![]() |
最新更新日:2023/06/05 |
本日: 昨日:46 総数:77943 |
1年生 5月15日![]() ![]() 体育では鉄棒に挑戦!色々な鉄棒の技が載った紙を子ども達に渡して、それを見て自分のできそうな技を披露してくれました。全部の技ができるように休み時間も頑張ってね! 今日から縦割り班での掃除が始まりました。6年生が教室まで迎えにきて、それぞれの掃除場所まで連れて行ってくれました。10班編成なので、1班に1年生が1人ずつとなり不安な子もいるかもしれませんが、縦割り班での活動を通して、同級生だけでなく上級生との縦の繋がりも深めていってほしいです。 6年生 代表委員会 これからの活動について話し合う
ギネス大会やあいさつをより活発にする活動などについて話し合いました。
だんだんと話し合うことになれてきたのか深く考えた意見が増えてきました。 6年生のみんなに尋ねたり,意見を出したりする役割は大きいですね! ![]() ![]() 6年生 縦割り班掃除
縦割り班掃除,初日です。みんなで考えた「そうじの4ヵ条」をひっさげ,わくわくしながら始まりました。6年生は,1年生を迎えに行くこともお願いされているので大忙しです。
しかし,低学年,中学年の子達の目線に合わせて,優しい声掛けをしてくれていました。どんなリーダーになるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学活 フリートーク!
考え,話し合って,広げて深めるフリートークをしました。
班の中だけでなく,全体交流の中で他の班の意見に,気づいたことを述べて,さらに話し合いが楽しくなりましたね! ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 分数
分数の掛け算について学んでいます。分数を掛け算の意味を図に表して考えました。新たな意見が出るにつれて,「もうちょっと多いかな」「少ないような気がする」など自分の意見と比べながら学ぶことができました。最後にはとても分かりやすい考えにたどり着き,「おー!」と納得できましたね!
![]() 6年生 総合 ガイドになるためには?
今年度,高野町の子ども観光大使として,「ガイドになろう!」という目標をもちました。実際にゲストティーチャーを迎えて学ぶ前に,しっかりと学びたい内容を調べ,話し合いました。
![]() ![]() 6年生 外国語科 自己紹介をしよう!
1対1で実際に出会った時のように会話の中で自己紹介をしました。
![]() ![]() ![]() 宿泊体験19![]() ![]() ![]() 自分たちで考えて動いていろんなことを達成できた二日間でした。 この宿泊体験の中で得た経験や思い出を今後に繋げていってくれると思います。 本当によくがんばったね! 帰ってからは、楽しかったことをお家の人にしっかりと伝えて、またまだ続く5年生を一年間満喫できるようにしっかりと身体を休めて下さいね。 宿泊体験18![]() ![]() ![]() 6年生 国語科 漢字クイズ
漢字ドリルを使って6年生で習った漢字の習熟をしています。
たくさんの熟語に触れるため,ペアの問題を聞いて,机に指で書きます。 「あー!出てこない!」と覚えたと思っていた漢字が意外と書けなかったようです。 ![]() ![]() ![]() 宿泊体験2日目![]() ![]() ![]() 4年生 ヒョウタンの種植え![]() ![]() ![]() 宿泊体験2日目![]() ![]() ![]() 宿泊体験2日目![]() ![]() 宿泊体験2日目![]() 宿泊体験![]() ![]() ![]() 宿泊体験2日目![]() ![]() ![]() 5年生宿泊体験2日目![]() 宿泊体験16![]() 宿泊体験15![]() |
高野町立高野山小学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376 TEL:0736-56-2140 FAX:0736-56-5557 |