最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:31
総数:28690
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

6月5日 3年生 国語科の授業

3年生は説明文の学習をしています。文章構成や例示がよくわかるように教材文全文を見ながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 2年生 算数科の授業

2年生は二桁のたし算の学習をしています。10の位と1の位を分けて計算するとよいことに気づき、担任の先生に板書をしながら説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 4年生 算数科の授業

4年生は、複数の直線のうち、平行や垂直になっているものを見つけ、どこを見て判断したのかを担任の先生に説明しています。1人学級であるため、先生が生徒役になってやりとりをする工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 地域での大雨の後片付け

 6月2日は高野山小学校で「書の創生チャレンジ」に参加する予定でしたが、朝から雨足が強く、児童の安全を考慮し早々に参加を断念しました。1時間目の途中には大雨警報が発令され、児童を教職員が各家庭に送り届けました。
 長く続く雨で心配しましたが、校区内は人的な被害なくおかげをいただきました。ただ、猛烈な勢いで泥水や土砂が山から国道を横切り流れ込みました。水が引いた後、屯所を中心に土砂などがたくさん堆積していました。地域の皆さんが大方撤去してくださいましたが、その後を子供たちがきれいにするお手伝いをしています。地域のために汗をかくうれしく尊い姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 朝の1分間スピーチ

2年生児童が、国語科の「うれしいことば」という単元で学習したことを生かして、自分の経験を元にうれしい言葉についてスピーチしました。自分が「上手だね。」「手伝おうか。」といった言葉をかけてもらってうれしかったことをしっかりお話できました。「今度は自分もお手伝いしたいと思います。」という気持ちもとてもうれしかったです。あたたかい言葉がたくさんつまったスピーチを聞いてほっこりとした気持ちになりました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 歩道の草刈り

本校児童が毎日通う歩道ですが、ススキやウツギの成長が早く、通り辛くなっていましたので、教職員で草刈りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 読書の輪

子供たちは、6月の目標を「たくさん読書をする」に決めています。給食の時間に行くと、給食前読書の話が広がっていました。びっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 青葉まつり 鼓笛パレードの練習

児童全員で体育館を使って青葉まつりの鼓笛パレードの練習をしました。演奏はもちろんのこと、一生懸命さが伝わってくる立派な態度でした。6年の持つ小太鼓とそのホルダーがとても重いのですが、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 6年 朝の1分間スピーチ

6年生児童が、国語科で学習した説明文について、筆者の主張の概要や自分の考えをまとめて述べました。事例を挙げながら自分の考えを述べられていて説得力がありました。下級生の皆さんにとってよいお手本を示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 給食の時間

またもや、「進んで」お手伝いをしている人を発見しました。実はこの時までにも、写真におさめられなかった児童もいるのです。先生方からのお話を聞いていても、子供たちの思いやりある姿をたくさん知ることができます。よい学校にするために「進んで」行動できていることが素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 「本を読んでいいですか?」

 給食当番さんが給食を盛り付けてくれるまで、少し待ち時間があります。「今って本を読んでいいですか?」と尋ねる児童がいました。「また手洗いしないといけないけれど、どうぞ。」と言うと、読みかけの本を手に取り読書を始めました。「本を読みたい。」という気持ち、「進んで」本を読む姿がうれしいなと思いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 プール掃除
6/6 プール掃除(予備日)
6/8 よい歯を育てるコンクール
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034