![]() |
最新更新日:2023/11/17 |
本日: 昨日:15 総数:26910 |
グリーンカーテン事業の苗植えイベントのお知らせ
今年度、和歌山県環境生活部環境政策局環境生活総務課のグリーンカーテン事業に応募しましたところ、6月3日(金)に和歌山県PRキャラクターである「きいちゃん」からグリーンカーテン用の苗をいただくことになりました。14時頃、きいちゃんが登場してくれ、苗をいただき、苗植えをする予定です。
5月6日 第1回 学校運営協議会
19時から委員の皆様にお集まりいただき、第1回学校運営協議会を開催いたしました。はじめに教育委員会から規則等についてお話いただきました。続いて、会長、副会長を選出いただいてから、本校の児童、教職員や教育活動についてご説明させていただきました。また、本年度の学校行事、昨年度の学校評価についてご説明させていただき、本校のスクールプランを委員の皆様に承認いただきました。誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
5月6日 青空ランチと全校遊び
5月2日と6日は新しい給食センター稼働準備のため給食はありません。運動場にブルーシートをしいてみんなでお弁当を食べました。その後だるまさんがころんだをして楽しみました。この日も晴天でしたので、2日に続いて2度目の遠足のようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 春の遠足その7
遠足の終わりに世界遺産の丹生都比売神社を参拝しました。薔薇の花手水がとても美しかったです。
![]() ![]() 5月2日 春の遠足その6
天野では、旧校舎を活用した天野地域交流センター「ゆずり葉」さんにお世話になり、そば粉入りのドーナツ作りを体験させていただきました。お弁当で充分充電できたのか、皆元気にドーナツ作りを楽しみました。出来上がりの形を工夫しながら成形し、とても美味しくできました。お世話くださいました永田さんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 春の遠足その5
新緑や藤の花、小川がまぶしい道を歩いて行き、お弁当休憩をする神田地蔵堂までたどり着きました。みんな満面の笑みです。あれ?ほっとした人もいますね。その気持ち、痛いほど分かります。
ようやくうれしいお弁当タイムです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 春の遠足その4
上りも下りもありますが、上りの方が多いような気がします。それでも低学年の子供たちは弱音を吐かずに歩いて行っています。2回目の休憩をとりましたが、目指すお弁当休憩のところまではやっと半分来たところでした。ずいぶん歩いたはずなのに…。
![]() ![]() 5月2日 春の遠足その3
町石の説明を受けています。木漏れ日が美しいですが、石がごろごろしていて、ぬかるみもあり、上り坂の連続でなかなかハードな道です。それでも子供たちはおしゃべりしたり笑いあったり小走りをしたりと元気いっぱいです。少し開けたところに来たので小休止です。
![]() ![]() 5月2日 春の遠足その2
メンテナンスのためライブでホームページを更新できませんでした。遅ればせながらですがお知らせをいたします。
矢立まで車で送ってもらいいよいよ町石町を歩いて行きます。今年度は矢立から天野までの間を全員で歩きます。晴天で爽やかな最高のお天気です。 ![]() ![]() 5月2日 春の遠足その1
今から矢立に向けて出発します。
![]() ![]()
|
高野町立花坂小学校
〒648-0263 住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地 TEL:0736-56-4034 FAX:0736-56-4034 |