最新更新日:2024/03/18
本日:count up1
昨日:12
総数:28233
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成
TOP

2月10日5、6年生薬物乱用防止教室

5、6年生がオンラインで薬物乱用防止教室に参加しました。2人ともメモを取りながら熱心に聞き入っていました。事後学習として保健の先生から「友達から強く誘われたらどうする?」といった投げかけがありましたが、それぞれしっかりと自分の考えを述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日各学年の授業の様子

低学年は花小タイムで標準学力調査などの間違い直しをしていました。中学年は理科で、4年生はもののあたたまり方の実験をしていました。3年生は復習プリントに取り組んでいました。高学年は国語で6年生は資料を活用するなどして、自分の考えが伝わるように表現の工夫をしています。5年生は目的に応じて自分の考えが伝わるように、言葉や表現の仕方を選ぶことについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日日本漢字能力検定

日本漢字能力検定を受検しています。日頃の練習の成果が出せると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日梁瀬小学校との交流(焼き餅体験)その4

どの子もあんをきれいに包み、きれいな形に仕上げていました。焼き上がったものは、竹で編んだ大きなお皿に乗せて冷ましました。そして、いよいよ実食。出来立てのおいしいおいしい焼き餅をみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日梁瀬小学校との交流(焼き餅体験)その3

手順を教えていただき、餅に米粉を付け、後 あんを包んで成形していきます。成形できたものホットプレートで焼いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日梁瀬小学校との交流(焼き餅体験)その2

もち米がつき上がるまでの間、ジェスチャーゲーム、命令ゲーム、ニョッキとなどのゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日梁瀬小学校との交流(焼き餅体験)その1

梁瀬小学校の皆さんをお迎えし、地域の焼き餅店の方に講師としておいでいただき焼き餅体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 ミシンでエプロン作り

家庭科で、ミシンを使ってエプロン作りをしています。
縫い目がズレないように、集中して縫っていきました。
はじめは、自動で進んでいくのにびっくりしていましたが、終わりの方では、「ミシンにちょっと慣れてきたかも。」という声も聞けました。
完成までもう一息です。
画像1 画像1

2月6日なわとび大会その2

みんな普段のからよく練習しているので、その成果を発揮できていたと思います。とりわけ6年児童は難易度の高い技ができるため、会場からは「速すぎて縄が見えない」「どうやって跳んでいるの?」といった驚きの声が上がり、高野山、花坂両校の子供たちに良い刺激を与えられたようです。個人競技の後は長縄をして大会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日なわとび大会その1

高野山小学校で行われた「なわとび大会」に参加しました。開会式、準備体操、ウォーミングアップをした後、それぞれエントリーしている種目にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日授業参観その3

 5年生は国語科の枕草子から学んだことを活用し春夏秋冬の良いところなど豊かに感じ取ったことを表現しました。
 6年生は日本が抱える社会問題の中で、問題意識を持った少子高齢化について、資料やデータ等を参考にてまとめた自分の考えを発表しました。
 高学年発表の後は質疑応答の時間です。高学年児童からの投げかけもあり、児童、教職員、保護者の皆様で意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日授業参観その2

 中学年はこの1年間を振り返って、心に残ったことを中心に発表しました。数多くの交流学習を重ねてきましたが自分たちの成長について発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日授業参観その1

 授業参観は、全校児童が図書室に集まり、学習の発表しました。
 低学年は、地域の方に教えていただいた昔遊びについてまとめたものを実演を加えながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日梁瀬小学校との交流その2

 発表聞いた後、3グループに分かれてドローンの操作の仕方を教えてもらい、実際に操作させてもらいました。どの子も夢中になってドローンを飛ばしていました。フラフープの輪の中に着陸させるのはなかなか難しいものでしたが、高学年はフラフープをくぐったりフラフープの輪の中を浮上させたり台の上に着陸させたりと難易度を上げてチャレンジしていました。
 最後にドッジボールをして楽しみました。梁瀬小学校の皆さんは普段できないドッジボールができて喜んでくれていたようです。楽しい嬉しい思いと手作りのお土産いただいて帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日梁瀬小学校との交流その1

 いつもオンライン朝の会で交流をしている梁瀬小学校を全校で訪問しました。100段階段を上ったところで梁瀬小学校の皆さんが手と手を合わせてアーチを作って出迎えてくれました。さっそく校内を案内してくれました。壁面には歓迎のメッセージがありました。
 講堂に移動して、花園地区や梁瀬小学校のこと、地域のお年寄りの方の買い物について調べたこと、ドローンの操作について発表をしてくれました。ドローンで撮った映像がスクリーンに映し出されるのを感激しながら、交互に見る子供たちでした。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日麻生津小学校との交流その7

ギネス大会の表彰も無事に終わりました。休憩時間には、本校のトランポリンや肋木、太鼓を楽しんでくれている麻生津小学校の皆さんの姿がありました。初顔合わせではありましたが、オンラインでのやりとりを既に始めていたためか、両校の児童は自然な形でやりとりができていました。帰り支度を始めてからも縄跳びの披露対決をしたりもしていました。まだまだ時間があればと思うほど名残惜しさがありましたが、20日には本校から訪問させていただくのでその日を楽しみにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日麻生津小学校との交流その6

麻生津小学校の皆さんは「ありがとうございました。」「お邪魔しました。」と巡っていく先々で気持ちの良い挨拶をしていて感心しました。本校の児童たちは麻生津小学校の皆さんに楽しんでもらえてとても嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日麻生津小学校との交流その5

校舎内では、コインプッシャー、ストップウォッチ10秒止め、ほうきバランス、かんしゃく玉、コイン落とし、輪投げをしました。麻生津小学校の皆さんがゲームをするためにそれぞれの教室をめぐってくれることで学校探検をしてもらえるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日麻生津小学校との交流その4

本日のメインイベントであるギネス大会の始まりです。体育館では、キッキングスナイパー、ペットボトルボウリングは、紙飛行機飛ばしをしました。それぞれの担当者が受付、説明、お世話、測定、記録をします。担当者が1人だけのコーナーもありましたがよく頑張っていました。麻生津小学校の皆さんも参加しながらお手伝いをしてくれたので本当に助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日麻生津小学校との交流その3

高学年がスライドを使って学校紹介をしました。本校で熱心に取り組んでいる一輪車についても技を実演して紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/16 卒業式予行 児童下校13:00
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034