最新更新日:2024/03/18
本日:count up20
昨日:61
総数:96682
3月21日(木)大掃除,3月22日(金)生徒総会・修了式,3月28日(木)離別式です。

あいさつ運動

朝から、生徒会の生徒たちが登校してきた生徒たちに、大きな声で「おはようございます」とあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 (金)衣類乾燥機の日

画像1 画像1
「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから、日本電機工業会が制定。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2000年(平成12年)新潟県三条市の19歳女性が9年2カ月ぶりに保護。この女性は小学4年生のときに男に誘拐され、男の自宅2階に監禁されていた。
1999年(平成11年)体外受精した受精卵の遺伝子から遺伝性の病気の有無を調べる着床前診断について、鹿児島大医学部が国内で初めて実施を承認。
1979年(昭和54年)NHKが世界初の南極からのテレビ生中継。
1932年(昭和7年)上海事変。日本軍が中国軍と上海で衝突。
1924年(大正13年)上野動物園、東京市に下賜される。

3年生 理科 太陽の観察

3年生では天体の学習をしています。
本日は太陽の黒点の観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木)の給食

柿カレー
わかめのサラダ
ふくじん漬け

エネルギー 884kcal
たんぱく質 37.5g
脂質    24.4g
画像1 画像1

1月27日 (木)国旗制定記念日

画像1 画像1
1月27日 (木)国旗制定記念日
1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、商船規則で国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2011年(平成23年)鹿児島、宮崎県境の新燃岳で52年ぶりに爆発。
2008年(平成20年)大阪府知事選で無所属新人の橋下徹氏(タレント・弁護士)が初当選。
1993年(平成5年)ハワイ出身の曙が横綱に昇進。初の外国人横綱。
1977年(昭和52年)服飾デザイナー・森英恵が東洋人で初めてパリ・オートクチュールのメンバーに。
1945年(昭和20年)ドイツ・ナチスが第2次大戦中にユダヤ人を大量虐殺したアウシュビッツ強制収容所をソ連軍が解放。

1月26日(水)の給食

ごはん・牛乳
鯨の竜田揚げ
はりはり漬け
豆腐の粉の煮物

エネルギー 810kcal
たんぱく質 32.3g
脂質    21.3g
画像1 画像1

1月26日 (水)文化財防火デー

画像1 画像1
1949(昭和24)年のこの日、奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失した。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2001年(平成13年)東京・新大久保駅で、ホームから男性が転落。カメラマンと韓国人留学生が線路へ助けに降りたが、3人とも電車にはねられ死亡。
1992年(平成4年)大相撲初場所で貴花田が史上最年少の19歳5カ月で優勝。三賞も獲得。未成年のためウーロン茶で乾杯。
1953年(昭和28年)早大山岳部が南米アンデス最高峰のアコンカグア登頂に成功。
1948年(昭和23年)帝銀事件発生。東京の帝国銀行椎名町支店で12人が毒殺。犯人とされた画家、平沢貞通死刑囚は無実を訴えたが1987年獄中死。
1924年(大正13年)皇太子裕仁親王(昭和天皇)が久邇宮良子女王と結婚。


1年生 理科 レンズを通してできる像

画像1 画像1
凸レンズを使って像を作る実験を行いました。
光源とレンズの位置関係が像にどのように影響するのか調べています。

1月25日(火)の給食

大根ごはん・牛乳
鯖の香味焼き
のっぺいじる
みかん

エネルギー 809kcal
たんぱく質 34.6g
脂質    20.0g

今週は、和歌山県にちなんだ献立が出ます。
食育委員で、その日の食材や給食の話などを放送します。
お楽しみに。
画像1 画像1

1月25日 (火)日本最低気温の日

画像1 画像1
1902(明治35)年のこの日、北海道旭川市でマイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録された。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1990年(平成2年)パキスタンのブット首相が出産。現職首相の出産は世界初。
1981年(昭和56年)中国・文化大革命の責任者、四人組に対する裁判で「反革命集団の主犯」として江青、張春橋に死刑判決。
1979年(昭和54年)上越新幹線の大清水トンネルが貫通。
1949年(昭和24年)ソ連と東欧5カ国、経済相互援助会議(コメコン)を設置。
1924年(大正13年)第1回冬季オリンピック、仏・シャモニーで開催。

1・2年生 進路学習

6時間目に1・2年生はそれぞれ進路学習を行いました。1年生ではワークシートを使って,学習する意味について考えました。2年生は冊子を使って,どんな進路があるのかを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)の給食

減量ご飯・牛乳
和歌山ラーメン(しょうゆ・とんこつ味)
ポークシュウマイ
ひじきのナムル

エネルギー 893kcal
たんぱく質 31.0g
脂質    24g
画像1 画像1

3年生

体育の授業で、バスケットボールをし、元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

技術の時間で、はんだ付けの確認をしています。
上手にはんだ付けができ、電気がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

英語の授業の様子です。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 (月)法律扶助の日

画像1 画像1
1952(昭和27)年、法律扶助協会が設立したのを記念して、1993(平成5)年、同協会が制定。法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1999年(平成11年)五輪招致にからむ買収疑惑で国際オリンピック委員会(IOC)が6人のIOC委員の除名を決めた。
1996年(平成8年)東京都が「動く歩道」の建設を理由に新宿西口地下通路のホームレスら200人を強制排除。
1986年(昭和61年)米の無人惑星探査機「ボイジャー2号」が天王星に最接近。自転軸と磁気軸のズレを55度と観測。
1984年(昭和59年)アップルコンピュータが「マッキントッシュ」を発売。
1972年(昭和47年)元日本兵の横井庄一さん、グアムで救出される。翌月2日の帰国第一声は「恥ずかしながら、生きながらえて帰って参りました」。

1月23日 (日)電子メールの日

画像1 画像1
1994(平成6)年、「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせから、日本電子メール協議会が制定。





この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2000年(平成12年)長寿の双子姉妹の姉、成田きんさんが死去。107歳。
1956年(昭和31年)石原慎太郎の「太陽の季節」が第34回芥川賞を受賞。
1952年(昭和27年)NHKが初めて国会中継をラジオで放送。
1905年(明治38年)日本狼の最後の一頭が奈良県吉野郡で射殺される。
1902年(明治35年)八甲田山・死の雪中行軍。耐寒雪中行軍の青森歩兵第5連隊が猛吹雪のため遭難。25日にかけて210人中199人が凍死。

1月22日 (土)カレーの日

画像1 画像1
1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会が、学校給食創立35周年を記念して、1月22日を全国統一献立日として、カレーが選ばれた。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1996年(平成8年)草食恐竜「ノドサウルス科」の鎧竜(よろいりゅう)の化石が北海道夕張地区で発見と発表。同科の化石はアジアで初。
1990年(平成2年)東京・御徒町駅ガード下の道路が陥没、車4台が落ちる。地下では東北新幹線の上野−東京間の工事中で、業者の手抜き工事が原因。
1981年(昭和56年)新潟・佐渡島の国際保護鳥トキ全5羽を人工増殖のため環境庁が捕獲。
1954年(昭和29年)劇団四季が公演「アルデールまたは聖女」で旗揚げ。
1916年(大正5年)初めての国産飛行船「雄飛号」、実験飛行。埼玉・所沢−愛知・豊橋−大阪間の飛行に成功。

1月21日(金)の給食

むぎごはん
ハヤシライス
フルーツヨーグルト

エネルギー 851 kcal
たんぱく質 35.6g
脂質    25.4 g
画像1 画像1

1月21日 (金)料理番組の日

画像1 画像1
1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで料理番組の元祖「夕べの料理」が放送を開始。第1回は「オムレツの作り方」だった。




この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2007年(平成19年)元タレントの東国原英夫氏が、宮崎県談合事件での前知事辞職に伴う知事選で宮崎県知事に初当選。
1981年(昭和56年)潜水調査船「しんかい」進水式。10月13日、熊野灘で海底2008メートルの潜水に成功。
1976年(昭和51年)超音速ジェット旅客機「コンコルド」が就航。
1954年(昭和29年)世界初のアメリカ原子力潜水艦「ノーチラス号」が進水。
1924年(大正13年)ロシア革命の指導者・レーニン死去。53歳。同月26日にペトログラードをレニングラードと改称。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 交通指導  SC・SSW来校日

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090