![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:40 総数:87959 |
部活動・3年補習
部活は3年生が抜けて少し寂しくなりましたが,新チームでがんばっています。
野球部は,紀見東中学校と合同練習を行っています。 卓球部は,写真を撮ったときは玉拾い中でした。 今週,3年生は1日3教科ずつの補習を行います。 写真は,真剣に社会の時差の問題に取り組んでいます。 暑い中ですが,みんながんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「少年メッセージ2022」和歌山県大会![]() ![]() ![]() ![]() 先ほど、審査結果の発表があり、見事『銀賞』を受賞されました。審査委員長さんからは、「高野山への想いや現在抱えている課題、その解決に向けて自分の力を発揮していきたいと、表現力豊かに伝えてくださった」と好評をいただきました。 東山さん、おめでとうございました! 日高川交流センターで…![]() ![]() 今、会場の日高川交流センターでは、リハーサルが行われています。このあと13時から発表が始まります。自分の想いをしっかり会場の皆さんに伝えてほしいと思います! 県大会 水泳 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 200M 平泳ぎ 6位入賞です よって、1日目で4位に入賞した 200M 個人メドレーで近畿大会に 出場します! 近畿大会は、8月5日、6日に 奈良県 まほろば健康パーク スイムピア奈良であります! 引き続き応援よろしくお願いします。 県大会 水泳 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 決勝進出です!引き続き応援よろしくお願いします。 和歌山県中学校総合体育大会 卓球競技の部 個人戦
残るベスト8がけの試合ですが、フルゲームまでもつれ込みましたが、あと少しのところで敗れてしまいました。
ただ、他郡市の1、2番手と渡り合えたのは本人の自信につながったと思います。 応援していただいたみなさま、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和歌山県中学校総合体育大会 卓球競技の部 個人戦
本日は個人戦が行われています。
本校からは男女合わせて3名がエントリーしています。 うち2名は初戦で、県大会の洗礼を浴び敗退していました。 残る1名は初戦を勝ち上がり、2回戦目も苦戦はしましたが勝利することができました。次はベスト8をかけた戦いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県大会 水泳 2日目
おはようございます。本日は、200M 平泳ぎで近畿への挑戦をします!応援よろしくお願いします。尚、レースの様子は YouTubeのLIVE配信で見ることができます!タイムテーブルは以下の通り
200M 平泳ぎ 予選 11:51 200M 平泳ぎ 決勝 14:49 ![]() ![]() 和歌山県中学校総合体育大会 卓球競技の部 団体戦
卓球の県大会が和歌山県立体育館で行われました。
本校からは郡大会で優勝した女子チームが出場しました。 1回戦石垣中学校に快勝し、2回戦の高積中学校戦も1年生の活躍もあり勝つことができました。続く3回戦では、今回の優勝校である岩出中学校に善戦むなしく敗北してしまいました。 気を取り直して挑んだ敗者復活戦では、同じく強豪校の田辺中学校との対戦となり、勝ち上がることはできませんでした。 近畿大会出場とはいきませんでしたが、それぞれが集中して取り組み、個人にとってもチームにとっても実りのある県大会となりました。 明日は本校から男子1名、女子2名が出場する個人戦です。 引き続き応援よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和歌山県中学校総合体育大会 水泳競技の部
午後男子個人メドレー200m決勝が行われ、本校生徒が4着に輝き、奈良県で行われる近畿大会への出場を決めました!
1年生ですが、大健闘しました! 大会はまだ明日へ続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和歌山県中学校総合体育大会 水泳競技の部
1年生1名が高野山中学校を代表して出場しています。
本日は男子個人メドレー200mに挑んでいます。 予選が終了し、4着の成績を残しました。 このあと、午後の決勝に臨みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前集会
いよいよ夏休みが始まります。
夏休みが始まるにあたり,全校集会を行いました。 最初に校長より講話があり,4月から今までにがんばったこと・楽しかったことは何かなどの話がありました。また,講話だけでなく子どもたち同士でがんばったこと・楽しかったことを話し合う場面もありました。 その後,生徒指導,保健の教師から諸注意があり,耐久リレーの案内などが行われました。 生徒のみなさん,充実した夏休みを過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科 密度の測定
電子てんびんとメスシリンダーを使って,質量と体積を測り,密度を求めています。
その密度を使って不明の物質が何かを調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 酸性・アルカリ性の水溶液
硫酸や水酸化ナトリウム水溶液などのさまざまな水溶液が,酸性なのかアルカリ性なのかを調べました。いろいろな試薬を使って,色によって判別します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達式
夏休み前集会の始めに表彰伝達式を執り行いました。
今回は、伊都地方少年メッセージ大会と伊都地方夏季総合体育大会(水泳競技の部)(卓球競技の部)の表彰伝達を行いました。 伊都地方少年メッセージ大会では、本校で選ばれた2名が登壇し、優秀賞と入選を受賞しました。 また、伊都地方夏季総合体育大会では、水泳競技の部で、1年生ながら、50m自由形で2位、50m平泳ぎで3位に入賞。 卓球競技の部では、団体戦は男子が3位に入り、女子は優勝しました。個人戦においても、賞状はなかったものの、ベスト8に入った生徒が、男子で1名、女子で2名います。 生徒の誇らしげな顔にとても嬉しく思いました。 今後につきましては、少年メッセージ大会で優秀賞を受賞した生徒。水泳競技に参加している生徒。卓球部の団体女子、個人戦でベスト8に入った3名。以上の生徒が県大会に出場いたします。 今後とも応援のほどよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達式
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(水)の給食
ごはん・牛乳
麻婆豆腐 中華サラダ チーズ(中学校のみ) エネルギー 833kcal たんぱく質 33g 脂質 27.9g 明日から夏休みです 休み中も栄養をしっかり取って元気に過ごしてね ![]() ![]() 全校レク バドミントン
夏休み前にいつもは学年レクを行っていますが,全員でなにかレクリエーションができないかということで,バトミントン大会を生徒会とともに行いました。
生徒が実況したり,先生たちと対戦したりして,学年関係なく楽しく過ごしているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華道部・茶道部
昨日、華道部は、主材・・・チーゼル ドライフラワー 副花・・・りんどう・鶏頭・カーネーション・ソリダゴなど夏のお花を生けました。
茶道部は、水羊羹に平茶碗(夏らしく)を使ってお抹茶をいただきました。 また、ふくさの使い方について一人一人教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火)の給食
コッペパン 牛乳
クリームシチュー ウインナーソーセージ にんじんしりしり エネルギー 967kcal たんぱく質 39.3g 脂質 34.6g ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |