最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:60
総数:98290
4月22日(月) 授業参観、学年懇談会、進路・修学旅行説明会(3年生)

最後の学活

画像1 画像1
卒業おめでとうございます。
あっという間の一年だったように思います。本当に一人一人の個性が強く、14人のクラスですが30人に感じるような…
これから、それぞれの道へと足を進めることになります。そして、様々な体験を通して、14通りの人生に花を咲かせてほしいと思います。
1年間ありがとう。そして、またいつの日か再会しよう。

卒業式 花道

野球部,卓球部のそれぞれの後輩から花束と記念品が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 花道

卒業式を終えて卒業生が3年間学んだ校舎から出てきました。
在校生と教職員で花道を作って見送ります。
あれ,担任の服装が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 開式前のようす

いつも通りリラックスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 黒板アート

卒業式が始まりました。
それぞれの学級の担任が丹精込めて描いた黒板アートです。
卒業生をあたたかく教室に迎え入れてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

本日、第75回卒業証書授与式が9:30〜行われます。
画像1 画像1

3月8日 (火)みつばちの日

画像1 画像1
「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。







この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2005年(平成17年)フジテレビジョンが、ニッポン放送株に対する公開買い付け(TOB)で36.47%に当たる1196万株余を取得したと発表。
1976年(昭和51年)中国・吉林省に100個を超す隕石が降る。
1953年(昭和28年)大相撲、年4場所制に。初の大阪場所開催。
1935年(昭和10年)忠犬ハチ公が死ぬ。享年11歳。前年4月に建てられた渋谷駅前の銅像前には弔問する市民が殺到した。
1909年(明治42年)度量衡法改正法公布。長さは尺、重さは貫を基本に。

明日は…

画像1 画像1
いよいよ明日は卒業式です。
14名の生徒が旅立ちます。

生徒会 予餞会

映画は主人公の心がほどけていくシーンで幕をとじました!

最後に3年生代表による謝辞で予餞会は締めくくられました。


これで終わりと思いきや,生徒たちから今年退職を迎える校長に向けてのメッセージがサプライズで送られました。


ここ最近の季候のような,心温まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 予餞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催の予餞会を行いました。
執行部が知恵を出し合い,映画『聲の形』をみんなで鑑賞することになりました。
『聲の形』は漫画が原作のアニメ映画で,聴覚障害者のヒロインを中心としたお話です。
高校での友達との関係が題材になっているので,3年生にとってぴったりの映画になりました。

3月4日(金)の給食

ごはん・牛乳
ホイコーロー
かに玉コーンスープ
フライビーンズ

エネルギー 883kcal
たんぱく質 37.2g
脂質    26.2g

本日3年生には、卒業のお祝いにケーキが付いています。
画像1 画像1

3年生 最後の授業

早いもので3年生の教科の授業は今日でおしまいです。
交流学級は国語で3年間の振り返り,支援学級では理科で持続可能な社会について考えています。残すは予餞会,予行,そして卒業式です。名残惜しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 環境

本日で3年生の授業は終了です。
最後は総まとめとして環境について考えました。
プラスチックの性質などを通して,循環型社会について学びました。

画像1 画像1

3月3日(木)の給食

ごはん・牛乳
鶏肉のレモンソース
マカロニサラダ
ひよこ豆入り野菜スープ

エネルギー 904kcal
たんぱく質 34.1g
脂質    39.5g
画像1 画像1

3月2日(水)の給食

麦ご飯・牛乳
カレー
いんげんの胡麻和え
アセロラゼリー

エネルギー 875kcal
たんぱく質 25.8g
脂質    19.7g
画像1 画像1

3年生 理科 微生物による有機物の分解

この前に培養した微生物のようすを観察しました。
片方は土を水に溶かし、その上澄み液に浸したもの。片方は上澄み液に加熱の処理を施したもの。
加熱していない方には白や黄色のかたまりができているのと同時に、周りの脱脂粉乳が分解され透明になっています。
またヨウ素溶液をかけたものでは、その周りだけでんぷんがないのか、色が変わっていません。
微生物が有機物を分解するようすを確認できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 (日)冬の恋人の日

画像1 画像1
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。結婚カウンセラーなどが制定。




この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。
1985年(昭和60年)田中角栄・元首相が脳梗塞で倒れ入院。その後完全に回復はせず、政界への影響力衰退。田中支配の終えんを告げる出来事となる。
1955年(昭和30年)NHKテレビが総選挙の開票速報を初めて放送。
1950年(昭和25年)日本相撲協会が学識経験者による横綱審議委員会の設置を決定。
1949年(昭和24年)国宝の松山城が放火で焼失。
1938年(昭和13年)第1回全日本選抜スキージャンプ東京大会が後楽園球場で開催。新潟から貨車30両で雪を運んでジャンプ台が作られた。

2月26日 (土)脱出の日

画像1 画像1
1815年、流刑されていたナポレオンがエルバ島を脱出、パリに向かった。嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指して頑張る日。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2003年(平成15年)JR山陽新幹線上り「ひかり」が、岡山駅までの8分間、26キロを居眠り運転。運転士は重度の「睡眠時無呼吸症候群」と診断。
1989年(平成1年)フォークグループ・オフコースが東京ドームで解散コンサート。
1981年(昭和56年)科学人工衛星「ひのとり」が太陽フレア現象の観測に成功。
1966年(昭和41年)日大理工学部の学生サークルが人力飛行機の日本初飛行。
1936年(昭和11年)2・26事件。陸軍・皇道派の青年将校らが国家改造を要求しクーデター。高橋是清蔵相らを殺害、首相官邸などを占拠。

2月25日 (金)夕刊紙の日

画像1 画像1
1969(昭和44)年、タブロイド版の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊した。






この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。
2004年(平成16年)気象庁が緊急地震速報の試験運用を開始。
1999年(平成11年)高知赤十字病院で、臓器移植法に基づく脳死判定が施行後初めて行われた。
1986年(昭和61年)フィリピンでアキノ大統領が就任宣言。20年間のマルコス独裁政権崩壊。翌26日、マルコス・イメルダ夫妻らはハワイへ亡命。
1978年(昭和53年)映画「未知との遭遇」が封切り。SF映画ブームの火付け役。
1946年(昭和21年)戦後のインフレ防止策として、旧円と新円の交換が始まる。

2月25日(金)の給食

ごはん・牛乳
牛肉コロッケ
ピーナッツ和え
かぼちゃのポタージュスープ

エネルギー 944kcal
たんぱく質 29.2g
脂質    31.4g
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式
3/9 県立高校受検
3/10 県立高校受検

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090