最新更新日:2024/03/28
本日:count up56
昨日:37
総数:97114
新しい年度の準備をしておきましょう。

ひまわり

学校は夏季休暇ですが、花壇のひまわりが1輪咲いていました。
画像1 画像1

ろうそくまつり実行員会からのお知らせ

8月13日  子供たちの願いを記入した置灯籠設置について

今年度も「高野山ろうそくまつり」は、新型コロナウイルス感染症の拡大を鑑みて、中止となりました。しかし、ご先祖様への供養、並びにコロナウイルスの終息を祈る為に、山内歩道に町民の「願い」を記入した置灯籠を設置いたします。
そこで、子供たちが記入した置灯籠を 8月13日 10時から22時までの間 千手院の信号から一の橋の歩道に設置いたしております。ご家族で、ぜひご覧いただければ幸いです。

ろうそくまつり実行員会

画像1 画像1

8月10日(火)学校の様子

3年生竹内さんが英語スピーチ原稿の作成んを頑張っています。
画像1 画像1

8月10日 (火)道の日

画像1 画像1
8月10日 (火)道の日
1920(大正9)年、日本初の近代的な道路整備計画が実施されたことにちなんで、1986年(昭和61年)、建設省が制定。国民が道路の重要性を再認識し、関心を持つことを目的にしたもの。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2003年(平成15年) 沖縄都市モノレール(ゆいレール)が開業。沖縄で戦後初の軌道交通。
1992年(平成4年) 国連平和維持活動(PKO)協力法施行。
1985年(昭和60年) 全米女子アマチュアゴルフ選手権で服部道子が日本人で初優勝。
1935年(昭和10年) 第1回芥川賞(石川達三「蒼氓」)、直木賞(川口松太郎「鶴八鶴次郎・風流深川唄・その他」)が発表。

8月9日 (月)長崎原爆の日

画像1 画像1
1945(昭和20)年、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックスカー」が、長崎市上空で原子爆弾「ファットマン」を投下。毎年この日、長崎市では原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われる。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) 北京五輪の女子柔道で谷亮子が銅メダル。3大会連続の金メダルならずも、日本選手史上最多の5大会連続メダルを獲得。
1999年(平成11年) 日の丸を国旗、君が代を国歌とする国旗・国歌法が成立。慣習であった日の丸、君が代に法的根拠。
1946年(昭和21年) 第1回国体夏季大会が兵庫県宝塚市で開催。

8月8日 (日)山の日

画像1 画像1
16番目の祝日として2016年に施行。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが目的。本来は11日だが、2021年は8日に移動。

この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。
1974年(昭和49年) アメリカのニクソン大統領がウォーターゲート事件の責任をとって辞任することを発表。
1968年(昭和43年) 札幌医大の和田寿郎教授が日本初の心臓移植手術。
1967年(昭和42年) 東南アジア諸国連合(ASEAN)が発足。

8月7日 (土)鼻の日

画像1 画像1
「は(8)な(7)」の語呂合わせから、1961(昭和36)年に日本耳鼻咽喉科学会が制定。鼻の病気予防を呼びかけ。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2002年(平成14年) 東京都大田区と神奈川県川崎市に挟まれた多摩川の丸子橋付近でアザラシを発見。「タマちゃん」と呼ばれ人気者になる。
1985年(昭和60年) アメリカのスペースシャトルに搭乗する日本人宇宙飛行士3人が決定。
1985年(昭和60年) “熟年のオリンピック”第1回マスターズ・ゲームズ開幕。
1955年(昭和30年) 東京通信工業(現在のソニー)が初のトランジスタラジオを発売。

新校舎建設工事

8月6日(金)現在の新校舎建設予定地の状況。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 (金)広島平和記念日

画像1 画像1
1945(昭和20)年、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイ号が、広島市上空で原子爆弾「リトルボーイ」を投下。毎年この日に、広島市では原爆慰霊碑の前で平和記念式典が行われる。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1996年(平成8年) NASAが火星から地球に飛来した隕石から原始的生命体の存在示す物質を発見と発表。
1955年(昭和30年) 第1回原水爆禁止世界大会が広島で開催。
1926年(大正15年) 社団法人・日本放送協会(現NHK)が設立。

野球部

暑い中、OB戦を行っています。
暑さに負けず元気な声を出して活動しています。
保護者の方も参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

部活動の様子です。
暑いですが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(木)の学校の様子

画像1 画像1
生徒の学習の様子です。
画像2 画像2

8月5日 (木)タクシーの日

画像1 画像1
1912年(大正元年)、「タクシー自働車株式会社」が日本で初めてタクシーの営業を開始したのを記念して、東京乗用旅客自動車協会が制定。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) ゲリラ豪雨により東京都豊島区の地下マンホール内で作業員5人が流され死亡。
1986年(昭和61年) 「平和祈念コンサートHIROSHIMA」が開催。山本コウタローらが出演。
1984年(昭和59年)第23回オリンピック・ロサンゼルス大会で初めて女子マラソンを実施。


8月4日 (水)橋の日

画像1 画像1
1986年、「は(8)し(4)」の語呂合わせから、宮崎市の湯浅利彦さんの提唱により、橋の日実行委員会が制定。郷土のシンボルである河川に架かる橋を通し、ふるさとを愛する心と河川の浄化を図ろうというもの。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) プロ野球中日・山本昌が通算200勝。42歳11カ月の史上最年長で達成。
1996年(平成8年) 俳優、渥美清さんが死去。68歳。国民的映画「男はつらいよ」の主役、車寅次郎として人気を博した。
1969年(昭和44年) TBSが時代劇「水戸黄門」を放送開始。

8月3日 (火)はちみつの日

画像1 画像1
1985(昭和60)年、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから制定。







この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2009年(平成21年) 初の裁判員裁判の公判が東京地方裁判所で開始。
1977年(昭和52年) 広島で14年ぶりに原水禁統一世界大会が開催。
1967年(昭和42年) 公害対策基本法が公布。
1927年(昭和2年) 第1回全国都市対抗野球大会が神宮球場で開催。

8月2日 (月)ハーブの日

画像1 画像1
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合わせから、エスビー食品株式会社が制定。




この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1996年(平成8年) スターバックスの日本第1号店が東京・銀座に出店。北米以外では初の店舗。
1970年(昭和45年) 東京の銀座・新宿・池袋・浅草で初の歩行者天国を実施。
1928年(昭和3年) 第9回オリンピック・アムステルダム大会の陸上三段跳びで織田幹雄が優勝。日本人初の金メダル。

部活動 練習風景

8月になりました。
暑い中がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(金)野球部

練習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(金)卓球部

練習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(金)3年生

補習学習終了後、ダンス練習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 CS来校日
10/5 1学期期末テスト(1日目)  給食なし
10/6 1学期期末テスト(2日目)  給食なし
10/7 1学期期末テスト(3日目)
10/8 3年生 実力テスト

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090