最新更新日:2024/03/28
本日:count up27
昨日:32
総数:89327

4年生 雪上運動会 スノーフラッグ!

積もっている雪で雪玉が作れないため、急きょ種目を変更しました。

はじめは、恐々している様子でしたが、雪に飛び込む気持ちよさを感じ、楽しむことができていました!
画像1
画像2

天空タイム  高野山の植物について学ぼう!

西田さんに来ていただき、「高野6木」について学びました。

葉のつき方や形など、くわしく教えてもらいました。実際に触らせてもらったので子ども達は、夢中で観察していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学活 おすすめの本を紹介しよう!

学級会で本をさらに読むためには、「ポップを作って紹介しよう」という意見がでました。
そして、完成したので1、2年生へおすすめの本を紹介しました。「○○を読んでみたくなりました!」と嬉しい感想をもらって、4年生はまた紹介しようと意気込んでいました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動 お気に入りのピッツァを紹介しよう!


今日は、自分でお気に入りのピッツァを描き、友達においしそうなサラミやオニオンなどの具を説明しながら紹介できました!


画像1
画像2
画像3

天空タイム 胡麻豆腐を学びに行こう!

今回は、角濱胡麻豆腐さんにお世話になりました。
胡麻豆腐は、精進料理として使われ、栄養満点であることなど、たくさんお話を聞かせていただきました。
そして、実際に手作業で胡麻豆腐を作らせていただきました。
胡麻をすりつぶす作業がとても大変で、みんな必死でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語科 アルファベットの大文字と小文字について知ろう!

アルファベットには大文字と小文字があり、大文字が小文字になると、形が変わるものがあります。その組み合わせを覚えるために、マッチングゲームなどに取り組みました。

元気よく発音し、チャレンジしていました。
画像1

4年生 書写 左右のバランスに気を付けて書こう!

今回は、「土地」という漢字に取り組みました。

左右の線の長さやへんとつくりのバランスについて注目し、自分の苦手な部分を探しました。そして、その部分を集中的に練習し、とても達成感のある表情で清書を提出できた子が多かったです。

自分でどんな練習をすればよいかと考えられる子が増えてきたのでとてもうれしくなりました。
画像1

4年生 国語科 秋を表す俳句を作ろう!

「秋」と言えば何を思いつくか考えました。

食べ物や自然、行事などについて考え、発想を広げました。

「もっと書きたい!」と意欲的に俳句作りに取り組み、秋の楽しみをみんなで感じることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 フォトフレーム作り

森の中を歩いた時に拾った木の実などを使い、フォトフレーム作りをしました。

大きさや色合いに気を付けながら、飾り付けができました!
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 ツリークライミングにチャレンジ!

縄を使って木を登る「ツリークライミング」にチャレンジしました!

足で縄の輪っかをけりながら、上から縄を引っ張り下ろします。とても力加減やバランスをとるのが難しく、苦戦しました。しかし、少し慣れるととても高い所まで登れるようになり、楽しんでいました。

「もっと上まで登りたかった!」とまだまだチャレンジしたいようでした。高野山にはこのような楽しいことがあることをもっと知り、たくさんの人に伝えていってほしいですね!
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 源氏の森を歩く!

源氏の森を歩き、さらにてっぺんまで登りました。急な坂もありましたが、一生懸命登り、頂上でみんなで叫びました!

山道では、木の実や葉などに興味をもち、西田さんにたくさん質問して学びながら歩くことができました。

画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 檀上伽藍へ

 先日、急な雷雨で中止になった檀上伽藍を岡部さん説明していただき見学しました。
お坊さんの檀上伽藍の参り方を教えてもらい、その順に案内していただきました。
 特に根本大塔の内部では、仏様の世界(立体曼荼羅)を感じさせてもらい、今までにないものを感じている様子でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 大西さんにお話を聞きました!

宝来と表具について学ぶために、太西さんに教室へ来て頂きました。

宝来は、しめ縄のかわりとして、よいものを呼ぶためにお大師様が考え出してくれたことなど、くわしく知ることができました。

身近なものですが、意外とわからなかった表具についても教えてもらい、子ども達は聞き入っていました。
画像1

4年生 天空タイム かさ國さんへ

高野山の「和菓子」を学びにかさ國さんへ行きました。

和菓子を作らせてもらったり、あんこづくりの作業場などを見せてもらったりしました。

高野山にとっての和菓子の役割や四季を表していることなど深く学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 味噌屋 水木さんへ

水木さんでは、味噌の作り方、高野山との関わりなどについて学ばせていただきました。
味噌を作るときに欠かせない「麹」を味見させていただいたり、水木の味噌が御影堂を守った話を聞かせていただいたりしました。
最後には、味噌を運ぶ「バケツリレー」を体験しました。
画像1
画像2

4年生 天空タイム 金剛峯寺へ

岡部さんと金剛峯寺へ行きました。
金剛の正門から、装飾品、一つ一つの部屋まで詳しく教えて頂きました。
子供達は、見学を通して、細かい部分まで見取る力がついてきたようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 大門へ

観光協会の岡部さんと一緒に大門へ行きました。
大門や金剛力士像の役割、装飾品の意味について詳しく教えて頂きました。
子ども達はたくさん質問をして、意欲的に学べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 中本名玉堂へ

高野山の町じまんをするために、「数珠」について学びました。
数珠の材料や歴史について教えていただきました。
数珠の役割を知ったことで、自分の数珠が欲しくなった子がたくさんいたようです!
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科 コロコロめいろを作ろう!

ビー玉がコロコロ転がるめいろを作り始めました。
児童によっては、二階建てや三階建てなど全体の構成について考え土台を作成しました。
どんな迷路が出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2

4年生 体育科 キャッチバレーボールをしよう!

キャッチありのバレーボールを始めました。
今日は、オーバーハンドとアンダーハンドの二種類のキャッチの仕方を練習し、それぞれての高さについて気を付けながら取り組めました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ネットトラブル対策情報

学校だより

保健室から

臨時休業について

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野山小サポート隊

富貴筒香地区おもしろ絵地図

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557