最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:61
総数:97127
新しい年度の準備をしておきましょう。

3月25日 (金)電気記念日

画像1 画像1

1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され、開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯された。これを記念して、日本電気協会が制定。





この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2005年(平成17年)愛・地球博(愛知万博)が開幕。「自然の叡智(えいち)」をテーマに120カ国・4国際機関が参加。
1992年(平成4年)長崎・佐世保市にハウステンボスがオープン。
1989年(平成1年)新日鉄釜石製鉄所で最後の高炉の火が消え、103年の歴史を閉じる。
1985年(昭和60年)国鉄がプリペイドカード「オレンジカード」を発売。
1943年(昭和18年)黒澤明、初の監督作品「姿三四郎」が封切り。

卓球部 OB戦

卓球部もOB戦をやっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 OB戦

穏やかな気候のなか,OB戦が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 修了式

1年間のがんばりが認められ、1、2年生全員に修了証が学校長から授与されました。
学級の代表者が修了証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

1年生の総合的な学習の時間の取組が、ふるさとわかやま学習奨励賞(模造紙部門)を受賞し、表彰状を受け取りました。
画像1 画像1

令和3年度 2学期生徒会役員 退任

学校生活がよりよくなるように活動してくれました。
お疲れさまでした!
画像1 画像1

令和3年度 2学期生徒会 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の生徒会の取組の総括を行いました。
生徒会執行部、各学級、各専門委員会の成果と課題を出し合いました。
今年度の反省を来年度以降、活かせるようにがんばろう!

本年度最後の授業

早いもので1、2年生の今年度の授業は最後になりました。
1年生は国語で伝え合うことを学ぶためのグループ活動、2年生は英語で試験問題にチャレンジしようという活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日 (木)世界結核デー

画像1 画像1

1882(明治15)年、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことを記念して、世界保健機関(WHO)が制定。現在でも、結核はエイズやマラリアとともに世界的に最大級の健康問題となっている。





この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2011年(平成23年)東京・秋葉原の17人死傷の無差別殺傷事件で被告に死刑判決。
1995年(平成7年)無人深海探査機「かいこう」が、グアム島沖マリアナ海溝の水深1万911メートルに到達し世界記録を樹立。
1989年(平成1年)米・アラスカで大型タンカー座礁。27万バレルの原油流出し、北米最大の被害に緊急事態宣言。
1988年(昭和63年)中国・上海修学旅行で列車事故。高知の高校生ら27人が死亡。
1970年(昭和45年)漫画「あしたのジョー」で壮絶な死を遂げたボクサー、力石徹の告別式が東京の講談社講堂で挙行。小学生から大人の600人参列。

3月23日 (水)世界気象デー

画像1 画像1


1950(昭和25)年に世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定。




この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2009年(平成21年)第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が韓国を破り、06年の第1回大会に続いて連覇。
2003年(平成15年)宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」が長編アニメーション部門でアカデミー賞を受賞。
1996年(平成8年)台湾に初の総統直接選挙。李登輝氏が勝利し、5月20日に就任。
1993年(平成5年)「日の丸焼き捨て」訴訟で那覇地裁が「日の丸は国旗」と初の司法判断。
1953年(昭和28年)中国引き揚げ第一船「興安丸」と「高砂丸」が舞鶴に入港。

3月22日(火)の給食

ご飯・牛乳
鮪のケチャップスープ
コールスローサラダ
ABCマカロニスープ

エネルギー 802kcal
たんぱく質 32.6g
脂質    22.1g
画像1 画像1

3月21日 (月)春分の日

画像1 画像1
1948(昭和23)年、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1975年(昭和50年)ねむの木学園長の宮城まり子さん、テレビ初の25時間番組で「まり子のチャリティーテレソン」で福祉を訴え。
1972年(昭和47年)奈良・明日香村の高松塚古墳の石室から男女の姿、白虎・青龍、星座などの極彩色壁画を発見。古代史ブームとなる。
1951年(昭和26年)日本初のオールカラー映画「カルメン故郷に帰る」が封切り。
1948年(昭和23年)第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会。
1909年(明治42年)神戸−大阪間で日本初のマラソン。

3月20日 (日)上野動物園開園記念日

画像1 画像1
1882(明治15)年、日本最初の近代動物園として開園。当初は農商務省博物局の付属動物園だったが、1924(大正13)年、皇太子殿下(昭和天皇)のご成婚を記念し下賜されて、恩賜上野動物園となった。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2013年(平成25年)黒田東彦日銀総裁(68)が就任。
1996年(平成8年)英政府は「ウシ海綿状脳症」(狂牛病)が人間にも感染する可能性があると発表。25日、EUが英産牛を全面禁輸。
1995年(平成7年)地下鉄サリン事件。東京・地下鉄でオウム真理教が起こした猛毒サリンによる無差別テロ。多数の死傷者を出す。
1984年(昭和59年)大阪・日本橋に国立文楽劇場が開場。
1965年(昭和40年)映画「東京オリンピック」が封切り。

3月19日 (土)ミュージックの日

画像1 画像1

1991(平成3)年、「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから、日本音楽家ユニオンが制定。音楽家の現状について広く理解を求め、その改善のための支持を得ようとするもの。





この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。
2003年(平成15年)ヤマト運輸が80円を最低料金とした封書を配達する新サービス「メール便」の4月開始を発表。郵便事業に本格対抗へ。
1993年(平成5年)漫画「サザエさん」などの原作者、長谷川町子さんの課税遺産総額は約29億円…東京・玉川税務署公示。
1991年(平成3年)成田空港駅が開業し、成田エクスプレスが開通。
1969年(昭和44年)ニチボーと日本レイヨンが合併を発表、10月にユニチカが発足。
1949年(昭和24年)東京都内を遊覧する定期観光バス「はとバス」が運行開始。

3月18日(金)の給食

五目炊き込みご飯・牛乳
きつね肉うどん(狐)(うどんと他の具)
梅肉和え

エネルギー 856kcal
たんぱく質 30.2g
脂質    22.2g
画像1 画像1

3月18日 (金)点字ブロックの日

画像1 画像1


1967(昭和42)年のこの日、岡山県内で点字ブロックが世界で初めて敷設された。




この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1995年(平成7年)東京都現代美術館が開館。
1990年(平成2年)米国ボストンのガードナー美術館でフェルメール、レンブラントなど13点の名画盗難。
1965年(昭和40年)ソ連「ボスホート2号」のレオーノフ飛行士が人類初の宇宙遊泳。
1964年(昭和39年)早川電機(現在のシャープ)とソニーが初の電子式卓上計算機(電卓)を発表。
1958年(昭和33年)文部省が小中学校の道徳の実施要綱を通達。

生徒会役員選挙および立会演説会

5名の立候補があり,令和4年度の1学期生徒会役員選挙が行われました。全役職が信任選挙です。投票結果は選挙管理委員により即日開票され,明日の朝に結果が発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習の時間

今日で今年度の総合の授業は最後です。
簡単な謎解きから,見えないものを見る力をつけようということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)の給食

ごはん・牛乳
鶏肉のスパイシー焼き
ツナポテトサラダ
豆乳スープ

エネルギー 985kcal
たんぱく質 36.2g
脂質    36.6g
画像1 画像1

2年生 体育 サッカー

しばらく積もっていた雪もとけ,グラウンドの状態もよくなりました。
2年生がサッカーの授業を受けています。
アウトサイドキックのパスの練習をしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090