最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:53
総数:90203

3年生 国語科

すがたをかえる大豆の学習から、大豆以外の食べ物もすがたをかえて食べられているということを調べてまとめ、みんなの前で発表しました。魚がかまぼこに、麦がピザに、いもがポテトチップスに変身する等、身近な食べ物が何からできているか知ることができました。友達の発表を聞いて、「え?そうなん?」と、驚きの変身をとげている食べ物もあったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科

社会科では、火事や事件についての単元を学習中です。今回は、もし学校で火事が起こった時、消防車が来るまでに対応できる学校内の設備を探しました。警報装置や防火扉、消火栓、AED等、色々なものが学校内には備え付けられていることに気づきました。また、他の学年も授業中だったので、静かに校舎内を回ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

書写の時間の様子です。だんだんとお手本の字が難しくなってきました。今回は「心」です。はねるところや全体のバランスがとりにくく、苦戦していました。「難しいから先生一緒に筆持ってやって〜。」や、「この2つやったらどっちの方がいいと思いますか?」等、アドバイスを聞いたり前向きに取り組んだりする姿が見られました。12月・1月は書初会の練習をします。長い紙に初挑戦!少しずつ上達できるように練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 体育

先週までの体育ではキャッチバレーボールを行いました。中学年の子どもたちにとっては、まだまだ普通のバレーボールのようにレシーブが難しいので、その代わりにボールをキャッチしたり投げたりしてラリーを続けていきます。人のいないところにサーブを投げる、声かけをしてスムーズにパスを回す、アタックが打てる子は打つ等、チームごとに作戦を練ってから試合をしました。どのチームもはじめの頃よりチームワークが高まったように思います。次からの体育はマラソン大会に向けての体力づくりです。頑張ろう!
画像1
画像2

3年生 国語

1年生に本の読み聞かせをしました。「はんで意見をまとめよう」の単元で、1年生がおもしろいと思ってもらえるのはどんな本かを話し合って読む本を決定しました。グループで読む本の分担を考え、読み方も工夫しながら練習してきました。本番はやっぱり少し緊張したようで、声が小さくなったり早口になったりしましたが、1年生の子達が喜んでくれたのでよかったです。
画像1
画像2
画像3

3年生 秋の遠足2

画像1
画像2
画像3
自然博物館を出発してからは海南市のわんぱく公園に行きました。お昼ご飯とおやつタイムの後は遊びの時間です。外の広場では芝滑り、中ではアスレチックを楽しみました。みんな汗だくになるほど遊び回っていました。帰りのバスではDVDを見ながら帰ってきました。楽しい1日になったみたいでよかったです。

3年生 秋の遠足1

画像1
画像2
良い天気の中、遠足に行くことができました。行きのバスで歌を聞いたりビンゴ大会をしたりしているうちに、和歌山県立自然博物館に着きました。自然博物館では、たくさんの種類の生き物を見ることができました。また、きまりを意識しながらグループ行動ができました。

3年生 点字体験

本日も社会福祉協議会の方に来ていただき、点字体験学習を行いました。点字が身の回りのものにあることや目が不自由な人のためにあることを知りました。その後、実際に自分の名前や好きな言葉を選んで、点字を打つ体験をしました。みんな集中して取り組んでいる様子でした。感想を聞くと、楽しく学習できたようです。この体験を通して、これから、少しでも点字に興味をもってくれると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 ひまわりが咲いたよ!

画像1
久しぶりの登校日でした。学級園には、3年生が植えたひまわりが咲いていたので様子を見に行きました。子どもたちよりも丈が高いひまわりも咲いていました。畝にたくさん草も生えていたので草引きも行いました。これから咲きそうな花もあるので、夏休み明けにもきれいなひまわりが見れるといいですね。

3年生 校内水泳大会

画像1
画像2
画像3
 昨日は校内水泳大会でした。水泳の授業が始まった頃は、息継ぎなしのバタ足でいけるところまで泳いでいた子がほとんどでしたが、練習を重ねるにつれて、だんだんとクロールができるようになってきました。水泳が苦手な子も、自分なりに記録をのばそうと頑張ってきました。夏休みに入り、昨日の水泳大会まで1週間ほど間隔が空いてしまったので、本番は思うような結果にならなかった子もいるかもしれません。でも、1・2年生や先生方に見守られながら、自分の泳ぎを披露することができました。
 後半は宝探しゲームで、3年生は、プール内に沈んだ石を拾って集めました。紅白対抗で行い、51対49と接戦でした!
 今年の水泳はこれで終了となりましたが、来年もまた一生懸命練習に取り組み、さらに泳力を伸ばしてくれることを楽しみにしています。

理科 ゴムの力のはたらき

風の力のはたらきに続きゴムの力の力のはたらきの学習をしました。3つのグループに分かれて、みんなで協力して実験を行っていました。初めての発見があったりで楽しんで学習に取り組むことができました。
画像1画像2画像3

理科 風の力のはたらき

画像1画像2
動く車を使って風の力で車は動くのか、どれくらい動くのかを実験しました。

3年生 理科

たねをまこうの単元で、ビニールポットにヒマワリやホウセンカの種を蒔いて育ててきていましたが、発芽してだんだん生長してきたので、畑に植え替える作業を行いました。畑には雑草がたくさん生えていたので、植え替えの前には草引きもしました。これから植物がもっと大きくなっていくのが楽しみです。
画像1
画像2

3年生 盲導犬体験

先週金曜日に盲導犬体験がありました。目が不自由な人のために盲導犬がいることや、目の不自由な人の中にもそれぞれ見え方が人によって違うこと、またその人たちは白杖をもって街を歩いたりしていることなどを教えていただきました。また、すべての犬が盲導犬になれるわけではなく、向き不向きがあることも知り、子どもたちは驚いている様子でした。普段あまり見かけることのない盲導犬や白杖について勉強できる良い機会になったことと思います。
画像1
画像2

3年生 国語

国語の時間に暑中見舞いの葉書を書きました。住所、宛名、差出人の書き方や、文の構成を考えながら丁寧に書く様子が見られました。全員完成したら投函します。さて子どもたちは誰にお手紙を書いたのでしょうか。
画像1
画像2

3年生 水泳

中学年は22日にプール開きでした。初日は、浮いたり潜ったりする練習や、どれぐらい泳げるのかを確認しました。今日からは泳力別にコースを分けて取り組んでいます。3年生の目標はクロールで20メートルです。短い期間ですが、少しでも泳力をのばせるよう指導していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 ミニねぶた作り

ミニねぶた作りをしました。事前にどんなものを描きたいのか考え、それを参考にしながら仕上げていきました。夜に、明かりを入れたミニねぶたがろうそく祭りの日に飾られるのが楽しみです。
画像1
画像2

3年生 青葉まつり

画像1
画像2
3年生にとっても、小学校生活はじめての青葉まつりでした。たくさんの人が見にきてくれて緊張したかもしれませんが最後まで頑張りました!

3年生 車椅子体験

画像1
先週金曜日に車椅子体験をしました。車椅子のたたみ方や操作方法を確認した後、ペアになって障害物に見立てたコースを進む練習をしました。狭い道や坂道、段差がある所、地面に物が落ちている所、それぞれ工夫しながら進まないといけないので大変です。乗っている人が不安にならないように「進みます。」「向きを変えます。」等の声かけも必要だということを学び、実践できた子もいました。その後、自走体験もしました。自分で進む時は、誰かに押してもらう時より思い通りに動かせる点は便利ですが、腕が疲れるということも実感できたようでした。車椅子を見たことはあるけど触ったことがないという子どもがほとんどで、勉強になったと思います。3年生の天空の時間は福祉学習に取り組みますので、これからも様々な福祉体験学習を行っていきます。

3年生 先週の様子

画像1
画像2
画像3
1枚目
木曜日に1年生を迎える会がありました。1年生の自己紹介タイムの後に、赤組、白組に分かれてレクリエーション「だるまさんがころんだ」と「色おに」をしました。写真は待っている時間に撮ったものです。

2枚目
金曜日に書写の授業で習字をしました。お題は「下」です。前回の「一」で習った始筆と終筆を意識しつつ、今回は縦棒と点も書きました。1回目よりも上手くなった気がします!次の字はまた少し難しくなると思うけど、頑張ってね。

3枚目
国語の時間に手紙を書く学習をしました。今回は、手紙を出す相手にイベントのお誘いを伝える内容で書きました。封筒に切手を貼るとき、切手の裏に水をつけるとのりになることを初めて知った子は、とても驚いていました。金曜の帰りに手紙をポストに投函しました。手紙を読んでくれる相手に自分達の思いが伝わるといいですね。
先週もよく頑張りました!今週も期待しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 (分校)社会科見学[警察署・消防署]3・4年生
11/17 5年生宿泊体験学習1日目
11/18 5年生宿泊体験学習2日目
(分校)給食試食会11:45〜
11/19 伊都総合文化祭1日目
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557