最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:32
総数:89300

1年生 体育

ボールを投げるのがだんだん上手になってきました。休み時間も自分たちでドッジボールをしたりしています。今日はボールを蹴る練習もしました。はじめは、手を使わないでボールを止めることにもかなり苦戦していましたが、すぐに上手になってきました。
画像1
画像2

1年生 国語

「おもちやとおもちゃ」のページの音読をしました。全体で読み方の確認、練習をしてから、次は友達とペアで練習、最後は近くを通りかかった中戸先生にも聞いてもらいました。
画像1
画像2

1年生 国語

「くちばし」の単元で学習した文型を使って、動物クイズを出し合いました。友達の描いた絵をよく見たり、問題文をよく聞いたりして答えることができました。
画像1

1年生 終わりの会

終わりの会では「今日のホットニュース」を発表するということをしています。今日あった楽しかったことや親切にしてもらったこと、友達の頑張っていたことを発表します。
画像1

1年生 生活

だんだんとアサガオが成長してきました。センチメートル単位ですが、長さの測り方も教えると、アサガオが何センチメートルか調べたがる子がたくさんいました。成長を見て喜びを感じる子や、生活がもっと好きになってきたと思ってくれた子もいました。
画像1
画像2

1年生 外国語

2回目の外国語の授業でした。今回は、動作を表す単語を学習しました。発音だけでなく、言われた単語の動きを実際にしたり、ゲームをしたりしながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

「いろいろなかたち」の復習問題に取り組みました。さしを上手に使って線を引くことができるようになってきました。
画像1

1年生 係活動

学校生活にも慣れてきたので、6月から係活動を始めることになりました。昨日今日と早速はりきって取り組んでくれた子がたくさんいました。
画像1

1年生 図工

今日は「休み時間や授業中のこと」というテーマで粘土遊びをしました。ヘラを上手に使って顔まで作ることができた子もいました。
画像1
画像2

1年生 放課後

いつも朝と帰りにアサガオに水をあげるように言っていたら、さようならをした後も自分達できちんと水やりができています。アサガオの芽もだんだん大きくなってきました。
画像1
画像2

1年生 算数

形の仲間分けをしました。ただ分けるのではなく、「どうしてかというと」と理由もつけながら話そうと頑張っていました。
画像1
画像2

1年生 体育

ボールを投げたり、取ったりする練習をしました。今まで何回かドッジボールをして、逃げてばかりの子もいましたが、上手になってどんどん投げたり取ったりできるようになってほしいと思います。
画像1

1年生 算数

「いろいろなかたち」で箱や缶を使って、グループで作品作りをしました。グループで相談して何を作るかを決めました。物の形をよく見て、協力して作ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

カスタネットを使って学習しました。先生がたたいたリズムを聞いて、真似をしてたたきました。子どもたちは、カスタネットを使うのを楽しみにしていたそうです。
画像1

1年生 図工

粘土を使って、自分の名前や好きなものを作りました。新しい粘土に喜んでいるようでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての連絡帳

今日から連絡帳を書き始めました。先生が前に書いた時間割を見て写しました。
おうちでも、見てほめてあげてください。
画像1
画像2

1年生 給食

花坂小学校の子も一緒に給食を食べました。給食当番の準備も素早くできる子が増えてきました。
画像1
画像2

1年生 道徳

「きんのおの ぎんのおの」の学習です。嘘をつくとばちが当たる、嫌な気持ち、悲しい気持ちになるということに気づきました。
画像1

1年生 体育

2年生と花坂小学校の1.2年生の子と一緒に合同体育をしました。みんなで楽しくドッジボールをしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 読書

はじめは絵を見るだけの子もいましたが、ひらがなを習い終えて読書に集中できるようになってきました。「今日図書室あいてますか?」と、次の本を借りるのを楽しみにしている子もいます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健室から

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

高野山小サポート隊

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557