最新更新日:2024/03/18
本日:count up1
昨日:12
総数:28233
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

地域の方の活動 グラウンドゴルフ

 今日は、月に1度の地域の方々が集うグラウンドゴルフの日です。
朝方は、寒かったけれど、小春日和となりました。参加されたみなさんプレイしながら、自らスコアをつけられていました。見ていて、ボールを打つ力加減がとても難しいそうですが、みなさん笑顔でプレイされて楽しそうです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。1、2年生は、算数。1年生は「かたちづくり」で、大きな形を小さな同じ大きさの二等辺三角形で分解したり、直線で囲んで形をつくる学習です。2年生は、「長方形からできる四角形」で、長方形の色紙を使い、その短辺を長辺に合わせ切ってできる形を調べていました。
 3年生は、ミニ発表会の演目を思い出しながら感想文を書いています。4年生は、小数のかけ算の応用問題に挑戦です。
 5年生は、社会「食の安全の問題」について、隣国の特に食物用洗剤の使い方を例に上げて考えてます。6年生は、12月に「漢字博士試験」もあって、新出漢字の学習です。
 みんな熱心に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 みんなの舞台

児童全員による「かさじぞう」。かわいいおじぞうさんをはじめ、演技と演奏、歌、みんなが一生懸命演技しました。エーデルワイス」の合奏も児童全員で、「さんぽ」の合奏には職員も入ってみんなで演奏しました。最後は「鬼もみ太鼓ジュニア」。1年生から6年生まで、全員が、力いっぱい太鼓をたたきました。
最高の舞台になりました。
観覧いただきました保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様、用意した席がいっぱいになり、子供達も嬉しかったと思います。児童の終わりの挨拶にもありましたように、この経験を生かして、これからの学校活動を盛り上げていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会5,6年生

5年生は稲村の火の学習を通じて学んだことを、6年生は修学旅行や、6年間の思い出をまとめ、下級生や保護者のみなさんへのメッセージを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会3、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生のクラス発表は、福祉体験。
高野山小学校と交流学習でまなんだことをまとめて発表しました。
車椅子の補助も実演しました。

学習発表会1、2年生

学習発表会1、2年生は、生活科のまちたんけんで学習したことを発表しました。
「ぼくたち わたしたちは はなさかのまちがだいすきです」でしめくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 お待ちしております

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、学習発表会。
朝からリハーサルもして、準備オッケーです。
児童の頑張りを見ていただけたらと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。

スマホ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、高野山小学校との交流で、スマホ安全教室に参加しています。
保護者と一緒に話し合い、自分たちで納得してルールを作っていきます。
来年度には、その後どうか、また、話し合いをしていく計画です。

学習発表会の練習

 発表会を2日後にして、音楽劇・楽器演奏・鬼もみ太鼓の練習に打ち込んでいます。
音楽の先生や太鼓指導の方から上手になったと褒めていただきました。今まで練習してきた成果が発揮できることを願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサルの様子・教育委員さんら訪問の様子

画像1 画像1
 学習発表会リハーサルの続きです。下級生のみんなは、5.6年生の発表を熱心に聞いていました。
 本日、高野町教育委員会定例会が本校であり、教育委員、教育委員会の方々8名が来校し、授業を参観しました。授業は、1,2年生は国語、3,4年生は算数、5,6年生は図工でした。

画像2 画像2

リハーサル

27日の学習発表会に向けて、リハーサルをしています。
体育館で本番を想定してやってみると、まだまだ色々な課題が出てきます。みんな、一生懸命、そして楽しく、先生も一緒になって、取り組んでいます。
画像1 画像1

給食・休み時間の様子

 今日の給食は、サンマが不漁のため鮭の塩焼きになりました。そして、高野豆腐とエビの卵とじ、柿でした。みんなよく食べられてます。
 休み時間は、元気よく鬼ごっこをしています。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

今日の全校朝の会で、日直の3年生が自分でノートにまとめた内容を話しました。
「かまど」でヨモギを煮たことと、同時に焼いももしたという内容でした。
話の順序や、話し方など、努力や工夫が見られるようになってきています。
全校朝の会は、発表の場として、また交流の場としても活用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会

 今日の朝の会で、3年生が「いろいろなすがたになるトマト」について発表しました。
発表者は、生のトマトが好物です。そのトマトが加工され、身近な食品になって食卓でよく見られることにビックリしたそうです。
 聞いていたみなさんも感想やトマトについての情報など発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問の様子

 今日、4名の先生が訪問され、授業の様子を参観しました。
 先生方から、「児童のみなさんは、積極的に挨拶ができている。」と褒めていただきました。
 見ていただいた授業は、全学年算数で、1年生「かたちづくり」、2年生「三角形と四角形」、3年生「式と計算」、4年生「図を使って考えよう」、5年生「速さ」、6年生「場合を順序よく整理して」です。
 根気よく問題に取り組む子、積極的に発言する子、どの子たちも算数の学習で「わかった!」体験ができていたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 まちたんけん

今日は、1、2年生が、2回目の町探検に行ってきました。
町で働く人に質問をしたり、お店の中を見せてもらったりしました。
子ども達は、普段は見たり聞いたりできないことを知れて、とても興味津々の様子でした。考えていた質問だけでなく、その時気付いたことを進んで質問する姿も見られました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は光の実験です。
光が虫眼鏡で集まって黒の色紙が焦げている様子がよくわかります。
4年生は空気の実験です。
フラスコを暖めると、中の空気が温められてかさがふえ、キャップが「ポンッ」と音を立てて飛びました。
本校は複式学級ですが、3年生から6年生の理科は、それぞれの学年で学習しています。

太鼓練習

画像1 画像1
鬼もみ太鼓の練習も、かなり進んで、音がビシッと決まってきました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生は、音楽。学習発表会で発表する「さんぽ」の合奏と「かさじぞう」の歌の練習をしました。久しぶりに歌った「かさじぞう」ですが、歌詞をおぼえてはっきりと歌えていました。
 3年生は、国語で「短歌」を学習しました。先生から「千年以上前の日本人も紅葉の美しさや好きな気持ちを歌っていました。」とも、短歌の歴史に加えて教わっていました。
 5年生は、算数「道のり・時間・速さ」について勉強しました。
 6年生は、国語で、これまで学習した漢字を復習していました。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は、生活科で、「町たんけん」で取材してきたことを、まとめて清書しています。写真を見ながら、印象に残った様子を丁寧に描いています。
 3,4年生は、社会。3年生は「消防」など今まで学習した内容のテストです。テストの資料を見て、考えています。4年生は、「地域のまつり」について学習しています。
 5年生は、国語の進出漢字を書き取っています。5先生後半になると、画数も多くなり、意味や読み方も複雑になりますが、丁寧に書いて覚えています。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034