最新更新日:2024/04/22
本日:count up1
昨日:6
総数:28611
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は算数です。1年生は、10単位の足し算と引き算です。先生から説明を聞いた後、答えの求め方を話し合います。2年生は、文章を読んで、問題に合った式を求めていました。
3〜6年生は、音楽です。日本民謡を鑑賞しました。北海道のソーラン節や関西ではよく聞かれる河内音頭など地域のちがいが感じられました。
3,4年生は、「情報」について養護の先生から学習しました。ゲームのよさや特に「ゲーム」による健康被害について知りました。健康を保ちながらゲームを楽しめるように、おうちの人と決めた使用時間を守ることなどこれからも続けてほしいと思います。

朝の会で2/10

画像1 画像1
朝の会のスピーチで、2年生が縄とびのことを書いた作文を発表しました。
しっかりした声で、丁寧に読んでいました。
がんばって練習して、できるようになったことや、交差とびがむずかしいことなどを発表しました。
みんなから、
「ぼくも、こうさとびはにがてです。」
「自分もしっかりとがんばって、もっととべるようになりたいです。」
といった意見が出ました。
発表を聞いて、「自分は○○と思う。」「自分は□□したい。」といった考えを持てるようになってきていると感じました。

朝の様子

 昨晩降った雪で路面が凍り、登校時、足が滑ったそうです。お昼には、日差しが強くなり過ごしやすくなりました。
 全国教育美術展に2年生のサツマイモ掘りの絵が特選、3年生の鶏頭の花の絵が入選しました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3時間目は、全校で標準学力調査に挑戦です。1年生は、初めてでしたが、2教科集中してできました。
4時間目は、体育「なわとび」です。朝のトレーニングでも、寒さに負けずなわとびをしています。また、みんなで応援し合い、跳べる種目や跳べた回数を増やせています。
午後、6年生担任の先生が卒業アルバムの集合写真や個人写真を撮影してくれました。みなさん、はじめは、緊張して笑顔が堅かったけれど、普段通りの和やかな雰囲気になって、にこやかな表情で撮ってもらいました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は、国語。1年生は「どうぶつの赤ちゃん」の文章を読んで、「どのように〜」に答えることや「〇〇」の中に「△△」がある、と「〇〇」の中には、「△△」があるのちがいに気を付けて文をつくっています。2年生は、漢字博士試験に向け漢字の書き取りをしています。
3,4年生は、新入学児童の方へプレゼントを作っています。お祝いの気持ちが伝わり、喜んでもらえるように工夫して作っています。完成が楽しみです。
5年生は、公害について「四日市ぜんそく」(石油化学コンビナートの大気汚染による集団ぜんそく)などその歴史を学んでいます。
6年生は、卒業記念オルゴールを作っています。卒業のイメージに合った図柄を考え、今は、色を塗っています。


午前中の様子

 2時間目、全校児童が漢字検定を受けました。みんな集中して取り組めていました。
 1,2年生が頭につけているお面は、昨日節分の日につくった鬼の面です。かわいらしいお面、怖そうなお面、どれも個性的で、子どもたちは、気に入っています。
 3,4年生は、自己紹介を英語で暗唱しています。スラスラ暗唱できていました。
 5年生は、分数のテストに挑戦しています。漢検に続いてとても集中できていました。
 6年生は、「思い出を言葉に」です。今まで撮った写真を見ながら、小学校生活を振り返りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

5,6年生は「社会」です。6年生は、明治時代の文化や政治について、「鹿鳴館」や「板垣退助」を学んでいました。5年生は、今まで学習してきた「日本の貿易とこれからの工業生産」のまとめテストに取り組んでいました。
 4年生は、明日の授業参観で必要な絵をipadに貯めた写真から考えていました。3年生は、「昔のくらし」について、「ちくおんき」などの家電用品を学習しました。
 1,2年生は、授業参観に備えて、発表の練習でした。明日のお楽しみとなります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4,5,6年生の音楽は、さまざまな楽器とその音色を知りました。ファゴットやオーボエなどの管楽器、コントラバス、チェロなどの弦楽器、打楽器のティンパニが登場しました。その後、「ありがとうの花」を歌を練習しました。軽やかなリズムに心温まる歌詞でした。
 1,2年生の国語は、今まで学習した漢字の復習や漢字検定の勉強と、1年生は、「たぬきの糸車」のテストに挑戦していました。

 

冬景色

昨日 2月1日は、最低気温マイナス5度になっていました。
「プールの水が凍っています。」と、登校してきた6年生から教えてもらいました。
そして、今日、2月2日は、児童登校時の気温は0度ですが、昨夜雪が降って運動場や山に少し積もりました。
高野山からおりてくる車は、屋根に雪を積んでいます。
児童は全員、元気に登校し、授業に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、「サッカー」で、ドリブルやパス、シュートの練習後、攻守とも競り合ったゲームをしました。
花小タイムは、「フォニックス」(英語の発音と綴りをつなげる練習)です。「f」の音や「f」の音を含んだfox,leaf,finなどを学習しました。子どもたちは、発音から単語を読めていました。

集会の様子

画像1 画像1
 始めに、校長先生からお話がありました。児童のみなさんが「きのくにチャレンジランキング」に積極的に挑戦し、1分間に跳べる回数を増やし、二重跳びなどいろいろな跳び方ができるようになった日々の努力をたたえられました。
 次に、児童会長から、2月の目標「みんなで遊ぶ」の発表がありました。今年度もあと2ヶ月です。寒さに負けず、元気に仲良く活動してほしいと思います。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034