最新更新日:2024/03/28
本日:count up39
昨日:37
総数:97097
新しい年度の準備をしておきましょう。

1・2年生 2学期期末テスト発表

本日より、1・2年生はテスト期間です。
部活もおやすみになります。
テストは9教科ありますので、しっかりと復習しておきましょう。
徹夜など無理な勉強法はせず、計画を立てて行いましょう。

2月14日(月)の給食

ごはん・牛乳
鰆の甘辛醤油揚げ
いろどりサラダ
ABCマカロニスープ
お米でガトーショコラ

エネルギー 977kcal
たんぱく質 31.4g
脂質    31.2g
画像1 画像1

2月13日 (日)苗字制定記念日

画像1 画像1
1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけた。








この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2005年(平成17年)長野県山口村が岐阜県中津川市に編入合併。越県合併は1959年に栃木県菱村が群馬県桐生市に編入して以来46年ぶり。
2000年(平成12年)1984年3月の江崎グリコ社長誘拐に端を発した「グリコ・森永事件」の全28事件が午前0時に公訴時効の成立。
1995年(平成7年)野茂英雄投手が米大リーグ、ドジャースへの入団発表。
1989年(平成1年)リクルート事件で、江副浩正・リクルート前会長らが贈賄容疑で逮捕。子会社の非公開株を政治家、公務員らに譲渡した疑惑。
1900年(明治33年)栃木県・足尾銅山被害民1万2000人が請願のため上京途中、群馬県・川俣で警官隊と衝突。川俣事件。

2月12日 (土)レトルトカレーの日

画像1 画像1
1968(昭和43)年のこの日、日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことから発売元の大塚食品株式会社が制定。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1994年(平成6年)天皇、皇后両陛下が太平洋戦争の激戦地・硫黄島を訪問。戦争犠牲者の慰霊碑に拝礼。
1984年(昭和59年)植村直己さん、遭難。北米マッキンリーに世界初の冬季単独登頂、下山途中に滑落。4月、国民栄誉賞受章。
1983年(昭和58年)ゴルファーの青木功がハワイアン・オープンで米ツアー初優勝。
1980年(昭和55年)熊本市が全国で初めて、重度サリドマイド被害の女性を公務員に採用。翌年、映画「典子は今」に出演。
1958年(昭和33年)メリーチョコレートカムパニーが東京の百貨店で日本で初めてのバレンタインセールを行う。

2月11日 (金)建国記念の日

画像1 画像1
1966(昭和41)年、建国をしのび、国を愛する心を養う日として制定された国民の祝日。敗戦までは神武天皇即位を祝う祝日、紀元節。




この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2011年(平成23年)エジプトのムバラク大統領が辞任。約30年の統治に幕。市民数十万人が連日参加した反政府デモがきっかけ。
1998年(平成10年)長野五輪フリースタイルスキー・女子モーグルで里谷多英が優勝。冬季五輪で日本女子初の金メダル。
1981年(昭和56年)政治家・市川房枝さんが死去。87歳。女性の地位向上に貢献。
1979年(昭和54年)イラン、ホメイニ革命。2500年に及ぶ王制を打倒。
1970年(昭和45年)国産初の人工衛星「おおすみ」打ち上げ、東大宇宙航空研究所が成功。ソ連、米、仏に次ぐ世界4番目の衛星打ち上げ国となる。

1月10日(木)の給食

麦ごはん・牛乳
ビビンバ(肉そぼろ)(ナムル)
わかめスープ
チーズ

エネルギー 778kcal
たんぱく質 27.0g
脂質    22.1g
画像1 画像1

給食準備 その2

協力して給食の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備 その1

準備の前に、手洗い・手指の消毒をしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 (木)ふきのとうの日

画像1 画像1
1993年、宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が制定。「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせから、ふきのとうを早春の味としてPRしようというもの。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2004年(平成16年)年金改革法案が閣議決定。保険料率、保険料を毎年引き上げるが、2017年に固定する「保険料上限方式」を導入。
2001年(平成13年)セレラ・ジェノミクス社と「国際ヒトゲノム計画」により、人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)の全体像が初めて明らかにされた。
1996年(平成8年)北海道の国道229号「豊浜トンネル」に約5万トンの岩盤が崩落、路線バスや乗用車が下敷き、20人が犠牲に。
1989年(平成1年)宇都宮市の大谷石の採掘現場で陥没事故。3月5日にも同じ場所で再び陥没。
1988年(昭和63年)ファミコンソフト「ドラゴンクエスト3」発売。即日100万個完売。徹夜組も出て、全国で約400人が警察に補導された。


2年生 社会科

大日本帝国憲法のもとで、どのような仕組みを定めたかについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

音の大小・高低と弦の振動について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術

作品制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 (水)ふくの日

画像1 画像1
「ふ(2)く(9)」の語呂合わせから、下関ふく連盟が制定。下関では河豚は「ふく」と発音し、縁起の良い魚とされている。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2001年(平成13年)米海軍の潜水艦がハワイ沖で緊急浮上し、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」に衝突。高校生ら8人死亡、1人行方不明。
1989年(平成1年)漫画家・手塚治虫さんが死去。60歳。「鉄腕アトム」他、代表作多数。
1987年(昭和62年)NTT株、初上場。買い注文が殺到、初値つかず。
1982年(昭和57年)日航機が羽田沖に墜落。24人死亡。心身症の機長が行ったエンジンの逆噴射操作が原因。機長は心神喪失で不起訴。
1968年(昭和43年)東京・神田神保町に岩波ホールがオープン。


2月8日(火)の給食

ごはん・牛乳
鶏肉の唐揚げ
茎わかめのピリ辛炒め
白菜の味噌汁

エネルギー 955kcal
たんぱく質 36.6g
脂質    34.4g
画像1 画像1

2月7日(月)の給食

減量ご飯・牛乳
あんかけ卵とじうどん
ちくわの磯部揚げ
梅肉和え

エネルギー 902kcal
たんぱく質 31.3g
脂質    19.5g
画像1 画像1

標準テスト

学力標準テスト、各学年の様子です。
生徒たちは、集中してテスト問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 (火)針供養

画像1 画像1
縫い針を休め、折れた針を供養する日。豆腐やコンニャクに針を刺して、神社に納めて針仕事の上達を祈る。地方によっては12月8日に行うところもある。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2005年(平成17年)ライブドアグループがニッポン放送株式の35%を取得したことを明らかにする。
1988年(昭和63年)ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長がアフガニスタン撤退を発表。
1982年(昭和57年)東京・永田町のホテル・ニュージャパンで火災。33人死亡。ホテル社長らを防火設備欠陥等による業務上過失致死傷罪で起訴。
1967年(昭和42年)長野県に松代地震センター設立。
1954年(昭和29年)日立造船社長、専務、浦賀ドッグ常務、名村造船所取締役を特別背任容疑で逮捕。造船疑獄。

1年生 理科 音の大小・高低

今日は教室・理科室でもなく音楽室での理科の授業です。
ギターを触って音について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の授業

歴史上の人物について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業

個々に英語の問題に取り組んで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 1・2年生 2学期期末テスト発表
2/15 交通指導  SC・SSW来校日

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090