最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:28
総数:28511
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

6月12日 高学年 理科の授業

 5年生は「生命の誕生」の学習で、ヒトの卵(卵子)の大きさを調べ、その小ささに驚きの声を上げていました。
 6年生は、顕微鏡を使う手順を確認しながらセットし、トウモロコシの葉の「気孔」を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 低・中学年 体育科の授業

今回は、多様な動きにチャレンジしています。待ち時間がないので、休憩を入れながらもたっぷり体を動かすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 青葉まつりの鼓笛隊の練習

高野山小学校の3〜6年生の皆さんと初めて合同練習をしました。子供たちは、演奏だけでなく、リズムに乗ってしっかりと行進できていました。高野山小学校の友達と一緒に練習できたことがとてもうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 「書の創生チャレンジ」展示見学

鼓笛隊の練習に高野山小学校に行きました。まず、体育館に展示されている「書の創生チャレンジ」の作品をみんなで見ました。大きな作品になっていることに驚き、「自分が書いた字を見つけた。」と、とてもうれしそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「書の創生チャレンジ」完成形展示

 これは、高野山小学校の校長先生が送ってくださった写真です。
 6月6日に取り組んだ「書の創生チャレンジ」ですが、高野山小学校の先生方が本校児童分も一緒に貼ってくださいました。和歌山市内の児童が制作したものと合体した大きな大きな作品です。カラフルな方が、高野町内の児童が制作したものです。左側から般若心経が書かれています。本日(6月9日)午後に高野山小学校で行われる青葉まつり鼓笛隊の全体練習に参加しますので、見せていただこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 中学年 算数科の授業

 4年生は平行四辺形のかき方について学習しています。どんな手順でかいたのかを実演しながら先生に説明しています。
 3年生は3けたの繰り下がりのある筆算の仕方を考え、説明し合っています。互いにこんなところがよかった、わかりやすかったと、説明を聞いた感想も述べ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 高学年 算数科の授業

 6年生は、整数、分数、小数が混ざった計算問題を黙々と解き進めています。
 5年生は、商の大きさが、わる数の大きさによってどのようになるのかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 2年生 国語科の授業

2年生は物語文「スイミー」の学習をしています。お話全体を捉えてから、場面ごとに読み取っていきます。この日は、スイミーが元気を取り戻す様子を担任の先生とやりとりしながら読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 よい歯を育てるコンクールの表彰

 昨日(6月8日)開催された「よい歯を育てるコンクール」に学校代表として参加した児童の皆さんに表彰状を渡しました。3年生児童は、第3位に入賞しましたので、その表彰も行いました。みなさんおめでとうございました。
 引き続き、全校で丁寧な歯磨きを心がけて健康な歯を育てていきましょう。
 コンクールの様子は6月8日のNHK「ギュギュっと和歌山」で放映されました。下のURLからご覧になれます。
  https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230608/...

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 よい歯を育てるコンクール その2

伊都歯科医師会の先生方に審査していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 よい歯を育てるコンクール

よい歯を育てるコンクールに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 高学年 全国小学生はみがき大会

高学年が「全国小学生はみがき大会」に参加しました。歯肉炎やプラークについて学習しました。また、歯磨きの仕方や歯ブラシだけでは落ちないところをデンタルフロスを使うことも学び、実習もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 サツマイモの苗植え その2

サツマイモの種類は「紅はるか」と「鳴戸金時」です。子供たちは手慣れた感じで次々と苗を植えていきました。秋の収穫が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 サツマイモの苗植え その1

お天気に恵まれ、サツマイモの苗植えを全校で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 中学年 国語科の授業

 3年生は新出漢字の学習を自分たちで進めています。新出漢字の中に既習の漢字が隠れていないか探して発表し合ったり、タブレットを使って正しい筆順を意識して練習しています。
 4年生は、「一つの花」を学習して、「まるで戦争になんか行く人ではないかのように」というところを引用して、物語を学習して戦争について考えたことを文章にまとめ、先生に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 高学年 国語科の授業

5年生は俳句、6年生は詩の創作をしています。作品に加えて、言葉の選び方や表現の工夫についての説明文を書いています。タブレットとにらめっこしながら作成し、できあがったら先生に見ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 青葉まつり 鼓笛パレードの練習

体育館での鼓笛パレードの練習は2回目ですが、よくそろっていて安心して見ることができます。子供たちの並々ならぬ本気度が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 書の創生チャレンジ その2

 筆の端を持って、立って書くスタイルは初めてだったはずなのですが、みんな上手に書くことができました。高野山小学校の皆さんが書いたものと合わせると、「般若心経」になるそうです。
 高野町の児童は絵の具を使ってカラフルに仕上げましたが、墨で書かれた和歌山市内の小学校の作品と合体して、大きな作品として完成になるそうです。大きな作品は高野山小学校の体育館に展示されますので、鼓笛隊の全体練習の時にみんなで見せていただこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 書の創生チャレンジ その1

6月2日に参加する予定だった「書の創生チャレンジ」を各教室で実施しました。青潮書道会の方が作成くださった説明のビデオを見た後、各自に割り当てられている「甲骨文字」を絵の具を使って書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 3年生 国語科の授業

3年生は説明文の学習をしています。文章構成や例示がよくわかるように教材文全文を見ながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 耳鼻科健診
6/15 青葉まつり
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034