最新更新日:2024/03/25
本日:count up24
昨日:23
総数:89292

2年生 おもちゃランド

2年生の生活科の学習で作ったおもちゃで,1年生を招待して遊んでもらいました。
ルールを説明したり,自分たちが仕切って進めるのに,はじめは緊張したみたいでしたが,途中からは,楽しそうにのびのびと進めている姿に,子どもたちの成長を感じ,感動しました。1年生のみんなに楽しんでもらえてよかったね!
画像1
画像2
画像3

2年生 節分

2月2日は節分の日でした。
図工の時間で作っていた鬼のお面をつけている様子です。できあがったお面は一人一人の表情が違いとてもおもしろかったです!
画像1
画像2

中学校職場体験

高野山中学校から職場体験で3日間,中学生3名が来てくれています。休憩時間になると,お姉さんにおんぶしてもらったり,オセロやあやとりで遊んでもらったりと,楽しく過ごしています。短い期間ですが,いい思い出を作ってもらえたらと思います。
画像1

2年生 明日から冬休み!

明日から冬休みです!四月からここまであっという間でした!ここまでみんなが元気いっぱいで過ごせたことが何より嬉しく思います!
休み明けからの残りの日々を,より充実したものにできたらいいなと思います。
来年もよろしくお願いします。
画像1

2年生 図工

今日の図工の授業では,もうすぐクリスマスということで,松ぼっくりを使ってクリスマスツリーを作りました。松ぼっくりに,かわいいかざりをつける作業が,細かくて大変ですが,みんな集中しながらも楽しんで取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

2年生 緑育事後指導

今日は,秋の校外学習の事後指導で,木から和紙がどのようにして作られているのかを,実際に作っている様子を見ながら,話を聞かせていただきました。木の枝を,ぐつぐつ煮たものを細かくするために,かなづちでトントンたたく体験をさせてもらいました。みんな楽しそうにトントンしていました。木から和紙になるまでの変化を,目でしっかり観察し,興味津々ににおいをかいでいる様子がおもしろそうでした。貴重な体験ができて良かったです。

画像1
画像2
画像3

2年生 生活

生活の学習で,町たんけんで聞いてきたことを他のグループのお友達にも伝えるために,各グループでまとめています。
紙に書いてあるメモをもとに,自分たちで積極的にまとめている姿が見られました。
発表会当日に向けて,頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん4

学校に戻ってから,ご厚意でいただいたコロッケを食べました。「おいしい!」「もっと食べたい!」という声が聞こえてきました。近々,晩ご飯でコロッケが出てくるといいですね!
ご協力してくださった皆様には,子供たちのために貴重なお時間をさいていただき,素敵なお話と思い出を本当にありがとうございました。
画像1

2年生 町たんけん3

3班は慈幸商店,消防署へ行きました。
「お店の野菜や果物がおいしそうだった!救急車に乗せてもらった!」と嬉しそうに教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん2

2班は,よし田家,かさ國,郵便局へ行きました。
普段見せてもらうことのできない場所も,見学させてもらえたみたいでとても喜んでいました!
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん1

今日は,待ちに待った町たんけんの日!各グループに分かれ,みんなで挨拶や質問の仕方など,何度も練習してきました。練習するうちに,質問する声の大きさもだんだんと大きくなりました。グループ活動での子供たちの真剣な姿を見て,4月の頃に比べると,とても成長しているように感じました。
当日も,緊張しながらも,その練習の成果を発揮できたと思います。そして,出発前にも子供たちとの約束で,今日はお忙しい中,私たちのために心をこめてお話してくれる方々に対して,「目と耳と心」で話を聴くように伝えました。これは,今日だけでなくこれからもずっと大切にしてほしいと思います。

1班は,宮崎正商店,加勢田石油,ファミリーマートへ行きました。
いつもと違い,学習として行くので,なんだか新鮮な気持ちでしたね。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

今日は秋の校外学習で低学年は,転軸山公園へ行きました。
紙漉き体験をさせていただく前に,紙漉きに使う葉っぱを探したり,紙は何から作られているのか,和紙と洋紙の違い,高野紙についてのお話などを聞かせてもらったりしました。紙漉き体験では,牛乳パックを原料に,はがきを作りました。初めての体験になれない様子でしたが,一生懸命取り組む姿に嬉しく思いました。
昼食後は,公園で元気いっぱい遊びました。天候にも恵まれ,楽しい1日となり良かったです。

画像1
画像2
画像3

2年生 国語

国語の授業で,「ことばでみちあんない」という学習をしました。
教科書の挿絵を見ながら,自分で考えた道案内の文を友達と確かめ合いました。相手に伝わりやすいように,曲がるところや方向,目印となるものをはっきり言うことを意識しました。また,友達の道案内を聞くときは,メモをとりながら聞く練習もしました。
メモを元に,挿絵の地図を見ながら案内された場所に全員たどり着くことができました。
この学習を生かして,高野山に訪れた観光客の方が,道で迷っているときは案内できるといいですね!
画像1
画像2

2年生 しんぶんしとなかよし

今日の図工の授業では,新聞紙を使ってそれぞれ自由に作りたいものを作りました。
新聞紙を,手でちぎったり,くしゃくしゃにしたり,丸めたり,ねじったり,びりびり破いてみたり...
子どもたち一人一人が,自分の頭の中で思い描いているものを形にしている姿は,とても楽しそうでした。最後はみんなで写真を撮りました。
にっこり笑顔!

画像1
画像2

2年生 明日から夏休み!

いよいよ明日から夏休みがスタートします。今日の集会でも夏休みの過ごし方について話がありました。規則正しい生活を心がけて,きまりを守り,楽しい夏休みを過ごしてください。また休み明けに元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています!
画像1

2年生 ミニトマト

春に苗を植えたミニトマトに赤い実ができました!それぞれできたミニトマトを収穫して持ち帰ってもらっています。ミニトマトを食べた感想を聞いてみると,「甘酸っぱくておいしかった!」という声がありました。自分で育てたからこそ,より特別感があるのだと思います。まだ青い実がついているものもたくさんあります。いっぱい収穫できるといいですね!
画像1
画像2

2年生 かき氷 はじめました

2年生が図工の時間に、とってもカラフルで、おいしそうなかき氷を描きました。どれもこれも色使いがとっても美しく、食べてみたくなるようなかき氷です。
画像1
画像2
画像3

手洗い教室

 今日は伊都橋本食品衛生協会の方々に来ていただき、1年生と2年生の児童が、手指の正しい洗い方を教わりました。手洗いチェッカーという機械に手をかざすと、手指の汚れが白く浮き上がります。子ども達は、協会の方に教えていただいたとおり丁寧に手洗いし、再び手洗いチェッカーに手をかざします。明らかに手指の汚れが落ちていることが確認できた子ども達は、丁寧な手洗いの大切さを実感したのではないでしょうか。
 普段から正しい手洗い方法を身につけて、病気の予防につなげたいです。本日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活

生活の時間では,7月7日は七夕ということで,短冊にお願い事を書いたり,折り紙で好きなものを折ったりして,笹の葉に飾り付けをしました。今日は,七夕に関する言い伝えをみんなで動画を見て学びました。季節ごとの行事を楽しむのも,一つの思い出作りとなっていいですね。
画像1
画像2

2年生 図工

図工の授業で「光のプレゼント」という単元を学習しました!
透明の容器にカラーペンで色を塗り,光にあて,映った色や形がどんなものに見えるかを工夫しながら,作成しました。
「ほうせき」や「レインボーフラワー」,「ジェット機」,「レインボーロード」など
いろんな作品が仕上がりました!
鑑賞会では,友達の発表を聞きながら,「うわ〜!きれい」や「上手だね」という声が聞こえてきて嬉しく思いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ネットトラブル対策情報

学校だより

保健室から

臨時休業について

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野山小サポート隊

富貴筒香地区おもしろ絵地図

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557