![]() |
最新更新日:2023/05/26 |
本日: 昨日:13 総数:24564 |
夕食後のお楽しみ
夕食後の片付けが終わり、キャンプファイアーまでまだ時間があるので、みんなで思い思いにグラウンドで遊びました。
![]() ![]() 片付け
食器や鍋などをきれいに洗い、担当の方に見ていただき合格をいただきました
![]() ![]() ![]() ![]() カレーづくり大成功
カレーのルーもご飯も上手に出来上がりました。とてもおいしいカレーでした。みんな笑顔で「大成功」
![]() ![]() ![]() ![]() カレーづくり その4
カレーも飯盒のご飯も出来上がってきました。食器の準備もバッチリです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カレーづくり その3
カレーのルーも入りました。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() カレーづくり その2
丁寧に玉ねぎの皮剥いて切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() カレーづくり
いよいよ夕食の準備です。カレー作りに取り掛かります。担当の方から説明をしていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドゴルフ
クルージングの後は、グラウンドゴルフを楽しみました。爽やかな風を感じながら、ゆったりと過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() クルージング
クルージングに出かけました。少々波が高かったですが、船が上下に動いてジェットコースターみたいで楽しかったようです。ウミネコに小魚をあげさせてもらえて、子供たちはとても喜んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白崎青少年の家 入所式
白崎青少年の家の担当の方から、施設の使い方や寝具の使い方、片付け方などについて説明いただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食
荷物置いてから昼食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白崎青少年の家に到着
白崎青少年の家に到着しました。早速お昼ご飯です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広村の堤防 その2
語り部の方のご説明を熱心に伺っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 広村の堤防
広村の堤防を見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲むらの火の館 その2
稲むらの火の館を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲むらの火の館
最初の目的地である稲むらの火の館に到着しました。みんなで3D映像を観せていただきます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗り込みました。
高野山小学校、富貴分校の皆さんと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。早速バスの中でも友達と楽しくおしゃべりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 宿泊体験学習 出発
晴天に恵まれました。今日、明日と二日間5年生が宿泊体験学習に行って参ります。
![]() ![]() 5月8日 立ち幅跳び
立ち幅跳びの練習をしています。みんな一生懸命に練習し、昨年度よりも記録を大きく更新しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 みんなでランチ
一汗運動から戻ってきて、恒例の「みんなでランチ」をしました。体を動かした後のお弁当は格別です。ごちそうさまの後は、先生たちと一緒にグラウンドで遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立花坂小学校
〒648-0263 住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地 TEL:0736-56-4034 FAX:0736-56-4034 |