![]() |
最新更新日:2023/12/09 |
本日: 昨日:47 総数:92083 |
今日の給食
《今日のメニュー》
ごはん 牛乳 カボチャひき肉フライ チゲ鍋風煮 柿 ごちそうさまでした。 今日のデザートの柿は、富有柿でした。富有柿といえば、九度山が全国的に有名で、みがなく、甘みがある上に、サクサクとした歯ごたえがもあり、個人的には好きな品種の1つです。 ![]() ![]() 卓球部活動風景
本日より、卓球部の外部コーチとして、以前、本校でも勤務され、また、今年度より学校運営協議会委員としてもお世話になっております森本英明様が技術指導に来て下さることになりました。よろしくお願いします。今日は、2年生が職場体験学習なので、1年生2名の練習となりましたが、早速、森本コーチの指導により、生徒たちは真剣にまた、生き生きと練習に参加していました。また、桜井校長先生も練習に参加くださいました。生徒たちのこれからの成長が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年授業風景
1年生理科の授業風景です。凸レンズでできる像を作図する学習をしました。光の通り道を定規を使い、グラフ用紙に作図をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 今日は、中華風のメニューでした。 ごちそうさまでした。 卓球部開設
後期より、卓球部(男・女)が開設されました。今日から、練習が開始となりました。部員は、2年生女3名と1年生男子2名の計5名です。部員一同、練習初日から張り切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耐久リレー練習開始
今日から、耐久リレー出場に向け、練習が始まりました。あいにくの雨天だったので、体育館での練習となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業の様子
本日4限、1年生で公開授業を行いました。教科は英語で、鍛治先生、TTに、はま田先生、ALTのショーン先生も加わっての授業でした。3人称単数現在形のまとめと練習で、ICTを使いテンポのある授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() タンドリーチキンは、カレー味でおいしかったです。 ごちそうさまでした。 表彰伝達
ボランティア部の学校内外における活動が評価され、高野町長様より感謝状を授かりました。また、3年生の柘植さんが高円宮杯全日本中学校英語弁論大会和歌山県大会において第2位となり、賞状と楯をいただきました。なお、11月27日から開かれる全国大会に出場が決まっています。また、新人戦で野球部は、笠田中学校と合同チームを組んで出場し、決勝戦では、本当に惜しいところで負けてしまい、準優勝でした。表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会任命式
後期の生徒会役員5名が決まり、校長先生より、任命書が手渡されました。5名とも2年生です。生徒会の中心となり、みんなの意見を取り入れ、活躍してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 後期 始業式
本日10月29日(火)から、後期がスタートしました。始業式で、桜井校長先生の講話の中に、後期は「挑戦」をキーワードに生徒の皆さんの活躍を期待しているとのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 新人野球大会 2
決勝戦は、妙寺・高野口の合同チームとの対戦となりました。投手戦となり、6回の表を終わって0−0でした。6回の裏に相手チームに2点を取られましたが、最終回、7回の表に1点を返し、なお、ランナー2者を置いて、1打同点か長打で逆転かというところまで行きましたが、残念ながら1−2で惜敗し、準優勝という結果となりました。よく頑張ってくれました。また、次につながる試合内容だったと思います。お疲れさまでした。また、応援に駆け付けてくださいました保護者・生徒の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人野球大会 1
10月26日(土)笠田中学校を会場に伊都地方中学校秋季新人野球大会が開催されました。伊都地方の4チームが集い、準決勝、決勝と行われました。高野山中学校は笠田中学校と合同チームとして参加いました。準決勝は隅田・紀見東との合同チームと対戦し、ピッチャーも継投で相手打線を1失点で抑えることができ3−1で勝利できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習風景
明日からの新人戦に向け最後の練習です。バント練習や素振りトスバッティングをしている練習風景です。明日の大会では、もっている力を惜しみなく出し切って下さい。健闘を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会
体育館で生徒総会が開かれました。生徒会長あいさつの後、各学級・各専門委員会からの前期の良かった点や反省を発表し活動を振り返りました。そのあと、前期の生徒会役員の退任のあいさつがありました。生徒会役員の皆さん、ありがとう、そしてお疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
金曜日の1限の道徳の授業風景です。それぞれ1年は「西山先生へ」、2年は「父との約束」、3年は「礼儀って何」という教材を使っての学習でした。グループ学習を入れるなど「議論する道徳」の充実に向け取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生授業風景
本日雨天により、保健体育は、教室で保健の授業でした。「傷害の原因と防止」についての学習です。授業者の山本先生自身の体験談をまじえての授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年授業風景
1年生社会の授業風景です。コの字型の机配置で授業を行っています。「緯度・経度と私たちのくらし」についての学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 野球部 練習試合
場所…笠田中学校
対戦相手…粉河 4−0(勝) 粉河 9−2(勝) グラウンド状態が良くない中でしたが、2試合ともしっかりと打ち勝つことができました。 10月26日に新人戦があります。笠田中学校との合同チームで参加します。初戦の相手は、紀見東と隅田の合同チームです。ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。試合時間は11時開始の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会専門委員会2
つづきです
![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |