![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:40 総数:87959 |
善通寺市交流(オンライン)
弘法大師の縁でつながっている善通寺市の中学生と交流を行いました。善通寺市立東中学校・西中学校の選抜された十数名と本校1年生が,各地の名所や有名なお菓子について発表し合いました。善通寺市の発表はクイズを交えての発表でとても楽しかったです。本校の生徒も一生懸命総合的な学習の時間で得たことを発表していました。最後はお互いの名産品を試食して,次回は行ったり,来てもらったりたいねなどと語り合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(木)の給食
麦ご飯
ビビンバ うずら卵入りワンタンスープ エネルギー 926kcal たんぱく質 32.7g 脂質 28.2g いつも美味しい給食を ありがとうございます! ![]() ![]() 善通寺市交流 発表リハーサル![]() ![]() 12月8日(水)の給食
ごはん・牛乳
鮪の和風マリネ マカロニサラダ 大豆の磯煮 エネルギー 945kcal たんぱく質 40.7g 脂質 28.4g ![]() ![]() 12月8日 (水)太平洋戦争開戦日![]() ![]() この日に起きた代表的な出来事を紹介。 2005年(平成17年) みずほ証券が新規上場株を売却する際、「61万円で1株」を「1万円で61万株」と誤発注。東京株式市場が混乱。 2004年(平成16年) 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの「遺骨」として、北朝鮮が引き渡したものが別人のものとDNA鑑定で判明。 1993年(平成5年) 日本初の世界遺産、自然遺産に屋久島と白神山地が登録。翌日にも文化遺産に法隆寺と姫路城が決定。 1980年(昭和55年) 元ビートルズのジョン・レノンが死去。40歳。ニューヨークの自宅ダコタ・ハウス前で、狂信的ファンの銃弾に倒れる。 1945年(昭和20年) 東京・神田で戦争犯罪人追及人民大会開催。 1年生 技術 さしがねでの「けがき」![]() ![]() ![]() ![]() さしがねの直角を使ってうまく平行線が書けるでしょうか。 12月7日 (火)クリスマスツリーの日![]() ![]() この日に起きた代表的な出来事を紹介。 1993年(平成5年) 南アフリカ「暫定執行評議会」(TEC)発足。事実上、白人支配が終わる。 1988年(昭和63年) 東証株価、初の3万円台に。低金利、円高、企業の好業績の“トリプルメリット”による空前の活況。 1982年(昭和57年) 政府が国鉄再建対策推進本部の設置を発足。 1957年(昭和32年) 立教大学の長嶋茂雄がプロ野球の巨人と正式契約。 1950年(昭和25年) 池田勇人蔵相「貧乏人は麦を食え」発言。不安定な需給事情のもと食糧統制が続くなかの発言として野党が騒然。 税についての作文表彰
本日、高野町役場町長室において「税についての作文」高野山中学校から3名、高野山高等学校から1名、それぞれ受賞作品の表彰がありました。本校からは、高野町長賞に3年生 東 愛峯さん(作品名 国と共に今世に立ち向かう日本)、橋本・伊都・那賀租税教育推進協議会長賞に3年 竹内 崇仁さん(作品名 高校進学)と3年 橋詰 青空さん(作品名 ありがとう税金)が受賞し表彰されました。3名の皆さんおめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(月)の給食
ごはん・牛乳
鶏肉の唐揚げ 3食和え 相性汁 エネルギー 909kcal たんぱく質 362g 脂質 35.9g ![]() ![]() 2021ジョン・ケンドリック杯英語スピーチコンテストで見事入賞
12月5日(日)和歌山市河西コミュニティーセンターでジョンケンドリック杯英語スピーチコンテスト決勝大会が開催されました。本校から予選審査を合格した2年生の東山美月さんが出場しまし、「To pass on our treasures to the next generation」というタイトルで身振りも加え、表現豊かに発表しました。そして見事第3位にあたるアルフレッド・ケンドリック賞を受賞しました。おめでとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 (月)音の日![]() ![]() この日に起きた代表的な出来事を紹介。 2009年(平成21年) 男子プロゴルフで石川遼(18)が史上最年少の賞金王を獲得。 1982年(昭和57年) コンピューター・ソフトの著作権、初の司法判断。テレビゲームの著作権訴訟で東京地裁がソフトを著作物とすると判断。 1945年(昭和20年) 日本規格協会(JSA)が設立。 1937年(昭和12年) 木村義雄、将棋の初の実力制名人に。 1904年(明治37年) 株式会社三越呉服店が創立。 12月5日 (日)国際ボランティアデー![]() ![]() この日に起きた代表的な出来事を紹介。 2008年(平成20年) ホンダがF1から撤退を発表。 2004年(平成16年) 埼玉・熊谷で26.3度の夏日、東京で24.8度など東日本の各地で12月の最高気温を記録。台風並みに発達した低気圧の影響。 1998年(平成10年) パリのロン=ティボー国際音楽コンクールピアノ部門で、全盲の日本人、梯剛之さんが第2位に入賞。 1996年(平成8年) 原爆ドームが厳島神社と共に、世界遺産に登録されることが決定。 1957年(昭和32年) ソ連で世界初の原子力砕氷船「レーニン号」進水。 12月4日 (土)破傷風血清療法の日![]() ![]() この日に起きた代表的な出来事を紹介。 2010年(平成22年) 東北新幹線が新青森まで開通し全線で開業。 1982年(昭和57年) 映画「E.T.」が封切り。 1960年(昭和35年) 東京都営地下鉄が浅草橋−押上間で開業。 1954年(昭和29年) 国連総会で原子力平和利用計画案を採択。 1884年(明治17年) 甲申事変。朝鮮の独立党が京城で日本の援助でクーデターを起こす。 12月3日 (金)国際障害者デー![]() ![]() この日に起きた代表的な出来事を紹介。 2000年(平成12年) 福岡国際マラソンで、藤田敦史(24)が2時間6分51秒の日本最高記録(当時)で初優勝。 1999年(平成11年)日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が設立。 1995年(平成7年) 全斗煥・韓国元大統領、反乱首謀罪で逮捕。 1994年(平成6年) ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売。 1989年(平成1年) マルタ会談。ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連大統領が冷戦終結を宣言。 12月2日(木)の給食
減量ご飯・牛乳
しょうゆラーメン ギョーザ もやしのナムル エネルギー 903kcal たんぱく質 30.5g 脂質 27.1g ![]() ![]() 12月3日(金)の給食
麦ごはん・牛乳
ハヤシライス 柿入りフルーツヨーグルト エネルギー 857kcal たんぱく質 24.6g 脂質 22.7g ![]() ![]() 南山苑敬老訪問
敬老プレゼントの包装終了後、南山苑に訪問しプレゼントをPTA教養部長さんと生徒会から職員の方に渡させていただきました。
また、生徒会長からプレゼントの思いを伝えさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南山苑敬老訪問プレゼントの包装
本日、午後からPTA教養部員さんと生徒会役員共同で、家庭科室においてプレゼントの包装を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 テストの様子
国語のテスト頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 支援学級 テストの様子
国語のテスト頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |