最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:16
総数:28829
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

6月23日 2,4,5年 授業(算数科)の様子

 2年生は「テープ図」の学習(加法と減法との相互関係)をしています。数図ブロックという具体物から離れて、自分で図を描いて問題を解いていきます。
 4年生は、メートルをキロメートルに換算するとき、はしたの数はどう表すのかについての自分の考えを書いています。
 5年生は、割合を表す小数について学習しています。関係図を描きながら考えを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 キッズサポートスクール

今年度も和歌山県警察本部からご担当の方がおいでくださいました。2,3年と4〜6年に分かれて、「命を大切にしよう」「ルールを守ろう」「心のブレーキをかけよう」「相手の気持ちを考えよう」といったことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 ブラッシング指導・交流学習(4年生)

4年生は、交流学習では外国語活動と算数科の学習をしました。休み時間も高野山小学校のお友達と楽しく過ごしていました・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 ブラッシング指導・交流学習(3年生)

3年生は、交流学習では社会科や算数科の学習をしました。その後、給食も高野山小学校の3年生に皆さんと一緒に食べ、昼休憩も一緒に過ごしました。長い時間一緒に過ごしとても打ち解けた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 ブラッシング指導・交流学習(2年生)

高野山小学校で2〜4年生の児童が、ブラッシング指導を受け、交流学習をしました。
音楽ではお隣さんと手遊び歌を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 5年 「俳句」の発表

この日も5年生が国語科の時間につくった「俳句」を二句発表しました。野球をしているからこそ、その瞬間を切り取ってつくることができた俳句でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 中学年 総合的な学習の時間 金剛峯寺での聞き取り

中学年は、総合的な学習の時間で「高野町のまつり」、特に「青葉まつり」と「高野の火まつり」について調べています。この日は、自分たちが疑問に思っていることをまとめ、金剛峯寺のご担当の方にインタビューさせていただきました。ご多用の中にも関わらず、それぞれのまつりの始まりや目的、関わっている人たちなどについて、丁寧にお教えいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 高学年 麻生津小学校との交流学習 その2

5年生は挨拶をし合ったり、アルファベットや教科名を使ったゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 高学年 麻生津小学校との交流学習 その1

 この日は、高学年の児童が、紀の川市立麻生津小学校で「外国語科」と「体育」の交流学習をしてきました。本校とは授業スタイルは異なりましたが、6年児童は普段と変わらず、しっかりと受け答えややりとりができていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年 「俳句」の発表(オンライン交流)

 毎月、かつらぎ町立梁瀬小学校と朝のオンライン交流をしていますが、この日は、5年児童が国語科の時間につくった「俳句」を二句発表し、自分が表現しようとした情景や言葉選びの工夫について説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 うめ学習・うめジュースづくり その2

 きれいに水分を拭き取ったうめの表面にフォークで小さな穴をあけていきます。そして、砂糖と交互に瓶に入れて出来上がりです。みんな手早く丁寧にできていました。 
 最後に6年生児童が例年とは違った方法でジュースづくりをした感想も入れてお礼の言葉を述べました。
 翌日、児童は約束通り自分の瓶の様子を見に来て、瓶を優しく揺すっていました。おいしいジュースになるまで引き続きよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 うめ学習・うめジュースづくり その1

 はじめに、伊都振興局の担当者の方から、和歌山県の特産物である「うめ」について、生産量、種類、効能、害虫などについてお話していただきました。
 続いて、うめジュースの作り方を教えていただき取りかかりました。へたを取り、洗ってから水分を拭き取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花さかせよう運動」その4

焼き餅屋さんの店頭には教職員が軽トラックで運びました。皆様、快くお引き受けくださりありがとうございます。地域の皆様、「アサガオ・コキア・ゴーヤ・マリーゴールド」の苗がありますので、よろしければお持ち帰りください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「花さかせよう運動」その3

子供たちがお届けすると、地域の方たちは、「うれしい。」「ありがとう。」「ちょうど買おうと思っていたところです。」「とてもいい取り組みですね。」と、素敵な笑顔と共に優しく声をかけてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花さかせよう運動」その2

児童の学習活動にゲストティーチャーとしてお世話くださった方や学校運営協議会の委員様方に手分けして少しばかりですが苗をお届けさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花さかせよう運動」その1

 日頃から見守ってくださっている地域の皆様にお届けできるようにと、高学年が専門部活動でまいた種が順調に成長していい苗になりました。そこで、みんなでメッセージを書き、封筒に飾り付けをするなどして準備しました。
 また、6年生児童が防災放送を使って、地域の4つの焼き餅屋さんの店頭に苗を置かせていただくのでお持ちくださいと、花坂区の皆様にお知らせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 中学年 浄水場・下水処理場見学 その2

施設の大きさや汚水があっという間に汚れや臭いがなくなっていくことに驚きながら、見学をさせていただきました。しっかりとメモをとり、積極的に質問をしていた子供たちです。水道水がどのようにつくられ、汚れた水がどのようにきれいにされるのか理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 中学年 浄水場・下水処理場見学 その1

中学年児童が高野山小学校4年生と「高野町浄水場・下水処理場」の見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 高学年の授業

6年生は分数の割合を、5年生は小数のわり算について学習しています。6年生は、関係図を使って自分の考えを先生に説明しています。5年生は、割り切れない場合の商の表し方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 中学年 オンライン授業

中学年は麻生津小学校と道徳科のオンライン授業をしました。主人公やそのお母さんはどうしてそうしたのかなどについて、自分の考えを交流し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 個人懇談
7/21 夏休み前集会
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034