![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:52 総数:74675 |
3・4年生 体育
先週までの体育ではキャッチバレーボールを行いました。中学年の子どもたちにとっては、まだまだ普通のバレーボールのようにレシーブが難しいので、その代わりにボールをキャッチしたり投げたりしてラリーを続けていきます。人のいないところにサーブを投げる、声かけをしてスムーズにパスを回す、アタックが打てる子は打つ等、チームごとに作戦を練ってから試合をしました。どのチームもはじめの頃よりチームワークが高まったように思います。次からの体育はマラソン大会に向けての体力づくりです。頑張ろう!
![]() ![]() 修学旅行その13![]() ![]() ![]() 予定変更もありましたが,いい笑顔を見ることができてほっとしました。 修学旅行その12![]() ![]() ![]() 二人一組でカヤックにのってパドルを使って進みました。 修学旅行12![]() 修学旅行11![]() ![]() ![]() 修学旅行10![]() ![]() ![]() 修学旅行9![]() ![]() 昨日夜にアドベンチャーワールドが鳥インフルエンザによる臨時閉園を発表しました。夜の発表で時間的に今日の日程変更が確定しないまま朝を迎えました。先程旅行業者より連絡があり、シーカヤックの体験を急きょさせてもらえることになました。JTBの担当の方が子どもたちのためにすごく頑張ってくれました。今日の日程です。最初は、太地くじら浜公園にいきます。そこでイルカのショウを観て、可能であれば、クジラの餌付けもできるかも。移動し近くの公園でお昼を食べ、串本でシーカヤックを体験し、14時くらいに出発し、口熊野の道の駅でお土産を買い、高野山に向かいます。ご心配をおかけしました。また、無理な要望に連絡調整して無理を叶えていただきましたJTBさん本当にありがとうございます。 修学旅行8![]() ![]() ![]() 修学旅行7![]() ![]() ![]() 修学旅行7![]() ![]() ![]() 修学旅行6![]() ![]() ![]() 修学旅行5![]() ![]() 修学旅行4![]() ![]() 修学旅行その3![]() ![]() ![]() エルトゥールル号の実際の被害にあった場所を見ることができました。 次の目的地は,潮岬観光タワーです。 修学旅行その2![]() ![]() ![]() 修学旅行1![]() ![]() ![]() 1回目のクイズヘキサゴンは,あーにゃチームが接戦の中,優勝しました! 引き続き楽しんでいきます○ 交通安全教室![]() ![]() ![]() 1・2年生 生活科 落ち葉拾い
霊宝館前、伽藍、じゃばら道へ落ち葉を拾いに行きました。きれいな葉がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() 5年生「田んぼつくりタイの皆様から収穫したお米をいただきました!」![]() 宿泊体験用にもいただいているので、このお米を使って美味しいカレーをみんなで作りたいと思います!田んぼつくりタイの皆様本当にありがとうございました! 3年生 国語
1年生に本の読み聞かせをしました。「はんで意見をまとめよう」の単元で、1年生がおもしろいと思ってもらえるのはどんな本かを話し合って読む本を決定しました。グループで読む本の分担を考え、読み方も工夫しながら練習してきました。本番はやっぱり少し緊張したようで、声が小さくなったり早口になったりしましたが、1年生の子達が喜んでくれたのでよかったです。
![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山小学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376 TEL:0736-56-2140 FAX:0736-56-5557 |