最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:14
総数:28758
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

9月20日 朝の1分間スピーチオンライン交流

この日は梁瀬小学校の3年生さんが1分間スピーチをしてくれました。自作の学校周辺の地図を示しながら、どこに何があるのかを説明してくれました。本校の3年生も地図づくりをしているので、自分たちの地図との違いや工夫しているところがよくわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 クルミの実

2年児童がおうちの畑にあるクルミを持ってきてくれました。見るのが初めてという先生や児童が多かったです。ちょうどオンライン交流をする日だったので、梁瀬小学校のみなさんにも紹介できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 「焼き餅」ストラップづくり(中学年) その2

丸めた粘土を平たくし、金具をつけて、絵の具で焦げ目をつけています。ボンドと粉で仕上げをします。集中して丁寧に作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 「焼き餅」ストラップづくり(中学年) その1

図工の時間に、樹脂粘土を使って「焼き餅」ストラップを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 運動会の練習(一輪車)

ダンスの練習の後、一輪車の練習をしました。できなかった技ができるようになった児童もいます。芝の上での演技は苦戦を強いられますので、この調子で十分練習を積んでおいてくださいね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 太鼓の練習

本日は、子供たちの先輩である講師先生に来ていただいて太鼓の練習をしました。11月の和歌山県へき地複式教育研究大会のアトラクションで披露する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 運動会の練習(開会式・準備体操)

開会式での児童代表挨拶は、6年児童がします。今日の練習をみんなで頑張りましょうと呼びかけてくれていました。いつもながら安心して任せられます。
準備体操の指揮は、5年児童です。手足をしっかり伸ばして、みんなのお手本としての体操ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 運動会の練習(開会式)

 国旗・校旗掲揚は、2年生の児童です。階段の上り下りまで緊張感を持ってできていました。
 運動会のはじまりの歌は、4年生児童が指揮をします。迷いなく取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 運動会の練習(入場行進)

運動会の練習を運動場でしました。さすがは高学年、練習のはじめからよく足が上がり手も振れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 モグラが学校にやってきた!

本校やその周辺では様々な生き物に出会うことができます。今日は、地域の方が「モグラ」を持ってきてくれました。栄養状態が良いのでしょうか、毛並みの良いかわいらしい「モグラ」です。大半が生きたモグラを見たことのない児童です。地域の方のおかげで、いつも貴重な経験をさせていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日  運動会の練習(一輪車)

 一輪車の練習は休憩時間にも取り組んでいる児童です。先日のみんな遊びでは「一輪車おにごっこ」をしていました。
 個々に目標を持っており、新技を披露できるように一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 9月14日  運動会の練習(ダンス)

ダンスの練習が始まっています。6年児童が考えたサビ部分の振り付けを、他の児童に教えています。みんな、早くしっかり覚えようと真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 朝の会での発表(中学年)その2

本日の朝の会も中学年の発表です。今日は、「火まつり」についてインタビューしたり調べたりしたことを発表しました。クイズもあり楽しんで聞いてもらえる工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 朝の会での発表(中学年)

中学年は、総合的な学習の時間に「高野町のまつり」について学習をしています。今日は、「青葉まつり」についてインタビューしたり調べたりしたことを発表しました。内容は壁新聞にまとめていますが、協力してわかりやすい新聞にできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 鈴虫が学校にやってきた!

地域の方のご厚意で、本校に鈴虫を分けてくださいました。大きな立派な鈴虫なので驚きました。児童が下校する頃には、落ち着いたのか(!?)美しい音色を奏でていました。ケースに顔を近づけて、鈴虫が羽を広げてこすり合わせて鳴いている様子を熱心に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 高野紙のしおり

先日の紙漉き体験で作った「しおり」が完成しました。なんとも言えない上品な色合いに仕上がっています。お客様に喜んでいただけること間違いなしですね。
画像1 画像1

9月12日 掃除の時間

紅梅の葉が次々と落ちてきます。みんながかりできれいに掃き取っています。清々しい玄関になりました。
画像1 画像1

9月12日 授業の様子

2,3,4年生は、音楽の時間に歌の練習をしていました。いつ聞いても元気な美しい歌声で、本校の自慢の一つです。
5年生は、理科で「雲と天気の変化」について、タブレットを使って調べ学習をしています。
6年生も理科で、リトマス紙を使って、数種類の水溶液について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 専門部活動

4年生以上の児童が、運動会に向けて、専門部活動の時間に体育倉庫の掃除をしました。手早く荷物を外に出し、きれいに掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 中学年 学級会

4限目の学級会で、「もしも、中学年でお楽しみ会をするなら何がしたい?」というテーマで話し合いをしました。もうすぐ一学期が終わり、二学期もこの4人で力を合わせていくために、4人のきずなを深める会にしよう、ということを大切にしながら、アイデアを出し合いました。日頃のフリートークや国語で習ったことを活かしながら、考えを広げたり、まとめたりしていました。「絆を深めるなら、敵とかにならない遊びがいいんじゃない?」「45分でするなら、これは時間がかかりすぎるかな」など、活発に話し合いができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式
3/20 春分の日
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034