最新更新日:2024/03/28
本日:count up60
昨日:37
総数:97118
新しい年度の準備をしておきましょう。

9月30日(木)の給食

牛肉とごぼうのお寿司
辛し和え
豆腐とわかめの味噌汁

エネルギー 772kcal
たんぱく質 28.7g
脂質    21g
画像1 画像1

おはようございます

今日で9月も終わりになります。
明日から10月、衣更えになります。(移行期間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 (木)クレーンの日

画像1 画像1
1980年(昭和55年)、日本クレーン協会が制定。クレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われる。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1990年(平成2年) 「花の万博」(国際花と緑の博覧会)が閉幕。
1978年(昭和53年) 京都市の路面電車が全線廃止。
1975年(昭和50年) 昭和天皇・皇后両陛下が初の訪米に出発。
1961年(昭和36年) 経済協力開発機構(OECD)が発足。
1957年(昭和32年) 東大原子核研究所で国産サイクロトロンの試運転に成功。

9月29日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳
まぐろのケチャップソース
しおこんぶあえ
エビとこうやどうふのたまごとじ

エネルギー 870Kcal
タンパク質 42.9g
脂 質   22.1g

3年生 数学の授業

関数の勉強を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支援学級

英語の問題を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 理科の授業

腎臓の勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 美術の授業

静物画で色塗り頑張っています。
完成作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科 密度の測定

今回の実験では密度がわからない物質をいくつか用意し,質量と体積をはかって密度を求めました。器具の使い方に少しコツがいるのでしっかり習得しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 (水)クリーニングの日

画像1 画像1
1982(昭和57)年、「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせから、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会などが制定。クリーニングをより身近なものに感じてもらおうと設けた日。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2001年(平成13年)イチロー外野手が、米大リーグの新人シーズン最多安打を234とし、90年ぶりに記録更新。
1988年(昭和63年) 国連平和維持軍がノーベル平和賞を受賞。
1972年(昭和47年) 日中国交正常化の共同声明に田中角栄首相と中国の周恩来首相が調印。
1918年(大正7年) 初の爵位のない「平民宰相」、原敬内閣が成立。初の本格的政党内閣。
1872年(明治5年) 横浜に日本初のガス灯がともる。

9月28日(火)の給食

ご飯 牛乳
タンドリーチキン
大根ツナサラダ
ABCマカロニスープ

エネルギー 828kcal
たんぱく質 32.9g
脂質    26.1g
画像1 画像1

9月28日 (火)パソコンの日

画像1 画像1
1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューター「PC−8000」シリーズを発売した。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2003年(平成15年) 当時アマチュアの宮里藍(高校3年)が女子プロゴルフのミヤギテレビ杯ダンロップオープンでツアー最年少優勝。
1995年(平成7年) イスラエルとPLOがパレスチナ自治拡大協定に調印。
1984年(昭和59年) 高度情報通信システム(INS)のモデル実験が東京・三鷹、武蔵野地区で開始。
1966年(昭和41年) インドネシアが国連に復帰。
1926年(大正15年) 京浜線で初めて自動ドアの電車が登場。

おはようございます

肌寒くなってきました。
健康管理に注意して下さい。
本日、1学期期末テスト発表です。
9教科のテスト勉強頑張りましょう。
画像1 画像1

9月27日(月)の給食

麦ごはん 牛乳
豚キムチ丼
もやしとひじきのナムル
手作りグレープゼリー

エネルギー 858kcal
たんぱく質 27.6g
脂質    21.9g
画像1 画像1

明日から期末テスト期間

明日からいよいよ1学期期末テスト期間が始まります。
それに先駆けて6限目の学活ではテスト範囲表が配られました。
各学年,テスト範囲をクラスメイトと確認し合ったり計画を真剣に書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 酸・アルカリ

今日は人気の知育菓子を使って酸とアルカリについて学びました。
ふだん食べているお菓子が実験材料になるとあってみんなは興味津々でした。
画像1 画像1

9月27日 (月)世界観光の日

画像1 画像1
世界観光機関(WTO)が制定。WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1989年(平成1年) ソニーが米映画会社コロンビアを買収することで合意と発表。買収金額4800億円。
1989年(平成1年) 横浜ベイブリッジが開通。
1971年(昭和46年) 昭和天皇・皇后両陛下が初の訪欧に出発。
1925年(大正14年) 日本初の地下鉄、銀座線の起工式。

9月26日 (日)ワープロ記念日

画像1 画像1
9月26日 (日)ワープロ記念日
1978(昭和53)年、世界初の日本語ワープロが東芝から発表された。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1990年(平成2年) 東京都武蔵野市が違法駐車防止条例を制定。地方自治体では全国初。
1972年(昭和47年) 阪急の福本豊がプロ野球年間105盗塁の世界新記録(当時)を達成。
1964年(昭和39年) 日本相撲協会が部屋別総当たり制の導入を決定。
1962年(昭和37年) 北九州の若松と戸畑を結ぶつり橋、若戸大橋が開通。
1960年(昭和35年) アメリカ大統領選挙で共和党のニクソンと民主党のケネディ両候補が史上初のテレビ討論。


9月25日 (土)10円カレーの日

画像1 画像1
東京・日比谷公園にあるレストラン「松本楼」が制定。1971(昭和46)年に焼失し、翌々年に再建、新装開店したのを記念して、この日はカレーを10円で提供。売上はすべてチャリティーとして寄付している。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2007年(平成19年) 自民党の福田康夫総裁が国会で第91代の首相に指名される。父赳夫元首相に続く憲政史上初の「親子首相」が誕生。
1985年(昭和60年) 奈良県斑鳩町の法隆寺西側にある藤ノ木古墳から巨大石室などが発堀される。
1984年(昭和59年) ヨルダンがエジプトとの国交完全回復を発表。
1981年(昭和56年) フジテレビが「スター千一夜」を放送終了。22年間6417回。
1936年(昭和11年) 巨人・沢村栄治投手、日本プロ野球初のノーヒット・ノーラン達成。

2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は近畿地方の調べ学習のまとめとして、グループに分かれて調べたことを発表しました。長い時間の発表は初めてでしたが、精一杯頑張りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 交通指導  SC・SSW来校日

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090