みんなとても覚えていて、すぐに発音できています。
![]() ![]() ![]() 6年生 図工 僕、私の靴をかこう!
自分のお気に入り、愛着のある靴をかいています。
初めは「むずかしい〜!」とつぶやいていたのが今では「慣れてきた!」「靴になってる!」などとても楽しんで取り組めています。 もう3種類の構図でかき終えた人もいます!すごいね! ![]() ![]() ![]() 6年生 給食
テキパキと準備をして、楽しく給食を食べています!
![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 鉄棒
初めに様々な鬼ごっこをし、今年度初めての鉄棒をしました。
体を棒にひきつける「だんごむし」に取り組み,腕の力の入れ方や体の重みについて学びました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 終わりの会 1日を振り返ろう!
終わりの会に1日を振り返って書く「振り返りジャーナル」に取り組んでいます。
6年生の一人一人がどのようなことをしてどう思ったのかを好きなように書いていきます。 最後の1年、1日1日を充実させていきたいですね! ![]() ![]() 6年生 音楽科 リズムで楽しもう!
今年度初めての音楽の授業でした!
手で音を出し、リズムを楽しんだり,新しい歌い方に挑戦したりしました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学級活動 学級目標について考えよう!
小学校最後の1年をどんな1年にしたいか、卒業時にはどんな姿になりたいかについて話し合いました。
「最高にHAPPYな1年に!!」 なりたい姿は、85個の意見がでました。そこからまとめて取り組んでいきます! ![]() 1年生 4月18日![]() 1年生 4月17日![]() 1年生 休み時間![]() ![]() 1年生 4月14日![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山小学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376 TEL:0736-56-2140 FAX:0736-56-5557 |