![]() |
最新更新日:2023/11/17 |
本日: 昨日:3 総数:26916 |
スタンツ
ただいま、各チームが出し物をするスタンツを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー
キャンプファイヤーでは、火の神として、勇気、努力、学び、協力の火を授けました。続いて、みんなで楽しくゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片付け
片付け、頑張りました。洗い物たくさんしましたが、最後に青少年の家の方にチェックしていただいて合格しないといけません。お鍋は強敵で、なかなか合格しないのでみんなで一生懸命磨きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレー
お待ちかねの夕ご飯です。飯盒からご飯をいれ、お肉たっぷりのカレーをかけ、さらにカツをのせてもらって、豪華な夕ご飯の完成です。自分たちで協力して作った夕ご飯なので、味も格別です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレー作り
顔真っ赤にしながら火のお世話をしてくれていました。いよいよルーを入れて、完成が近いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレー作り
ご飯が炊けたようですが、カレーの具の煮込みのラストスパートです。顔を真っ赤にしながら火力を強めています。
![]() ![]() カレー作り
出来上がりが近づいてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() カレー作り
カレー作りの説明を聞いて、それぞれの担当の仕事を始めています。おいしいカレーができるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドゴルフ
青空が広がり、海が美しく見えるところでプレイをしています。打数を重ねるごとにコツを掴んでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドゴルフ
グラウンドゴルフをするところに向かい、説明を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() クルージング
今の季節にしては珍しくいい波だったそうです。岩の近くまで行ったり港に向けて少しスピードを上げたりして下さって、大変楽しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クルージング
洞窟もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クルージング
クルージングに出発しました。風が心地よいです。トンネルのような穴が開いた大きな岩の間近にまで船を寄せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 港
港に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白崎青少年の家
白崎青少年の家に無事に着きました。すぐにお昼のチキンライスをいただきました。部屋に荷物置いて、これからクルーザー体験に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広の堤防
語り部の方のお世話になり、堤防の説明を受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲むらの火の館
館内を見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 稲むらの火の館
稲むらの火の館を見学しています。まず、3Dて津波避難三原則についてのドラマや、浜口梧陵の稲むらの火のドラマを見ました。映像の中で地震や津波が発生すると、シートが揺れたり崩れた木などが飛び出してくるように見えたりするので、その恐ろしさが本当に身に迫ってくるようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車中ビンゴ大会
車中ビンゴ大会で、見事1番にビンゴになりました。幸先いいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日宿泊学習
5年生が宿泊学習に無事に出発しました。良いお天気で何よりです。バスの中では楽しいクイズやゲームがあり、盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立花坂小学校
〒648-0263 住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地 TEL:0736-56-4034 FAX:0736-56-4034 |