最新更新日:2024/03/18
本日:count up34
昨日:61
総数:96696
3月21日(木)大掃除,3月22日(金)生徒総会・修了式,3月28日(木)離別式です。

1月20日(木)の給食

ごはん・牛乳
ぶたにくのかりんあげ
しめじあえ
たまごとわかめのスープ

エネルギー 822 kcal
たんぱく質 35.8g
脂質    24 g
画像1 画像1

1月20日 (木)海外団体旅行の日

画像1 画像1
1月20日 (木)海外団体旅行の日
1965年のこの日、日本航空が日本初の海外旅行パッケージブランド「ジャルパック」を発売した。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2009年(平成21年)前年11月4日の米大統領選に勝利したオバマ氏が大統領に正式就任。
1994年(平成6年)国初の女性警察署長誕生。警視庁三田署長に桜井るゑ子警視が昇格。
1993年(平成5年)米女優、オードリー・ヘプバーンが死去。63歳。「ローマの休日」などに出演。ユニセフ親善大使としても活躍。
1980年(昭和55年)カーター米大統領がソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、モスクワ五輪ボイコットを表明。日本も不参加に。
1961年(昭和36年)第35代アメリカ大統領にジョン・F・ケネディが就任。史上最年少の43歳。

1月19日(水)空気清浄機の日

画像1 画像1
○空気清浄機の日

日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。

「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。

○家庭消火器点検の日

全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定。

1と19で「119」となることから。11月9日が消防庁が定めた「119の日」であるため、1月19日を記念日とした。

○のど自慢の日

1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始された。

1月18日(火)の給食

さつまいもごはん・牛乳
鮪の味噌からめ
おろし和え
五色汁

エネルギー 810kcal
たんぱく質 36.1g
脂質    19.1g

画像1 画像1

2年生 技術 エネルギーの変換

2年生の技術ではエネルギーの変換について学んでいます。
今日からしばらくエネルギーの変換装置(LED懐中電灯)を作成します。
はじめて触るはんだこてではんだ付けをしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(月)の給食

ごはん・牛乳
そぼろ煮
切り干し大根のごまマヨネーズ
カリカリじゃこ

エネルギー 909キロカロリー
たんぱく質 36.2g
脂質    21.5g
画像1 画像1

おはようございます

画像1 画像1
今日はいつもより寒さが緩やかな月曜日でした。
生徒が作ったのでしょうか。生徒玄関横にはかわいい雪だるまとかまくらがありました。

1月17日(月)防災とボランティアの日

画像1 画像1
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。

阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われました。

これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995年12月の閣議で制定が決定され、翌1996年から実施されました。

1月14日(金)の給食

ごはん・牛乳
ホイコーロー
かに玉コーンスープ
りんご

エネルギー 920kcal
たんぱく質 37.8g
脂質    26.3g
画像1 画像1

全学年 道徳

5限目は道徳です。さまざまな意見が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科 日本の四季

日本の四季ごとの天気の特徴を班で調べ,発表しています。
画像1 画像1

3年生

体育の授業で、バスケットボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 (金)愛と希望と勇気の日

画像1 画像1
1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生きていたのを発見。生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2002年(平成14年)千葉県浦安市の成人式が地元の東京ディズニーランドで初めて開催。
1988年(昭和63年)中島宏さん、WHO事務局長に選出。国連の大手機関のトップで初の日本人。
1978年(昭和53年)伊豆大島の近海でM7.0の地震発生。死者25人。
1959年(昭和34年)日本原子力研究所が国産第1号原子炉の起工式。
1954年(昭和29年)米女優のマリリン・モンローが元ヤンキースのジョー・ディマジオと結婚。

野球部

駅伝練習に参加している生徒がいるため、少ない人数ですが練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部

寒さに負けず、練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)の給食

ごはん・牛乳
八宝菜
甘酢肉団子
やさしいふりかけ

エネルギー 819kcal
たんぱく質 33.6g
脂質    23.7g
画像1 画像1

1月13日 (木)咸臨丸出航記念日

画像1 画像1
1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、日米修好通商条約の批准のため、勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎らの遣米使節を乗せて品川沖を出航した。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2006年(平成18年) 2005年の中国での国内自動車販売台数が590万台を超え、日本を抜き世界2位になったと人民日報報道。
1994年(平成6年) 長男に「悪魔」と命名し出生届を出した両親が、市から名前を変えるように指導され、家裁に不服申し立てしていたことが判明。
1993年(平成5年) 山形・新庄で中学1年生がいじめによるマット窒息死。同月18日、生徒3人逮捕、4人補導。
1990年(平成2年) 大学入試センター試験がスタート。国・公立大学のみ参加が可能だった共通一次試験に代わり、私立大も参加ができるようになった。
1945年(昭和20年) 愛知で三河地震。マグニチュード7.1。死者約2600人。戦時下のため報道規制が引かれたため被害拡大を招いた。

1・2年生 高野山デジタルミュージアムVRシアター見学

来年度グランドオープンを迎える高野山デジタルミュージアムのVRシアターを見学させていただきました。最新の投影技術と音響設備で迫力のある映像を楽しめました。また,メガネやゴーグルなしで立体的に感じる映像でもありました。内容も,高野山の壇上伽藍を詳しく解説してくれているもので,さらに深く高野山の歴史を知ることができました。
株式会社DMC高野山さまの計らいで,高野町教育委員会を通じて,招待していただきました。ありがとうございました。
明日は3年生が見学を行います。
(映像は撮影禁止なので上映前後の写真を掲載しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 3年生 2学期期末テスト(3日目)
1/25 SC来校日

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090