![]() |
最新更新日:2023/11/17 |
本日: 昨日:3 総数:26916 |
角長醤油蔵
角長醤油蔵を見学しました。昔の醤油づくりの道具を見せてもらいながら、説明を受けました。続いて、天保時代から使われ続けている醤油蔵に行き、原材料や作り方を詳しく教えていただきました。そして、醤油樽を混ぜる体験をさせていただきました。湯浅醤油起源の説明も聞いて、帰路につきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯浅町伝統的建造物群保存地区
次の目的地まで、湯浅町伝統的建造物群保存地区を散策しました。昔ながらの落ち着いた街並みが魅力的です。醤油蔵が建ち並んでいた時代に思いを馳せました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯浅醤油ソフトクリーム
昼ご飯が終わってから、グラウンドゴルフとフィールドサーチの結果発表をし、退所式をして、白崎青少年の家を後にしました。湯浅町に向かい、醤油ソフトクリームをいただきました。甘塩っぱさがクセになりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼ご飯
フィールドサーチから戻り、昼ご飯をいただきました。メニューは牛丼です。食堂に入るなり美味しそうという声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フィールドサーチ
朝ご飯の後、みんなで体育館に行き、ドッジボールを楽しみました。同学年の子たちと力いっぱいドッジボールが出来るのはとても良い経験です。休み時間が終わってから、今日の午前中のメイン活動であるフィールドサーチに出かけました。チェックポイントをいくつ探し出せるかな?竪穴式住居を模した建物の中も調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝ご飯と記念撮影
昨日はしっかり体を動かしたので、ぐっすり休めたようです。朝の集いの後、朝ご飯をいただきました。それから、抜群の景色をバックに記念撮影をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習2日目の始まりです。
朝の集いをしました。旗上げ、ラジオ体操、各校の学校紹介をしました。自分の言葉で花坂小学校のことや良さを伝えることができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタンツ
ただいま、各チームが出し物をするスタンツを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー
キャンプファイヤーでは、火の神として、勇気、努力、学び、協力の火を授けました。続いて、みんなで楽しくゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片付け
片付け、頑張りました。洗い物たくさんしましたが、最後に青少年の家の方にチェックしていただいて合格しないといけません。お鍋は強敵で、なかなか合格しないのでみんなで一生懸命磨きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレー
お待ちかねの夕ご飯です。飯盒からご飯をいれ、お肉たっぷりのカレーをかけ、さらにカツをのせてもらって、豪華な夕ご飯の完成です。自分たちで協力して作った夕ご飯なので、味も格別です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレー作り
顔真っ赤にしながら火のお世話をしてくれていました。いよいよルーを入れて、完成が近いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレー作り
ご飯が炊けたようですが、カレーの具の煮込みのラストスパートです。顔を真っ赤にしながら火力を強めています。
![]() ![]() カレー作り
出来上がりが近づいてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() カレー作り
カレー作りの説明を聞いて、それぞれの担当の仕事を始めています。おいしいカレーができるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドゴルフ
青空が広がり、海が美しく見えるところでプレイをしています。打数を重ねるごとにコツを掴んでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドゴルフ
グラウンドゴルフをするところに向かい、説明を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() クルージング
今の季節にしては珍しくいい波だったそうです。岩の近くまで行ったり港に向けて少しスピードを上げたりして下さって、大変楽しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クルージング
洞窟もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クルージング
クルージングに出発しました。風が心地よいです。トンネルのような穴が開いた大きな岩の間近にまで船を寄せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立花坂小学校
〒648-0263 住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地 TEL:0736-56-4034 FAX:0736-56-4034 |