![]() |
最新更新日:2023/12/05 |
本日: 昨日:45 総数:85344 |
6年生 1年生を迎える会で楽しませよう!
「1年生に学校のことを知ってもらったり,楽しんでもらおう」というめあてをもって取り組みました。今年度は,1年生の緊張をほぐすこと,6年生のことをしてもらうことを意識して,6年生がまず,自己紹介しました。とても場が盛り上がりました。また,遊びも1年生だけでなくみんな楽しんでくれたようなので大成功でした!
最高学年として,次の行事もさらに自分達で考えてチャレンジしましょう! ![]() ![]() ![]() 6年生 子ども観光大使任命式
子ども観光大使を任命していただきました。高野町の外の人々に高野山の魅力を発信したいと子どもたちは,インタビューで話していました。
町長から任命される時には,立派に返事をして,とても頼もしかったです。 今年度,どこまでチャレンジできるか楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 6年生 1年生のお手伝い
1年生の掃除の手伝いをしてくれています。優しく教えたり,声掛けをしたりしてサポートしてくれました!!
![]() ![]() 6年生 理科 燃え方
火の燃え方と空気についての実験をしています。細かいところをしっかりと見取って記録していました。
![]() ![]() ![]() 6年生 朝学 英語
英語の細かい発音について学んでいます。みんなとても覚えていて、すぐに発音できています。
![]() ![]() ![]() 6年生 図工 僕、私の靴をかこう!
自分のお気に入り、愛着のある靴をかいています。
初めは「むずかしい〜!」とつぶやいていたのが今では「慣れてきた!」「靴になってる!」などとても楽しんで取り組めています。 もう3種類の構図でかき終えた人もいます!すごいね! ![]() ![]() ![]() 6年生 給食
テキパキと準備をして、楽しく給食を食べています!
![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 鉄棒
初めに様々な鬼ごっこをし、今年度初めての鉄棒をしました。
体を棒にひきつける「だんごむし」に取り組み,腕の力の入れ方や体の重みについて学びました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 終わりの会 1日を振り返ろう!
終わりの会に1日を振り返って書く「振り返りジャーナル」に取り組んでいます。
6年生の一人一人がどのようなことをしてどう思ったのかを好きなように書いていきます。 最後の1年、1日1日を充実させていきたいですね! ![]() ![]() 6年生 音楽科 リズムで楽しもう!
今年度初めての音楽の授業でした!
手で音を出し、リズムを楽しんだり,新しい歌い方に挑戦したりしました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学級活動 学級目標について考えよう!
小学校最後の1年をどんな1年にしたいか、卒業時にはどんな姿になりたいかについて話し合いました。
「最高にHAPPYな1年に!!」 なりたい姿は、85個の意見がでました。そこからまとめて取り組んでいきます! ![]() |
高野町立高野山小学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376 TEL:0736-56-2140 FAX:0736-56-5557 |