最新更新日:2024/03/28
本日:count up55
昨日:37
総数:97113
新しい年度の準備をしておきましょう。

野球部

暑い中、OB戦を行っています。
暑さに負けず元気な声を出して活動しています。
保護者の方も参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

部活動の様子です。
暑いですが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(木)の学校の様子

画像1 画像1
生徒の学習の様子です。
画像2 画像2

8月5日 (木)タクシーの日

画像1 画像1
1912年(大正元年)、「タクシー自働車株式会社」が日本で初めてタクシーの営業を開始したのを記念して、東京乗用旅客自動車協会が制定。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) ゲリラ豪雨により東京都豊島区の地下マンホール内で作業員5人が流され死亡。
1986年(昭和61年) 「平和祈念コンサートHIROSHIMA」が開催。山本コウタローらが出演。
1984年(昭和59年)第23回オリンピック・ロサンゼルス大会で初めて女子マラソンを実施。


8月4日 (水)橋の日

画像1 画像1
1986年、「は(8)し(4)」の語呂合わせから、宮崎市の湯浅利彦さんの提唱により、橋の日実行委員会が制定。郷土のシンボルである河川に架かる橋を通し、ふるさとを愛する心と河川の浄化を図ろうというもの。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) プロ野球中日・山本昌が通算200勝。42歳11カ月の史上最年長で達成。
1996年(平成8年) 俳優、渥美清さんが死去。68歳。国民的映画「男はつらいよ」の主役、車寅次郎として人気を博した。
1969年(昭和44年) TBSが時代劇「水戸黄門」を放送開始。

8月3日 (火)はちみつの日

画像1 画像1
1985(昭和60)年、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから制定。







この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2009年(平成21年) 初の裁判員裁判の公判が東京地方裁判所で開始。
1977年(昭和52年) 広島で14年ぶりに原水禁統一世界大会が開催。
1967年(昭和42年) 公害対策基本法が公布。
1927年(昭和2年) 第1回全国都市対抗野球大会が神宮球場で開催。

8月2日 (月)ハーブの日

画像1 画像1
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合わせから、エスビー食品株式会社が制定。




この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1996年(平成8年) スターバックスの日本第1号店が東京・銀座に出店。北米以外では初の店舗。
1970年(昭和45年) 東京の銀座・新宿・池袋・浅草で初の歩行者天国を実施。
1928年(昭和3年) 第9回オリンピック・アムステルダム大会の陸上三段跳びで織田幹雄が優勝。日本人初の金メダル。

部活動 練習風景

8月になりました。
暑い中がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(金)野球部

練習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(金)卓球部

練習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(金)3年生

補習学習終了後、ダンス練習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 補習

補習最終日です。暑い中、頑張っています。
本日は、理科の補習を行なっています。
画像1 画像1

7月30日 (金)プロレス記念日

画像1 画像1
1953(昭和28)年、力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行った。力道山はプロレスラーの養成を行い、プロレス人気を高めることに貢献した。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1986年(昭和61年) 東北自動車道、埼玉・浦和−青森間が全線開通。
1978年(昭和53年) 沖縄県が車を左側通行に変更。
1932年(昭和7年) 第10回オリンピック・ロサンゼルス大会が開幕。
1912年(大正1年) 明治天皇、崩御。元号を明治から大正に改元。

7月29日 (木)アマチュア無線の日

画像1 画像1
1952(昭和27)年のこの日、戦後初めてアマチュア無線の予備免許が発給されたことから、1973(昭和48)年、日本アマチュア無線連盟が制定。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) イチローが日米通算3000安打。
1978年(昭和53年) 両国の花火大会が17年ぶりに復活。隅田川花火大会と改称。
1958年(昭和33年) 宇宙開発のため米航空宇宙局(NASA)設置。
1948年(昭和23年) 第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本は招待されず。


7月28日 (水)菜っ葉の日

画像1 画像1
「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせから、青果商関係者が制定。キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうというもの。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1991年(平成3年) 世界柔道選手権で小川直也5段、史上初の無差別級3連覇を達成。
1990年(平成2年) ペルー大統領にアルベルト・フジモリ氏が正式に就任。
1984年(昭和59年) 第23回オリンピック・ロサンゼルス大会が開幕。ソ連など15カ国不参加。
1914年(大正3年) オーストリア、セルビアに宣戦布告。第1次世界大戦始まる。


3年生 夏季補習 国語

久しぶりの登校ですが真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

夏休みの風景

現在の学校のようすです。
自主的に学習にきたり,部活動をがんばったりしています。
特に卓球部は昨晩の混合ダブルスの水谷・伊藤ペアの金メダル獲得に影響されてか,より一層気合が入っているように見えます。
野球部も1年生だけのチームですが大きな声を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎建設工事

新校舎の現在の工事状況です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 (火)スイカの日

画像1 画像1
スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者のグループが制定。スイカの縞模様を綱に見立て、ナツのツナ(夏の綱)の語呂合わせ。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2001年(平成13年) 千葉県浦安市のディズニーリゾートラインが開業。
1992年(平成4年) バルセロナ五輪の女子水泳200メートル平泳ぎで、14歳の岩崎恭子が日本人史上最年少の金メダル。
1976年(昭和51年) ロッキード事件で田中角栄前首相(当時)を逮捕。
1871年(明治4年) 民部省が大蔵省に吸収。

2年生 技術 生物育成実習

画像1 画像1
ミニトマト,豊作です。
夏野菜はどんどん収穫できて楽しいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 夏季休業終了

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090