最新更新日:2024/03/18
本日:count up7
昨日:8
総数:28228
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

昨日の遠足の様子

 昨日の遠足は、晴天に恵まれて、子どもたちは、のびのび運動できました。
また、和歌山県動物愛護センターでは、獣医先生や職員の方から犬の接し方を教えてもらった後、保護された犬たちとふれあいました。子どもたちが保護犬とふれあう様子に、見ている大人が癒やされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の遠足

画像1 画像1
10がつに計画していた遠足ですが、コロナの状況を鑑み今日まで延期されていました。
晴天の中、県動物愛護センターの見学と、のかみふれあい公園で楽しく過ごしました。
遊具でみんなが遊んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年の音楽では、ビデオを見てさまざまな楽器の音色と姿形を知りました。児童にとって、お出かけコンサートに登場したヴァイオリン、コントラバスは、なじみがありますが、大きな器のような太鼓「ティンパニ」は珍しそうでした。
 1,2年生は、キラキラ星や子犬のマーチを歌ったり、木琴鉄琴で演奏がしました。
 体育は、マラソンです。マラソン大会のコースを走っています。全員、力いっぱい最後まで走りきれています。

VR見学

画像1 画像1
高野山デジタルミュージアムで、VR バーチャルリアリティー を見せてもらいます。
250インチの画面だそうです。ちなみにゴーグルはつけないそうです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の音楽では、♫こぎつねコンコン♩の「こぎつね」を歌い、一部分を木琴や鉄琴で演奏練習しました。かわいらしいこぎつねの様子を歌えていました。
3年生は、算数で分数を学習しています。〇分の1を基本にして考える文章問題に挑戦していました。
4年生は、物語「プラタナスの木」を読んで、主人公たちが台風で倒れてしまったプラタナスの木から早く芽がでてほしいと願う気持ちを推し量る学習でした。
5年生は、「最近の電気自動車の購入台数」の棒グラフを見て、気づいたことをまとめる社会の問題に取り組んでいました。
 

チューリップの球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権の花運動でいただいた球根や学校で育てた球根を児童一人12球ずつプランターに植えました。
 児童たちは、「土を球根にどれぐらい被せようかなぁ」など考えながら植えていました。

演劇鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化芸術による育成統合事業で、「劇団うりんこ」の劇 「学校うさぎをつかまえろ
」を、高野山小学校の子たちと一緒に鑑賞しました。はじめの部分に、本校と高野山小学校の6年生が、劇団の方と一緒に出演しました。事前に劇団の方のワークショップを受けて、上手に演技しました。
プロの劇団俳優さんの演技は、声も、ゼスチャーも、すごく、その演技を数メートルの距離で見ることができ、いい体験になりました。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こども園の先生が、1,2年生の授業「俳句作り」を見に来てくれました。
 3,4年生は算数で、3年生が「分数」、4年生が、「少数のかけ算」を学習していました。
 5,6年生は、5年生が算数「平均」、6年生は、社会で「戦国時代」の武士について学んでいました。

学校の様子1

 朝の会での発表は、4年生から「へら竿つくり」でした。その伝統や美しさについてまとめられていました。
 体育は、マラソンで、走る前に、ジョギングしながら足上げや横歩きなど準備体操をしていました。タイムが全員前回より短くなっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の音楽は、四季がテーマでした。「キラキラ星」を歌や木琴・鉄琴、鍵盤ハーモニカで練習しました。
 3年生の算数は、分数でした。〇等分の1から、〇等分の△を図を見ながらの学習でした。4年生は、学習発表会を振り返って感想を書いてまとめていました。
 5年生の算数は、「平均」で、6年生の算数は、「比」を学習しています。どちらもニュースでよく使われる数値です。大人に世界に近づいていますね。

 

集会の様子

 集会の前に、伊都地方文化祭で絵画の特選と県展入選に入った3人に、校長先生から表彰状が渡されました。おめでとうございます。
 集会では、校長先生から、「学習発表会でのがんばり」として、伝えたい、見てもらいたい気持ちを抱いて、歯切れのよい大きな声で発表できていたこと、また、「朝の会での発表」は、順序立て、感想を交えて発表できていることや、発表を聞いての意見や質問が増えてきたことを話されました。
 児童会長からは、12月の目標「ローカは、歩く。」について発表がありました。師走ですが、ローカや階段は落ち着いて通行しましょう。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方の活動 グラウンドゴルフ

 今日は、月に1度の地域の方々が集うグラウンドゴルフの日です。
朝方は、寒かったけれど、小春日和となりました。参加されたみなさんプレイしながら、自らスコアをつけられていました。見ていて、ボールを打つ力加減がとても難しいそうですが、みなさん笑顔でプレイされて楽しそうです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。1、2年生は、算数。1年生は「かたちづくり」で、大きな形を小さな同じ大きさの二等辺三角形で分解したり、直線で囲んで形をつくる学習です。2年生は、「長方形からできる四角形」で、長方形の色紙を使い、その短辺を長辺に合わせ切ってできる形を調べていました。
 3年生は、ミニ発表会の演目を思い出しながら感想文を書いています。4年生は、小数のかけ算の応用問題に挑戦です。
 5年生は、社会「食の安全の問題」について、隣国の特に食物用洗剤の使い方を例に上げて考えてます。6年生は、12月に「漢字博士試験」もあって、新出漢字の学習です。
 みんな熱心に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 みんなの舞台

児童全員による「かさじぞう」。かわいいおじぞうさんをはじめ、演技と演奏、歌、みんなが一生懸命演技しました。エーデルワイス」の合奏も児童全員で、「さんぽ」の合奏には職員も入ってみんなで演奏しました。最後は「鬼もみ太鼓ジュニア」。1年生から6年生まで、全員が、力いっぱい太鼓をたたきました。
最高の舞台になりました。
観覧いただきました保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様、用意した席がいっぱいになり、子供達も嬉しかったと思います。児童の終わりの挨拶にもありましたように、この経験を生かして、これからの学校活動を盛り上げていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会5,6年生

5年生は稲村の火の学習を通じて学んだことを、6年生は修学旅行や、6年間の思い出をまとめ、下級生や保護者のみなさんへのメッセージを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会3、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生のクラス発表は、福祉体験。
高野山小学校と交流学習でまなんだことをまとめて発表しました。
車椅子の補助も実演しました。

学習発表会1、2年生

学習発表会1、2年生は、生活科のまちたんけんで学習したことを発表しました。
「ぼくたち わたしたちは はなさかのまちがだいすきです」でしめくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 お待ちしております

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、学習発表会。
朝からリハーサルもして、準備オッケーです。
児童の頑張りを見ていただけたらと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。

スマホ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、高野山小学校との交流で、スマホ安全教室に参加しています。
保護者と一緒に話し合い、自分たちで納得してルールを作っていきます。
来年度には、その後どうか、また、話し合いをしていく計画です。

学習発表会の練習

 発表会を2日後にして、音楽劇・楽器演奏・鬼もみ太鼓の練習に打ち込んでいます。
音楽の先生や太鼓指導の方から上手になったと褒めていただきました。今まで練習してきた成果が発揮できることを願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 冬休み明け授業開始
1/14 雪上運動会(天候によります)⇒延期
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034