![]() |
最新更新日:2023/06/05 |
本日: 昨日:46 総数:77945 |
2年生 シャクナゲ見学![]() ![]() ![]() 1年生 5月2日
遠足の次の日で疲れていた子もいたかもしれませんが、今日も1日よく頑張りました。
図工の時間には、はじめての絵の具に挑戦!個人持ちの絵の具セットを使うのが嬉しかったようで、今日はほとんど塗る時間は取れませんでしたが、「絵の具楽しい!」という声が聞こえてきました。 昼からの生活の時間は、金剛三昧院さんへシャクナゲの見学に行きました。お庭の中にたくさんのシャクナゲが咲いていて、とてもきれいでした。花を見るだけでなく、匂いもかいだりしながら楽しみました。 ![]() ![]() 1年生 春の遠足 転軸山公園で
昼からは転軸山公園でお弁当を食べてから遊びました。遊ぶ時間が1時間ほどありましたが、子供たちは暑い中元気よく走り回っていました。滑り台だけでなく、鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊ぶ様子も見られました。いいお天気の中遠足に行くことができてよかったです!
![]() ![]() ![]() 1年生 春の遠足 草木染め体験
午前中は森林組合の方の協力のもと、草木染め体験をさせていただきました。説明を聞きながら、一人一人が自分だけのバッグを作ることができました。バッグの色が染まるまでにいろいろな工程があることや、時間がかかることが分かりました。可愛い模様のバッグが出来上がって子どもたちも嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() 春の遠足1![]() ![]() ![]() 植樹体験をおこない、森林の循環の大切さを学びました。 春の遠足3![]() ![]() ![]() 疲れている状態だと思うので、今日はゆっくり休んで、明日連休前の最後の時間をみんなで楽しみましょう! 春の遠足2![]() ![]() ![]() 子どもたちは疲れ切った表情でしたが、お弁当や休憩時間には復活し、楽しみながらがんばっていました。 6年生 お弁当2
その2
![]() ![]() 6年生 登山後のお弁当は最高!
登山の道中,半分も行ってない時から「おなか減った!」と言いながら最後まで頑張って楽しみました!
![]() ![]() 6年生 日本で5番目のつがの木の前で集合写真!
高野六木の一つ,つがの木の前で写真を撮りました!
![]() ![]() ![]() 6年生 遠足 植樹2
その2
![]() ![]() ![]() 6年生 遠足 植樹1
登山の前に植樹体験をしました。自分達で穴を掘って,大切に植えました。
![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足その8![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足その7![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足その6![]() ![]() ![]() 2年生 春の遠足3![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足その5![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足その4![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足その3![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足その2![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山小学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376 TEL:0736-56-2140 FAX:0736-56-5557 |