最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:32
総数:89300

メダカのたんじょう

画像1画像2
理科の授業でメダカのたまごを顕微鏡を使って観察しました。

生き物通信3【6/22】

画像1
昨日蛹になったカブトムシの色に変化があり、濃いオレンジ色になっていました。たった1日ですが、大きな変化です。ちなみに、調べてみると蛹になりたてのカブトムシの中身は液体状だそうで、これから成虫になるまでの約3週間の間に体の中を大きく作り変えていくそうです。時々くねくね動く姿が可愛いです。引き続き観察していきたいと思います。

5年生 さとうきびを食べてみました!

画像1
社会科で沖縄県について学習した際に子供達から実際にさとうきびを食べてみたいと声が上がり、良い機会だったので注文してみんなで食べてみました。
子供たちは待ちに待った様子でしたが、食べてみると「甘い!」という声や「かたい!」など感想は様々でした。理想と現実は同じとは限らないようです・・・。ともあれ、一つの経験として記憶に残してもらえればと思います。

生き物通信2【6/21】

画像1
画像2
画像3
2ヶ月ぶりの更新になってしまいましたが、生き物通信第2回目です。
今日の放課後に6年生の飼育ケースをのぞいてみると、4月に紹介したカブトムシが蛹になっているのを発見しました!6.5cmほどのオスの蛹です。
本来カブトムシの幼虫は、『蛹室』という蛹で過ごすための部屋を地中に作るのですが、この幼虫は何を思ったのか地表に出てきて蛹になっていました。このまま無事成虫になれるか少し心配ですが、対処も考えつつ、見守っていきたいと思います。

放課後だったので子供達はまだ気づいていないはず!明日見た反応が楽しみです!

5年生 ゆでる調理実習

画像1
画像2
画像3
じゃがいもとほうれん草をゆでるという初めての調理実習をしました。グループで協力して美味しいじゃがいもとほうれん草のおひたしができました。

青葉祭り5年生その2

画像1
画像2
画像3
踊りながら、一の橋から本山前までの道のりは長く感じましたが、弱音もはかずに頑張りました!

青葉祭り5年生

画像1
画像2
画像3
大師音頭を踊る5年生の様子です。きれいな踊りを意識して頑張りました。

プール掃除その2

画像1
画像2
画像3
5年生も6年生と一緒にプール掃除を頑張りました!子供たちは、早くプールに入りたくてしょうがない様子でしたが、気持ちを抑えて掃き掃除を頑張り、後半にプールを磨けるようになった際は大喜びでした。本当によく頑張ってくれました。来年は6年生の特権、デッキブラシを使えるのが楽しみですね!

5年生 田植え体験

画像1
画像2
今年は花坂での田植えができなかったのですが、筒香地区の皆さん、町観光振興課、教育委員会の皆さんのご協力で上筒香集会所の裏の田んぼで田植え体験をさせていただきました。はじめに筒香地区についてと米ができるまでの過程の説明をしていただき、すぐに苗を手にして田植えの体験です。はじめは、なかなか上手くできなかったのですが、すぐに慣れてきて手早く植えることができるようになりました。最後に田植え機での田植えも見せていただきました。この田んぼで育ったお米は高野町の小中学校の給食で食べているお米です。このお米は「イクヒカリ」という品種で、冷めても味がおちない美味しいお米だそうです。秋には稲刈りを体験し、自分たちで植えて、刈りとったお米を給食で食べると考えると、とても楽しみです。
 子どもたちはみんな楽しかったと言ってました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

5年生 算数「1m3の大きさ」その2

画像1
画像2
1m3は4人グループでもしゃがめば、すっぽり収まってしまう大きさでした!

5年生 算数「1m3の大きさ」その1

画像1
画像2
今日は算数の授業の時間にビニールテープで1m3の立方体づくりを行いました。いつもは教科書の問題やプリントでしか目にしない1m3という量感をとらえてもらうのがねらいです。

5年生 体育「鉄棒運動」

画像1
画像2
画像3
今日は体育の学習で「鉄棒運動」を行いました。授業の前半は、様々な技に挑戦し、後半はグループで動きを撮影しあいながら逆上がりの練習をしました。短い練習時間でしたが、新しい技ができるようになったり、逆上がりができるようになったりする子供達も見られました。友達と協力しながらたくさんの「できる!」を増やしていってほしいと思います。

高学年 遠足その3

画像1
画像2
画像3
本格的な山登りが始まっています!

高学年 遠足その2

画像1
寺領森林組合の西田さんと合流して緑育学習が始まりました。

高学年 遠足その1

画像1
画像2
画像3
いい天気に恵まれて、みんな元気に出発しました!

5年生 算数「体積」の学習

画像1
画像2
画像3
算数の授業で「体積」の学習が始まりました。初めの授業では、1辺が1cmの立方体が何個分あるかで、二つの立体の体積の大きさを比べました。これから学習が進んでいきますが、「1㎤」などの体積の量感も大切にしてもらいたいと思います。

生き物通信4/18 カブトムシの幼虫

画像1
画像2
画像3
今日は6年生で飼育しているカブトムシの幼虫の飼育マットの交換をしました。昨年の夏に産まれた卵をずっと飼育していますが、一冬を越えて一段と大きくなっていました。その数全部で37匹!子供達はその大きさにびっくりしながらも幼虫を手に乗せて観察したり、感触を確かめたりしていました。


生き物通信では小学校で飼っていたり見つけたりした生き物(自然)と子供達との関わりの様子を紹介させていただきます。更新は不定期ですが、生き物と触れ合うことを通して、好奇心や命の大切さなど様々なことを学んでもらえたらと思います。


5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
社会科の授業で地球儀を使って、三大洋や六大陸について調べました。子供達は地球儀を回しながら太平洋やユーラシア大陸などがどこにあるかを楽しみながら調べていました。5年生の社会科では、これから日本の国土や産業、また世界の国々とのつながりについて学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 東京フィルハーモニー演奏会(本校体育館)
7/1 授業参観
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557