![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:51 総数:92027 |
和歌山県中学校春季卓球大会![]() ![]() 今日の試合で様々なことを感じたと思います。感じたことを日々の練習にいかし、夏の大会では目標を達成できるように頑張ってください! 和歌山県中学校春季卓球大会 男女ダブルス・シングルス
シングルスが順次始まっています。
ダブルスとはまた違った緊張感に包まれています! ![]() ![]() ![]() ![]() 和歌山県中学校春季卓球大会 男女ダブルス・シングルス
選手権大会の県大会が県立体育館にて行われています!
本校からは7名の選手が出場しています。 午前はダブルスが行われています。女子2ペアは順調に勝ち進んでいます。男子1ペアは残念ながら惜敗しました。 このあともがんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ふるさと学習
2年生の総合的な学習の時間で「ふるさと学習」を行いました。今回は、角濱功治様を講師にお招きし、講話を聞かせていただきました。「高野山の伝統産業について」、「伝統産業を受け継ぐために必要なポイント」や「斬新なアイデアを生むためには」など、丁寧にわかりやすく説明していただきました。生徒を代表し、学級委員の井上さんからお礼の言葉を述べました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 少年メッセージ(リハーサル)
本日、4時間目に、6月19日(日)に行われる
「伊都地方少年メッセージ大会」のリハーサルを行いました。 代表には3年生2名が選ばれており、放課後に残って練習するなど、 精一杯努力していました。 とても良いスピーチになっているので、本番、本人が納得するスピーチになればよいなと思います。 ファイト〜!! ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 竜田揚げは、しっかり下味付けで、ナムルは、ひじきが野菜と一緒で食べやすく感じました。 2年生 技術 ミニトマトの栽培
今日はミニトマトに追肥を施しました。
梅雨が終わると本格的に果実が実ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科 化学変化と熱
鉄粉と活性炭,塩化ナトリウム水溶液をしみこませたろ紙を使って化学カイロをつくりました。
化学変化によって熱が出たことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 総合 ふるさと学習
1年生のふるさと学習では,株式会社尾上組より尾上恵治様を講師にお招きし,高野山の伝統建築についてお話を伺いました。壇上伽藍御影堂の葺き替え現場に立ち会い,伝統建築の屋根の仕組みを見学しました。檜の皮を巧みに重ね,防水性と通気性を両立していることなど,さまざまなことを学習しました。生徒たちも熱心にメモをとったり,積極的に質問したりするなど,前向きに活動していました。
尾上組の尾上恵治様,また,協力いただいた金剛峯寺のみなさま,本日は誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 野球部・卓球部
がんばって練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水)の給食
麦ごはん・牛乳
きのこたっぷりハヤシライス フルーツヨーグルト エネルギー 928kcal たんぱく質 24.5g 脂質 27.5g ![]() ![]() 3年生 理科 塩酸の電気分解
塩酸を電気分解し,陰極に水素,陽極に塩素が発生することを確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科 酸化銅の還元
酸化銅に活性炭を混ぜて加熱し,銅が得られるかを確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ふるさと学習
本日、5・6時間目にふるさと学習を行いました。
今回は高野町教育委員会の職員さんに現在進められている「学びの交流拠点整備事業」の実現へのプロセスについて講演していただきました。 今後、ふるさと学習を進めるうえでリーダーになる3年生に、計画を進める際に必要なことや注意点など実例を用いて、お話していただき、大変良い学びになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習の掲示物完成
校外学習の思い出の写真を選びながら、1・2年生が協力し、行事報告の掲示物を作りました。担任の先生の似顔絵も書いてくれました。玄関に掲示していますので、ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 青葉まつり その2
今年は一部の男子生徒も踊り子に参加しました。
最後は全校で記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青葉まつり その1
3年ぶりの青葉まつりが,山内をあげて挙行されました。
中学校も地域の行事に積極的に寄与するということで,大師音頭の踊り子とプラカード持ちで参加しました。 たくさんの観客が見守る中,一の橋から本山前までの道を練り歩きました。 心配された雨もなく,晴天の中,無事役割を果たすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 ボランティア班 町花いっぱい運動
昨日、花植えが完了したので、一部のプランターを町内に置かせていただきました。
町役場、観光情報センター、本山前駐車場に置かせていただきましたので、お近くをお通りの際はぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(金)の給食
ごはん・牛乳
鮭のマヨネーズ焼き ツナサラダ 豆乳スープ エネルギー 803kcal たんぱく質 36.7g 脂質 19.7g ![]() ![]() 手洗い指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |